- 締切済み
昔の偉人・異人に
学者や発明家等、色々な異人がいましたが、その多くは男性です。 女性が社会進出してきた今現在でも、男性の比率の方が高いです。 もし、女性の偉人・異人が多く存在していたら、今の世の中はどうなっていたと思いますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Nannette
- ベストアンサー率26% (1499/5697)
このご質問、ちょっと意味不明ですので、とてもお答えしにくいものがあります。 学者や発明家… こうした人たちは「偉人」と言えるかもしれませんが、質問としてよく分からないのが「異人」、これまでのわが国では一般的に「異人」といえばただ単に「外国人」のことを意味してきました。…学者や発明家等、色々な「異人」がいましたが…という問いに、いったいどう答えればいいのでしょう。 もし、女性の偉人・異人が多く存在していたら、今の世の中はどうなっていたと思いますか?…、このご質問については、ですから、ただ単に「もし、女性の学者や発明家が多く存在していたら…」という意味でお答えします。 ・女性の学者や発明家が多く存在していたら…、 ご質問者様は,たとえば女性の学者…と言う場合、これまでにどんな方が居たのかをご存知なのでしょうか。わが国だけでも大変大勢の女性の学者は存在しています。たとえば、ちょっと思い出しただけでも、津田塾を開いた津田梅子さんのように、立派な教育者として女性の教育に貢献した方も居ますし、NHKの大河ドラマ「八重の桜」で知られる新島八重さんもそんなひとりでしょう。思想家であった平塚らいてうさん、植物学者の保井コノさん、理論物理学者の米沢富美子さん、農学博士の丹下梅子さん、いえいえ、こんなものではありません。 それでは、こうした女性の学者たちによってどれだけ日本が変わったか。それについては答えはないと思います。なぜなら、たかが一人の学者が偉大な功績を遺したとしても、世の中、すぐさまそう大きくは変わらないからです。そのことは多くの男性の学者たちを見てもわかるからです。 これまでの日本では、女性にとっては学問を重ねる自由はなにかと制限を加えられてきました。しかし、女性にとって大きく自由と権利が与えられた今日、これからはもっともっと多くの女性学者が出てくることでしょう。しかし、ただそのことだけで社会が大きく転換を果たすとまでは考えられません。社会というものは学者の英知、政治家の良識、国民の知性、たとえばそうしたものが総合的に作用して変わっていくものだと思うからです。 さて、発明家…のことですが、古くは松下幸之助をはじめ、日本には発明家と呼ばれる人は少数ながら居ます。しかし、発明家が世の中を変えるのではなくて、彼らが発明したモノが市場を変え、生活を変えるのだと思います。ですから、そこには女性も男性もない。前の方がお答えになった洗濯機の糸くず取りなどに見るように、女性の目から見た発明品はもっともっとあってもいいと思いますが、この場合の発明は発明家の発明ではなくごく普通の主婦のアイデアであったにすぎませんし、男女はあまり関係ないような気がします。 それ以前に…、学問と研究に全力を投じた英知の粋のような存在である学者たち、そして、学問や一般教養といった面からみれば、さして特別な存在でもない普通の人であることが多い発明家たち、そうした互いに異質な学者と発明家をこうして同じ土俵の上に一緒に並べて、彼らによってなにが変わるかを論じるのは、答える側としてとても難しく感じました。
発想は、女性の方が良い視点持ってる所有りますし、、何とも、、、、 ちなみに、洗濯機のほこり取りは、(あの、選択層で布に成っていてゴミを取るものです。)あれは主婦が考えたそうですよ。 億単位でお金が入ったそうな、、、、 そういった、視点の違いはあると思います。 ま、毎日のしてることで、疑問に思う事から始まるのかなと思いますが、、、、 僕の、会社も改善提案で年4回書けと言われてますが、書けないです。毎日の中から違う視点が無いのかな? ただのバカか? 発想が、、、浮かばないです。 質問から、少しずれてすいません。 今の、世の中が、変わってるかどうかは 変わってないと思いますよ。 女性でも、偉人は居ましたんで、、、、、 男も、女も、関係ない事だと思います。
お礼
回答ありがとうございます。
お礼
回答ありがとうございます。