- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自作PCの起動時にたまにSSDにアクセスできません)
自作PCの起動時にたまにSSDにアクセスできません
このQ&Aのポイント
- 昨日初めてPCを自作したのですが、起動するときにたまにSSDにアクセスできないエラーが表示されます。一度電源を切って、SSDとマザーボードの接続コードを抜いて再度接続すると問題は解決しますが、原因や正しい解決方法はわかりません。
- 自作PCの起動時にたまにSSDにアクセスできないエラーが発生します。一度電源を切り、SSDとマザーボードを接続しているコードを抜いて再接続すると問題は解消しますが、原因と解決策がわかりません。
- PCを自作したが、起動時にたまにSSDにアクセスできないというエラーが表示されます。一度電源を切り、SSDとマザーボードを接続しているコードを抜いて再接続すると問題は解決しますが、詳しい原因と解決方法が不明です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も過去同じ現象を体験しました。 インストールも問題なく、起動も正常なのですが、Bootdiskがないとメッセージがでて、 再起動すると普通に起動してくるというものでした。 その時の原因は 5インチベイに2.5インチと3.5インチのディスクを増設できるものをつけて そこにSSDを付けていました。 そこから外してケース内部に固定しM/BからSATAケーブルをつないだところ この現象はおさまりました。 SATAや電源ケーブルの分岐が原因なのかわかりません。
その他の回答 (3)
- ninny3
- ベストアンサー率38% (157/405)
回答No.3
SSDの型番がわかりませんが、「見失い病」というのを発病するSSDもあるみたいです。
- s_yondaime
- ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.2
考えられる原因はいくつかあります。 1、起動ディスクの不具合 2、SATAケーブルの接触不良 3、マザーボード(SATAポート)の不具合 4、ブートディスクの設定 おおまかにこれらの事が原因で問題の症状が起こる可能性があります。 4の場合はBIOSで起動ディスクの優先順位を確認し、Win7インストール済みのSSDを1番に変更すると 解決するかもしれませんが、 1~3だと、修理か交換が必要になってきます。
- kuma310min
- ベストアンサー率40% (212/518)
回答No.1
>SSDとマザーボードを接続しているコードを一回抜いてまた指しなおすと直ります。。。 この事から、コネクタ部の接触不良の可能性が高いのでは? SATAのケーブルは、IDEの幅広のケーブルに比べ取り回しは楽になりましたが、接続部分の強度は格段に落ちた気がします。 ケーブルを曲げないでマザーボードとデバイスを繋ぐ事は、よほど条件が良くない限り無理なので、曲げる事は仕方ありませんが、接続部分近辺にはなるべく無理な力が掛からないよう注意しないと・・・