- ベストアンサー
どうすれば?
私は中学校女子バスケットボール部の副部長をしているのですが、部長の行動にみんな困っています。↓↓ ・人によって、話し方や接し方の態度を変える。 ・機嫌が悪いと、大事な話が合っても無視する。 ・タメの私たちになにか指図されるのが嫌いだそうで、いつも言うことを聞いてくれる、後輩と一緒にいる。 などです。 機嫌が悪かったりすると、確かに誰とも口をききたくないと思うかもしれないけど、やっぱり部の中心の1人である私としては、もっと責任を持って行動して欲しいと思うのです。 また、誰かに注意されて、例えそれが間違っていても、逆切れしたりしないで、素直に受け入れるることもして欲しいと思います。 私たちは今年で3年生で、あと2大会で引退となります。こんなだらしない部のままでは終わらしたくないです。どうしたら、相手にわかってもらえるでしょうか。 それとも私の考えが、自分勝手かな?(゜Ω゜;) 同じような体験をしたり、なにかいい解決策があったら回答お願いします(≧д≦)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
noname#6248
回答No.3
- miumiumiu
- ベストアンサー率21% (715/3385)
回答No.1
お礼
部長は一応選挙で決めました。 今まで話し合いなどほとんどやったことなかったんですけど、やっぱりした方がいいですね^_^; 規則とかはそれなりに厳しい方なのですが、もう一度考えて見ます。 いろいろためになる回答をどうもありがとうございました▽・ェ・▽