- ベストアンサー
大リーグのペナントレースの仕組み
私のみならず最近、TVで頻繁に目にするのがメジャーリーグの順位表や個人成績ですが、よく「ア・リーグ西地区」とか「東地区」とか聞き慣れない用語が出てきて、戸惑っています。 大リーグのペナントレースの仕組みそのものが全く判っていないので、検索サイトなどで調べたのですが、特定のチームや選手のファンサイトや最近のニュースに注目している所などが多く、結局これといった情報は見付かりませんでした。 ナショナルリーグとアメリカンリーグに分かれていると言うことは判ったのですが、この2つは日本で言えばどちらがセ・リーグでどちらがパ・リーグでしょうか? また、西地区・東地区といった分け方やペナントレースの進め方などについてもご存じの方いらっしゃったら回答いただけたら幸いです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
mscさんので大正解です。 ちょっと追加を。 日本でいうと、 ナショナルリーグがセリーグで、 アメリカンリーグがパリーグです。 アメリカンリーグが「指名打者制」ですから。 ドジャース(ナリーグ)に野茂がいた時、 初ヒットを打って「プロ生活初ヒット!」って話題になりました。 近鉄時代は打席立ってませんからね。 アリーグ14球団、ナリーグ16球団で内訳はこんな感じです。 <アメリカンリーグ> 東地区 ヤンキース レッドソックス (野茂、大家) ブルージェイズ オリオールズ デヴィルレイズ 中地区 ツインズ インディアンズ タイガース ホワイトソックス ロイヤルズ (マック鈴木) 西地区 マリナーズ (イチロー、佐々木) アスレチックス エンジェルズ (長谷川) レンジャーズ <ナショナルリーグ> 東地区 フィリーズ ブレーブス マーリンズ メッツ (新庄) エクスポズ (吉井、伊良部) 中地区 カーディナルズ (マグワイヤー) カブス (ソーサ) ブリュワーズ アストロズ レッズ パイレーツ 西地区 ダイヤモンドバックス ドジャーズ パドレス ジャイアンツ ロッキーズ ちなみに、順番は5月27日付の順位です。 あと、3年位前から「交流試合」というのが始まって、 リーグを超えた試合も組まれるようになりました。 これを真似して「日本でもやろう」って 去年、話し合いになったんですけど、 選手会側が「これ以上試合数増えたらきつい!」って言って なくなりました。 個人的にはやってもらいたいですけどね。 ※全然ちょっとじゃなかったですね(^^;
その他の回答 (1)
- msc
- ベストアンサー率14% (5/35)
ナ・リーグ、ア・リーグはkojiさんのとうりです。 MLBは球団数が多いので各リーグを東、西そして中地区に分けています。基本的にはそれぞれの地区ごとに日本で言うペナントレースを争い地区優勝を決めます。ここからが日本と違うところですが、その後各地区優勝チーム3チームと、プラス勝率の良いチーム1チーム(だったと思います)計4チームでプレイオフというトーナメントを戦い、(初戦は3勝勝ち抜け、リーグ優勝決定戦は4勝勝ち抜けだったと思います)ここではじめてリーグ優勝を決めます。 その後リーグ優勝者どおしが"ワールドシリーズ"(日本で言う日本シリーズ、4勝勝ち抜け)を戦い、ワールドチャンピオンを決定します。 ワールドシリーズまで行くチームは、ペナントレース162試合、プレイオフ2回戦、ワールドシリーズと、フィジカルでもタフでないとチャンピオンになれないということです。今年は是非、イチローと野茂がプレイオフで戦うことを願いましょう。
お礼
大変良く判りました。ありがとうございました。 これから大リーグのニュースもわかりやすくなりそうです。
お礼
詳細な補足大感謝です。 どの選手がどのチームにいるかということまで示してもらい、 大変わかりやすかったです。 >交流試合 セ・パではいまいち盛り上がらないような気が…… 日本のプロ野球は思い切った改革の時期ではないでしょうか。 巨人・阪神を別リーグに編成するとか……