• ベストアンサー

スマホの世の中どう思うか

片時もスマホを手離せない人間が急増し それに付随すると思われる事故の増加。 あるいはLINE等、犯罪の温床ともいわれているが 返信しなければ、の強迫観念にとらわれ 不眠やら、精神異常をきたす人間の増加。 昨今の陰湿・異常な犯罪を見ても、このようなことが 背景にあるような気がしてならない。 現代のこの病的な状況、はたしてこれでいいのだろうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#192508
noname#192508
回答No.6

結局は自制心というわけですよ。 昔だってスマホではないですが、中毒性のある「遊び」はありました。 携帯、ネット業界の一番の目的はいかにして常習性を持たせるかが キーワードですから、自制心の無い人ほどすぐにハマり、抜け出せなくなります。 少し前を遡ってみますと、かっこいいという理由で吸い出したシンナー、 あれはもう完全といっていいほど絶滅しましたよね。 それに、タバコに至っても同様で、辞める人は増えてきました。 その他には、ポケベルも持つ人は皆無になりましたし、他にもそういった媒体は これまでにも色々ありましたが、飽きる、時代遅れなどで段々と 手放してきたのが現状かと思います。 これでいいのか?と思うのであれば、思うだけでなく行動を起こすことが大事です。 実際にそういったものを使わなかったり、使わないことで当然ながら時間も 生まれるでしょうから、その時間をいかに有意義に使うか、 例えば、私は昔、携帯のゲームにはまってました。 それをある時、すぱっと辞め、それからというもの、代わりに1日1,2冊の読書習慣がつきました。 携帯にハマってる人が漢字すらかけないのは、勿論、簡単に変換してくれるからというのもありますが 携帯に時間をとられ、他にする時間がないことで読書をしたり、新聞を読んだりする時間が無いのも 大きな要因です。 自分が変わることで、成功経験が身に付きます。同時に周りにはそういった成功経験欲しさに 寄ってくる人もいます。ですから、あのデブが痩せたともなれば人は集まってきて、 自分も痩せたい、痩せるにはどうしたらいいかといった意見が飛び交います。 どれにしても、自分が変わることで、周りも変えることができ、そういったことが広がれば 広がるほど、色々な病的な生活から解放されるんです。 私は今や、携帯は1週間に1度も充電しなくなりました。 携帯料金は月1300円です。その余った時間とお金を別の事に使って有意義にくらしています。

sochai2011
質問者

お礼

素晴らしいですね、見習いたいです。 lossinquantityさんのような暮らしこそが人間らしい生活だと思います。 でもそうなるにはやはり幾多の経験に基づいて、ということが大きいのでしょうね。 だから好奇心旺盛且つ未熟な若者にいくら規制しても無理なことはわかりますし 結局は自制心、ほんとそうですよね。 ただ、病的な人の増加はなんとか食い止めたいもので、それをあおるような ネット業界全般に言えることなんですが、売れさえすればいいの? ほんとうにこれでいいのかと、自分もIT関係に属する身ながら 常にそのようなジレンマを持っています。 いっそパソコンや携帯を捨て去り、自然の中で暮らしてみたいなとも思ったりします。 未だにタバコもやめれませんが。。 貴重なコメントありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • deltaufp
  • ベストアンサー率39% (136/341)
回答No.7

