- 締切済み
自転車のハブについて
自転車(MTBタイプ)の後輪のハブについて。 購入して5~6年以上経つ自転車です。ほとんど乗りません(月に数回、乗るか乗らないか)。先日、10kmほど乗った際、空気が少ないと感じたので空気を入れたら、後輪がリアスイングアームに接触するようになりました。 状況としては、自転車に乗らない場合(手で支える)は、スムースに動きます。しかし、加重をかける(または跨る)と、アームに接触してしまいます。 大手スーパーの自転車売り場で見てもらった(自転車整備士の資格を持っている人)所、ハブが壊れているとの判断でした。 プロの診断ですが、正直そんなに壊れるものかな?と言う疑問が有ります。車輪を固定するネジの緩みをチェックしている訳でも無いし。 そこで質問ですが、ハブってそんなに簡単に壊れるものでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- BP9outback
- ベストアンサー率37% (1071/2822)
>後輪がリアスイングアームに接触するようになりました。 自転車でもスイングアームって言うんですか? 最近の自転車は詳しくないんで・・・ チェーンステーの事を言ってるのかな? ハブがダメとは、ガタつきが出て タイヤが左右に動き チェーンステーに触れるという事でしょうか? 普通なら ハブは、多くの距離のらなければ 痛みません このような ガタは出ませんが 考えられるのは ご自身が ハブの軸部分 ベアリングが装填されている部分に 自転車油や潤滑スプレーCRC556などを 注入してしまってるとしたら 充填されていた グリスを 洗い溶かし、油や潤滑剤は 数日で乾燥し 油の無い状態で 回転さてることとなり ベアリング 玉受け・玉押しの金属が摩耗し がたつきが出る原因になります。 大概の人は これで壊します。 油を差した 記憶は、御座いませんでしょうか? あと >大手スーパーの自転車売り場で見てもらった(自転車整備士の資格を持っている人)所、ハブが壊れている>との判断でした。 こういった店舗は、資格と言っても 修行による技術の学びもなく 試験受けただけ 扶南の業務も 箱から出して ハンドルサドルをまっぐ固定し ブレーキワイヤを調整する程度の仕事しかしてません 回転部などの整備は、ほとんどやらないので。ちゃんとした自転車屋で見てもらうことです。ただし 購入した店が ホームセンターや量販店の自転車は、自転車専門店は。拒まれることが多いです。理由は、 基本購入店で面倒を見てもらうものであり、量販店の安い自転車は、粗悪部品が多いので プロは、触りたくない また 量販店で BSや宮田の様なメーカー車を購入しても、きちっとプロの組み立て調整をしていないので 触りたくない、(異常が有れば販売店でクレーム対応sてもらえるから) といった理由が主で拒まれます。 サイクルベースあさひは、技術者を各店舗に配置し 量販店自転車も修理受け付けてくれるので 一度相談してみては? 自転車は、必ず不具合や修理 摩耗したタイヤの交換等発生しますので 修理を考えると 量販店等で購入しないほうが良いです。 量販店チャリは使い捨て覚悟です。
- tetsumyi
- ベストアンサー率25% (1946/7535)
大手スーパーの自転車整備士の資格を持っている人なんて信用してはいけません。 自転車整備士なんて簡単な組み立てと調整を講習で勉強するだけで、手当てをもらっていたとしてもプロではなく修理の仕方なんか全く知りません。 タイヤを持って左右にゆすると、どこがガタついていますか? 本当にハブの軸の部分でしょうか、それともハブでなくてリムだけが動きますか? 最近の中国製安物ではリムのテンション調整が機械任せで、張り過ぎてスポークが折れる寸前となっている物が多発しています。 スポークが何本も折れていませんか? もっともどこが故障していようと、スーパーの店員にとっては後輪ホイールそっくり交換するしか修理方法を知らないので同じ修理方法になります。
お礼
tetsumyiさん 回答ありがとうございます。 まぁ、信用出来ないので質問してみました(笑)。 タイヤを持って左右にゆすると、どこがガタついていますか? >全体がガタついている感じです。アームは音叉の様な形状で、二股部分にタイヤが挟まります。ここはガタついていないのですが、音叉の先端部分にあたる部分がボディとピボット的にナットで固定されており、そこからタイヤまで全体にガタがある感じです。 それともハブでなくてリムだけが動きますか? >そこは注意してみてませんでした。確認します。 スポークが何本も折れていませんか? >1本も折れてません。
補足
自分でチェックした所、単に後輪の軸部分のナットが緩んでいた為の不具合とわかりました。 スーパー系量販店の整備士がいかにいい加減かがわかりました。 自己解決です。ありがとうございました。
>リアスイングアーム ?フレームの後ろの三角のとこですよね。 車輪に触れがあるということだと思います。 >状況としては、自転車に乗らない場合(手で支える)は、スムースに動きます。しかし、加重をかける(または跨る)と、アームに接触してしまいます。 スポークが全体に緩んでるのかもしれませんね。車輪横にゆすってぐらぐらならそういうことです。 スポークを触ってフニャフニャになっていませんか。 ハブと、スポークの接点が外れていませんか? これな大概、スポークが折れているということです。 ハブのスポークを通す穴の部分が割れていればハブの不良ですね。 >車輪を固定するネジの緩みをチェックしている訳でも無いし。 ここは、あまり関係ないかな。 車輪を回転させて、常にフレームとタイヤが接触してるのなら、車輪が歪んでついてるのでここで調整となります。 壊れるか壊れないかといえば、壊れるものもあります。 製品の不良もあるでしょうね。 今回の場合、ハブの自体の不良は考えにくいかもしれませんね。
お礼
kkk-kyさん 回答ありがとうございます。 スポークですか。確認してみます。
補足
自分でチェックした所、単に後輪の軸部分のナットが緩んでいた為の不具合とわかりました。 スーパー系量販店の整備士がいかにいい加減かがわかりました。 自己解決です。ありがとうございました。
お礼
BP9outbackさん 回答ありがとうございます。 自転車でもスイングアームって言うんですか? >知りません。自転車には詳しくないんで。ただ、リアショックがあるタイプの自転車なのと、名称がわからなかった為、スイングアームと称しました。 油を差した 記憶は、御座いませんでしょうか? >自転車OKと書かれている潤滑油(シリコン系)なら差した事有ります。ダストクリーナーで脱脂するならともかく、自転車用の潤滑油でもグリスが溶け出すんですか?
補足
自分でチェックした所、単に後輪の軸部分のナットが緩んでいた為の不具合とわかりました。 スーパー系量販店の整備士がいかにいい加減かがわかりました。 自己解決です。ありがとうございました。