• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:MacBook Proの温度対策について)

MacBook Proの温度対策について

このQ&Aのポイント
  • MacBook Pro Retina15の温度対策は?頻繁にFANの音が気になる
  • MacBook Pro Retina15の温度対策についての質問。CPU Coreの温度が高い
  • MacBook Pro Retina15の温度対策についての効果的な方法は?アドバイスを求める

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>> CPU Coreが90℃位ですが、温度が高いように思います // Temperature Monitorのサイトでは、2002年8月から2012年10月までのMacで利用できる旨の記述があるので、そもそもあなたのMacでは正確に温度を読み取れていない可能性があります。購入後半年程度とのことですが、rMBP Early 2013であればその可能性が高いでしょう。 ダイの内部、外部で温度差があるのは普通ですが、20度以上も差があるとなると、熱伝達に不具合があるか、センサーに異常があるか、という気がします。そうだとすれば故障ですが、あくまで「センサーは正しく計測しており、その吐き出す情報を正確に読み取れている」ことが前提です。 >> 温度対策を施すとしたら他に効果的な方法はありますでしょうか? // まず、ファンコントロールソフトの有用性については、いささか疑問があります。第1に、(動作条件の範囲内であれば)標準状態で最適な速度にコントロールされています。従って、第2に、より低い温度でより高い回転数に達する設定をしても五月蝿いだけで、寿命等が延びるとは考えにくいです(温度によって寿命が縮むパーツは延びるでしょうが、ファンは痛みやすくなるでしょう)。また、第3に、より高い温度で高速回転を始める設定は、コンピュータに負担をかけるということなので、故障のリスクを負ってでも静かにしたいという極端な場合に限られます。 次に、上記の通り、Temperature Monitorが表示している温度が、センサーが吐き出している数値を正確に表しているか疑問があります。 その上で、アップルが公表している動作条件(温度、湿度、高度など)を確認し、その範囲内であれば、基本的には何も考えずに使えば良いでしょう。それで故障しても、1年間(Apple Careに加入していれば3年間)は無償で修理してくれます。当然ですが、吸排気口を塞いだり、キーボードカバーなど純正以外のアクセサリを使うといった、保証対象外の使い方をしないことは前提です(また、これも当然ですが、Temperature MonitorもFan Controlもアップルの保証の限りではないので、これらが原因で熱暴走したと判断された場合は、保証は受けられません)。 ちなみに、リッドクローズモード(クラムシェルモード)も保証範囲内のはずですが、それ用のスタンドでよく見かける「排気口が下を向く(蓋のリンゴマークが上を向く)タイプ」は熱がこもりやすいように思います。おそらく、平面に置いた場合が保証の対象なので、縦置きするなら(見た目は無様ですが)排気口を上に向けた方が良いでしょう。

b_type
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご指摘の通り、Temperature Monitorの温度表示に疑問を感じ、他の温度が計測出来るソフトにより確認してみました。 safariのみの使用において、 Temperature Monitor 70℃ XRG 54℃ DesktopMonitor 48℃ 20℃位差がありました。 Temperature Monitorの表示が正しく表示されていない可能性が高いように思います。 昨日、下に敷くタイプの放熱台を買ってきて敷いてみました。かなり温度が下がり、FANの音も静かになりました。このままFAN等の設定は変えずに使用してみるつもりです。 詳しく教えて下さってありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • mac1963
  • ベストアンサー率27% (841/3023)
回答No.2

最近になってということですがいつからお使いですか 室温が上がると放熱効率が落ちるのである程度は仕方ないですよ 根本的な対策は冷やすこと といっても氷とか使っちゃダメです ファン内蔵のスタンド使用するとか直接扇風機当てるとかそういう感じですね Temperature Monitorは温度の監視という意味では有効ですがそれだけです Fan Controlも最大で回しておいても室温が高いとあまり効果有りません ファンの音が気になるからとFan Controlで制御している人もいるけど夏場はやっちゃダメ

b_type
質問者

お礼

ありがとうございます。 購入してから約半年です。 これまでと同じ使い方でFANの音が気になりだしました。 ネット検索で、CPU温度は40~60℃位、100℃を超えると危ないという記事を見つけ、Temperature Monitorで確認した次第です。 CPU負荷50%で、90℃というのが大丈夫なのでしょうか? FAN制御はせず、冷却台や室温を下げるなど試みてみます。

noname#184258
noname#184258
回答No.1

ソフトを入れての冷却はソフトが動くので更に発熱するので効果がありません。 ファン付きの冷却台を併用する、部屋に冷房を入れるなど物理的に冷やすのが効果的ですよ https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%80%80%E5%86%B7%E5%8D%B4%E5%8F%B0&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&client=firefox-a

b_type
質問者

お礼

ありがとうございます。 夏場は熱くなるのは仕方ない事なのかもしれませんね。 冷却台購入しようと思います。

関連するQ&A