新しい社会になれば新しい問題が発生するのは極自然なことで、決して異常なことではないと思います。 車の誕生は車両事故を生み、飛行機の誕生は飛行機テロや麻薬等の違法な物品の国際流通を助長しました。常に、進化には犠牲がつきものです。ジェットエンジンはやがてミサイルを生み、核ミサイルが誕生しました。それでも人類は歩みを止めません。 スマホの問題もそうした問題の一部だと思います。新しいサービスは、常に新しい問題を生みます。ただそれだけのことだと思います。 スマホの誕生は若者のネット依存をより一層深め、LINEの誕生は児童ポルノの安易な交換や陰湿ないじめなどを生み、凄惨な事件が発生しました。しかし、同時に情報の流通に革命を起こし、企業の戦略を変化させ、新しい市場が誕生し、様々な便利サービスが誕生したことで多くの人は幸福を感じていることでしょう。それであれば、良いのではないかと思います。こんなことを言うのもあれなのですが、一部の不幸より全体の幸福というのが現実の大前提としてありますし… もちろん、現状の放置を容認はしません。時代に応じだ法整備を早急に進めるべきだと思います。もっと厳格に、現実世界と同様に取り締まるべきだと思いますね。それと、いじめの刑事罰化もして欲しいと思います。いじめは犯罪なんだということを子供に叩きこむ必要があります。駆け足の進歩ばかりではなく、着実に、足元を踏み固めながら進むことが大切だと思います。

sochai2011
質問者

お礼

ありがとうございます。 駆け足の進歩ばかりではなく、着実に、足元を踏み固めながら進む… ここに最も共感しました。 自分含め多くの人が現代の便利さの恩恵をあたりまえのように受けています。 しかし、世の中は便利になりすぎたような気もしています。 あるアンケートですが、これだけ物があふれ豊か?になりながら なぜか日本人というのは幸せ感が薄い、更には仕事の意欲も諸外国のうちで最低、 という結果が出ています。 なぜなのでしょうか… 現状でもまだ満足できない、まだまだ進歩できるはずという向上心の裏返しともいえますが 利便性や進歩ばかりを追求し、人間本来持ってる心が置き去りにされてきた結果とも思えてなりません。 人間が機械を使ってるのではなく、機械に使われるようになってしまった… まさに冒頭の通りだと思います。 世の中、少し不便なくらいがちょうどいいのかもしれませんね。

  • mmmommo
  • ベストアンサー率23% (9/38)
回答No.5

#1です。 未成年者の使用を制約したところで、未成年者にはスマホの存在が知られています。 よって束縛の反動が避けられないのでは。 論理的に理由を述べた上での束縛ならいいと思います。 彼らが納得できるような理由があるのなら。 そういうのなしで勧善懲悪的に「これはだめ!」と言っても納得しないでしょう。

sochai2011
質問者

お礼

その通りだと思います。 規制は、現実的に無理だと思います。 それだけに使い方のマナーなど常々教えていくしかないですし まずは大人が見本を見せるしかないと思います。 その上で、善し悪しをしっかり言える社会にしていくことが必要ではないでしょうか。

回答No.4

歩きスマホ・運転スマホで事故を起こすのは、やっていいことといけないことの区別が付かない馬鹿。 馬鹿が増えているのなら、対策は大人も含めた教育・啓発しかない。 通信会社が率先して、馬鹿に「あんたはバカだよ」と教えてやらんとね。 使ってくれて買い替えてくれて儲けているから、そんなことしないだろうけど。 犯罪の温床かどうか? スマホ以前には携帯を、それ以前にはテレクラや伝言ダイアルを使っていただけ。 使うアイテムが変わっただけの話。 良くないと思うなら、どうなれば良いのかを思い浮かべましょう。 そこに至る道が解決策でしょう。

sochai2011
質問者

お礼

そうですね、そういう馬鹿が増えてることが問題なのです。 でも、大方は気付いても見て見ぬふりでしょう。 何か指摘すると逆恨みされたり刺されるから、と、 そうした社会にしてしまったこと自体が問題ですね。 良いことはよい、悪いことは悪い!と勇気を持って言える そんな社会の風潮にしない限り無理でしょうね。 子どもよりもむしろ大人に対する教育や啓蒙が必要だと思います。

