- ベストアンサー
平和祈念式典
広島は”平和記念式典”で 長崎は”平和祈念式典” なぜ? どう違う?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
以下は、私の勝手な推測です。 何の学術的根拠もありません。 広島と違い、長崎は占領軍長崎軍政部司令官のビクター・デルノア中佐 の意向が強く入っているからではないか、と思っています。 彼は、米国の原爆投下に強い疑問を抱き、 米国のやったことは、ナチスの虐殺と同じでは 無いかと思うようになりました。 それが単に記念するではなく、世界の平和を祈る、つまり 祈念するという文字に表れたのではないでしょうか。 だから、長崎には平和の像があるのだ、と。 これに対して、広島は、原爆投下第一号という意味で 記念という色彩が強く感じられる。 どうでしょう?
その他の回答 (2)
- at9_am
- ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.3
広島の平和記念式典は広島市原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式の両方を含めたものなので、祈念式だけではないから。実際上一体化していてもね。 https://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1347936740512/index.html 対する長崎は式典が一つだけなので別の名前を使う必要がない。 http://www.city.nagasaki.lg.jp/heiwa/3020000/3020300/p002242.html
質問者
お礼
ナルホドネ ありがとうございました
- maiko0318
- ベストアンサー率21% (1483/6969)
回答No.1
市が違うからでしょ。単純に。 でも、意味合いはことごとく違うようで。
質問者
お礼
平和だなあ
お礼
ありがとうございました そう考えるともっともしっくりきます あと浦上天主堂の存在を指摘したご意見もありました