- ベストアンサー
行動観察って?
来年幼稚園に行く息子のための幼稚園をいろいろ考えています。中に1つ試験のある幼稚園があって、内容が面接と行動観察になっています。面接は親も一緒ですが、行動観察は子供達だけ(数十人まとめて)です。幼稚園によっても違うと思いますが、どんなところを観察するのでしょうか。 友達に聞いたら、「とりあえず親から離れるときに泣かないことらしい」と言われました。初めてで知らない大人(試験官)や知らない子が大勢いるなかですんなり離れられるものなのでしょうか。これもその子によりけりだとは思いますが。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
多動や、自閉症などのお子さんがいないかを見るのも行動観察の目的の一つです。面接では「オムツが取れていますか」などの質問で、イエスと返事した親でも、実はまだだったりする子が意外といたりするんです。泣いちゃう、ことはきっと問題にならないと思いますよ。 子どもって正直です。先生が遊びながら、「朝ごはん、何食べたの?」なんて質問したりします。「お茶漬け」と答える子がいたりするんです。その子の生活背景を知るのです。「こう答えるのよ」と付け焼刃は駄目ですヨ。「おかーさんがこういいなさいって言ったの。内緒だって」とココまで子どもは言っちゃうものですから。 普段から、親として、人に後ろ指刺されない育児をしていれば、まず大丈夫ですヨ。
その他の回答 (3)
- iruka3103
- ベストアンサー率0% (0/3)
行動観察・面接の試験監督をしていました。 幼稚園によって違うと思いますが、私の幼稚園では 集団においてのその子の様子、簡単に言うと噛み付きや 手を挙げる また多動 自閉 の様子です。 泣いたっていいんです。様子が違うんですから。ただクラスを作る時に上記に挙げた子が偏らないようにするだけですよ。 担任も一人ですから、目が行き届くように行っています。流石に脱走犯 知能犯が偏ると大変なのです・・・ 面接では色や物の認知もありますが先生と話せるか や言語のの発達などを参考にします。またお家での様子など・・ まだ幼児期なので差はありますよね。家庭環境もありますが・・ オムツがとれていなかったら話されるといいですよ。 幼稚園は楽しく遊ぶところ!!心配なさらず!
お礼
回答ありがとうございます。試験監督の方からの直接のおへんじが聞けて嬉しいです。クラスわけのときの参考にもなるわけですね。なるほど。参考になりました。ありがとうございました!
- hirona
- ベストアンサー率39% (2148/5381)
「とりあえず、親から離れる時に、泣かないこと」かポイントかどうかは、幼稚園にもよります。 というのは、泣くこと=自分の意思をきちんと、何らかの方法で表現することができる、と好意的にとってくれる幼稚園もあるからです。 逆に、先生の指示1つで、全員が一斉に動くことを望んでいる場合、いかにも自己主張!という反応よりも、指示通りに無難に動く方がいいのかもしれません……場合によっては、指示がなければ何もできないような子でも、指示通りに集団で行動するのは上手なら、OKだったりとか。 面接や行動観察の際、親から離れる時に泣かなくても、入園式直後になると爆泣きする子も、その逆もいるものです。 親から離れる時に、泣く子の方が困っちゃう……と思い勝ちですけど、必ずしもそうではないんです。泣いているという事は、何か嫌なことがあるんだって分かりやすいし、周囲がそれなりに注意を向けてあげることができます。 泣かない子の中には、「泣いちゃいけないんだ」と思い込んで、我慢しちゃう子がいるんです。 それが、爆泣きしてた子も落ち着き始めたころに、急に緊張の糸が切れて泣き始めてしまい、場合によっては登園拒否になってしまいます。 今まで、楽しそうにしてたのに、なぜ?って、周囲の大人が慌ててしまうようです。
お礼
回答ありがとうございます。幼稚園によって違うんですね。親としては、泣くことを好意的に捉えてくれる幼稚園を選びたいと思いました。面接を受けるとしたら、泣かないでほしいとばかり考えていましたが、もしそれで落とすような幼稚園であれば、家の場合は行かない方がよいということなんですよね。選んでもらうのではなく、その幼稚園とうちの子があうかどうかの「試験」と捉えてみようと思います。ありがとうございました。
- sumo
- ベストアンサー率28% (374/1325)
協調性とか順応性を見るみたいですよ。 お友達の中に入っても大丈夫か?(すごく暴れたり理由も無く喧嘩する子がいたりするので見るらしい) 小さい幼稚園みたいな感じで、幼稚園にちゃんとなじめるか?の簡単なチェックみたいです。 だから、最初は泣いてもいいんです。 先生に話しかけてもらって、一緒に遊べるようになったり、自分からお友達を作ろうとしたり、そういう行動を見るんで、普通の子なら大丈夫です。
お礼
回答ありがとうございます。安心しました!とりたててよい子でもないけれど、それなりの協調性や順応性はあると思います。なんとかなるかな~!
お礼
回答ありがとうございます。とりあえず、多動や自閉症ではないので安心しました。面接も大切ですね。嘘はいけない!嘘をつかなくても大丈夫な生活を日々心がけなければいけませんね!肝に銘じます。ありがとうございました。