  • nabeyaki
  • ベストアンサー率43% (161/367)
回答No.3

携帯電話販売をしていますが、 まず、狭いコミュニティに属している人間ほど密な連絡を取り合う傾向があると言われています。 そして、これがスマホ依存の原因であるということです。 いつも共有していたい、つながっていたいという心理らしいですが、スマホの高機能化に伴いこれが爆発的に進みましたよね。 特に、LINEなんていい例であると思います。相手が既読かどうかなんてお知らせしてくれるんですから。 読んでるのになんで返信くれないの?と言われますが、こっちにはこっちの都合というのがありますし。 つながってないと怖いなんて言ってる人には、一日でいいから携帯を更衣室のロッカーに入れておくなり家に忘れるなりしてみたらいいと思います。 決して不安に思っていることは、1つも起きません。私は、仕事先を帰るまでは自分の携帯電話は触らないのですが何も不便を感じることはありません。 フューチャーフォンの時代にはなかったゲームが普及し、移動中は音楽を聴きながら、ゲームをする。これが当たり前となって、駅のホームから転落して列車と触車したり、人とぶつかったり、いろいろな問題が起きています。 これは、モラルの欠如ですね。自分がいまどうしていたら危ないのかを考えていないからです。 不眠は、寝る前にスマホなど明るい画面を見ることで自律神経が興奮を続けて体内時計が狂うからだそうです。パソコンやテレビなども然り。 猟奇犯罪は、スマホを利用している人の多くが犯罪者であるという命題が成り立つかを考えれば、その人に異常気質があったと考えるのが全うでしょう。 あくまで、いじめや犯罪の間接的ツールに使われていることは間違いありませんが、 これが危ないじゃあ規制をしようとするならば、自動車は毎日何十人、何百人と人を撥ね殺し続け、どの家庭にもある包丁は人を傷つけています。こっちを規制するほうが犯罪減少に大きく関係してきます。しかし、なぜ没収されず使い続けるのでしょうか。 ましてや、携帯電話やスマホには危険な砒素や重金属を含み、爆発する危険のあるリチウム電池をあなたはポケットに入れて、時には手にもって口元で使っています。でも、便利だから、管理されているから安全で使い続けるそれが人間です。 使い方の問題であって、スマホや携帯電話が悪いわけではありません。 最後に、病的な状況これでいいのか。よくありません。日本の国保制度はいまや破綻の危機です。 こんなつまらない障害で睡眠薬を、カウンセリングをと7割の負担を増やしていい訳がありません! しかし、すべては電話会社や開発会社の意向から危険性は10年前から言われていますが、表立っては負の側面を伝えません。それが現実です。

sochai2011
質問者

お礼

私が言いたいことを見事に代弁していただき、ありがとうございます。 この内容を新聞のコラムか何かに載せたいと思うほどです。 要は、人間性の向上(教育・道徳・モラル等)よりも 利便性や利益のみを追求してきた人間社会全体の問題であり 金儲け至上主義がなくならない限り永遠に継続することでしょう。 そんな社会の中、少なくともnabeyakiさんのように、しっかりとした理解と モラルを持って使用するならば、悲惨な事件も減少することでしょうし そうなることを願ってやみません。

  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.2

今、そんなカビが生えたような話しますか。 そんな話が世間を賑わせていたのは十数年前の話ですよ。少なくとも、アイフォンよりはるか先立って和製スマートフォン(今で言うフィーチャーフォン)が普及していた日本国内に限っては。 もう少し新鮮な情報を取り入れてはいかがですか。

sochai2011
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 機能は便利になるし(なりすぎるほど?)もちろんメリットはあるにせよ 機械は進化する反面、人の心は置き去りにされてるような気がしてなりません。 やはり、使う側の最低限のモラルやマナーは必要だと思います。

  • mmmommo
  • ベストアンサー率23% (9/38)
回答No.1

なんでもメリット・デメリットはあります。 質問内容が一面的な見方しかしてない感じがします。

sochai2011
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もちろんメリットはあります。 ただ、それを使うに際し、最低限のマナーやモラルは必要と思いますね。 少なくとも、ながら使用は、安全面からもやめてほしいと思います。 また、未成年の使用に関してはどのように思われますか?

関連するQ&A