- ベストアンサー
コンデジをミラーレスと呼ばないのは?
一般的に、ミラ-レスカメラと言えば一眼レフのことを指しますが コンデジのほぼ全てはミラーレスカメラのはずなのに、 コンデジはミラーレスカメラのカテゴリーに入っていないのはなぜなのでしょうか? 単に対比する相手である光学ファインダのついたコンデジが存在しないからなのでしょうか?
- みんなの回答 (19)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
用語の使い方を間違っているから質問が矛盾しますよ(^_^; >一般的に、ミラ-レスカメラと言えば一眼レフのことを指しますが 一般的に「ミラーの無いカメラ」と言えば「一眼のミラーのあるカメラ」の事を指しますが という質問と同等ですから、矛盾します。 >コンデジのほぼ全てはミラーレスカメラのはずなのに、 そうです。 >コンデジはミラーレスカメラのカテゴリーに入っていないのはなぜなのでしょうか? 入っていますよ(^_^)v ミラーの有無をカメラの区別の仕方に使うのでしたら、コンデジはミラーを持たないですから、ミラーレスカメラのカテゴリーに分類します。 入っています。
その他の回答 (18)
- softbankHawks
- ベストアンサー率66% (1057/1598)
すみません、CIPAの「ノンレフレックス」の定義を勘違いしてました。 「ノンレフレックス」にはコンデジは含まれないようです。
- softbankHawks
- ベストアンサー率66% (1057/1598)
#17です。 他人に文句を言っといて、紛らわしいこと書いてたので訂正します。 >「ミラーレス一眼」はその出自から、“一眼レフに見た目が近いけどミラーは無い”カメラを~ 「ミラーレス一眼」はその出自から、“一眼レフに見た目が近くて、レンズが交換できるけどミラーは無い”カメラを~
- softbankHawks
- ベストアンサー率66% (1057/1598)
お礼率10パーセント未満の人が「一般的に、ミラ-レスカメラと言えば一眼レフのことを指します」などという大間違いを前提の質問を立ててるんで、釣りかもしれない、と静観してましたが、お願いですから回答に「ノンフレックス」などという(カメラ用語としては)明らかな間違いをくりかえさないでいただきたい。 「一部のスペックおたくにしか通用しない語彙」ではなく、間違いそのものなんですから。 「ノンフレックス」、って「FLEX(曲がる、動かす、弾力性)ではない」って意味になるんですかね? 英語は不得意だけど。 なお、正しい方の「ノンレフレックス」ですが、CIPAがミラーレスカメラなどの呼称を「ノンレフレックス」という呼称で統計中に使用すると2012年に発表してますね。 その「ノンレフレックス」には、いわゆる「ミラーレス」と呼ばれるもの以外にも、「コンパクトシステムカメラ」いわゆる「コンデジ」、レンズ交換式のレンジファインダーカメラ、カメラユニット交換式などを計上する、とのこと。 だから、「ノンレフレックス」にはコンデジも入ってます。 それが、一般的な呼び名かというと、そうではないでしょうが。 「ミラーレス一眼」はその出自から、“一眼レフに見た目が近いけどミラーは無い”カメラをメーカーが勝手にそう呼んだのが始まりだったので、そういうカメラの総称がそうなってしまっただけ。 違和感があっても、そうなってしまっているからしょうがない。 レンジファインダー機に近い格好のまでそう呼ばれるのはちょっと、と思うけど、境界はたぶんいい加減。
- thunder-bird
- ベストアンサー率26% (304/1143)
貴殿が欲しい回答は既に得られていると思われるので違う話を。 詳しいどころか初心者レベルなのに回答されている方、デタラメを書いている方もいらっしゃるので 騙されないようご注意ください。(貴殿が詳しくなくても全ての回答を読み比べれば分かります。) 「誰が?・・・」を書くと削除対象になるので控えておきます。
- mac1963
- ベストアンサー率27% (841/3023)
>一般的に、ミラ-レスカメラと言えば一眼レフのことを指しますが 間違いです 一眼レフの光学ファインダーのない物をミラーレス一眼というんですよ 一眼が外れてミラーレスと言われているんですね そういう訳でコンデジははじめから仲間に入っていない
- asschibabooboo
- ベストアンサー率18% (2/11)
カメラには 『光学ファインダー』で画像を確認する物と 『液晶モニター』で画像を確認する物の 2種類有ります。 どちらも、レンズから通過した光を確認するもの。 (重箱の隅をつつくと、もっと種類は多いけど) ファインダー方式の場合は『センサーの直前』に有るシャッター幕が常に閉じてます。 ミラーレス一眼は光学ファインダーを使わず、 センサーからの画像を表示する事により、焦点を合わせる事が出来ます。 一眼レフは、常にはセンサー面に光が行かない様にする為に『ミラー』で光路を変更していて、 このミラーを無くした物が『ミラーレス一眼カメラ』です。 13番は、すごい回答だ。
カメラには『光学ファインダー」で画像を確認する物とレンズから通過した画像を確認するもの の2種類有ります。 ファインダー方式の場合は『レンズ』に有るシャッターが常には閉じてます。 一眼レフは光学ファインダーを使わず、レンズからの画像を表示する事に依り 焦点が合わせる事が出来ます。 常には感光面に光が行かない様にする為に『ミラー』で経路を変更していて、 このミラーを無くした物が『ミラーレス一眼カメラ』です。 なので『ミラー』が付いているコンデジと言うのは有り得ない。 カメラの最初はすべて光学ファインダーから始まってます。 一眼カメラは光学ファインダーカメラの進化系。
- natsu0009_0406
- ベストアンサー率0% (0/20)
分類と、理解と、説明が、より分かりづらくなるから 「ノンフレックス」という表現は使わないでほしいなぁ。 一部のスペックおたくにしか通用しない語彙なんだから。 本題。 レンズ交換できるのがミラーレス。 リコーGXRは???
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%B9 ↑ここを一読してわからないところがあったら補足してください。 質問の1行目を見てほぼ反射的に回答してしまった。 タイプミスだとしてもあり得ない間違いだ(笑) 最後の確認のために文章を読み返すということをしないのだろうか・・・と。 これを見た大多数の人がツッコみたくて仕方ないんじゃないかなwww
- 41457
- ベストアンサー率18% (136/751)
CIPA云々は違う。著作権により、ミラーレスと呼べないのだ。 「通用する、『ミラーレス』」が慣習法として正しい。 一眼レフと違いミラーレスだが、レンズを交換できるので、これを示したら、レフが抜けて「ミラーレス一眼」になった。つまり、最初から、コンパクト・デジ抜きで考えられた。 ミラーレス一眼をミラーレスと短縮するので、コンパクト・デジには話しは来ない。 一眼としての光学ファインダーでなければ、X100Sは、光学ファインダーの着いたコンパクト・デジでしょうね。既に言われてるが。
- 1
- 2