• ベストアンサー

理想を低くして生きたほうが、人生楽になるの?

理想を低くして生きたほうが、人生楽になるのでしょうか? 多くを望まなければ、傷つくことも少なくなりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

こんにちわ。 >>理想を低くして生きたほうが、人生楽になるのでしょうか? そうとは限らないとおもいますね。これは人それぞれ“価値観”というものを持っているので、その“レベル”にも寄るとおもいますね。 自分で掲げた“理想”とする構図で満足が行くのであればそれはそれで構わない事だと思いますね。 >>多くを望まなければ、傷つくことも少なくなりますか? これも違う様に思われますね。望みが多かろうが、少なかろうが、傷つく時にはそうなりますよ。 世の中、こうしていれば、“~になることは決してない。”といった定義は通用しませんからね・そんなに甘くはないと・・・。 下手をすれば側から見たら、ただの“怠け者”だったり、孤立した厭世者の様にうつるとも思えますよね。 個人感ですが、“低いレベルで満足する。“それが出来る人・出来ない人に分かれると思いますね。 “この程度で満足するなんて自尊心が許さない・恥だと。”する人達が必ず居るはずです。 また、全く逆に“事なかれ主義”的とでも言うか、自分でそれで“良し”とするならそれで十分ではないか。とする人達も有り・と言うものでしょうね。 “素朴”(?)とした(失礼。!)とした『質問』ほど難しいものですよね。 そして、最後に一言ですが、“目標”も無く・努力もなく・では『人生』の大切な時間と言うものを無駄に浪費しているだけですよね。 こんなに、情けないことはない・と共に産んでもらった『恩』すら失せてしまいそうな感じですね・・・。 誤解の無いように申し上げておきますが、決してご相談者様を非難しているわけでもなく、それを望んでおられる事だとは思っては居りません。 もしも、とした“仮定”での『質問』だと理解いたします。 失礼がありましたらお詫び致します。

tleyoyicns
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.6

いやいや…人生は、どんなルートを辿ろうとも「楽じゃない」よ。 どっかしら苦しいもの。 望みが叶う、という「幻影」を持っていると、苦しくなっちゃうよね。 叶わないのが本当はデフォルトであって、叶うならそれは素晴らしいこと。 上手く行かなかったときは、やり直せばいいんだし。 理想は「高く」というよりは…うーん「昇っていく」という感じなのかな?。 煙が上に昇っていくように、上昇していくものだって気がする。 自分が上げていくのじゃなくて、みあげてるもの、というか。 それを見ながら、自分の足で上がっていけばいいんじゃない?。 それくらいの距離感が、ちょうどいい気がするな。

tleyoyicns
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • hiro822
  • ベストアンサー率20% (131/637)
回答No.5

理想は下げてはいけません。 下げてもいいのは目標だと思います。 理想は現実ではないのだから、達成するしないに関わらない問題だと思います。 高ければ高いほどよい、想像上の理屈です。 見識が広く深くなれば、理想も高くなります。 現実を見据えて、質や量や達成するまでの時間や、コストとかを総合的に見て、 妥当なところを見出すところが目標だと思います。 目標を下げることは、ネガティブな方向ですが、 楽になることが多いと思います。 でも、楽になるのは一部分の場所、時間に限らているので、 総合的に人生をみたら、必ずしも楽になるとは限らないかもしれません。 多くを望まなければ傷つくことが少なくなるのではなくて、 傷つくことが多いのは、現実的かのジャッジが間違っているからです。 妥当な見積もりをしていれば、目標を達成できなかったとしても、 傷つかないと思います。達成率が3パーセントの目標であれば、ダメでも仕方ないでしょう。 その代わりに、反省すればいいのだと思います。

tleyoyicns
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • nosamajin
  • ベストアンサー率23% (80/342)
回答No.4

理想を低くすれば楽という事は確かですが、人生が充実するかどうかは別です。 「ここで満足して良いのだろうか?」という疑問にとらわれてしまえば、楽とはいえなくなるでしょう。 >多くを望まなければ、傷つくことも少なくなりますか? 「足るを知る」、「過ぎたるは及ばざるが如し」という事でしょう。 何事も八分目が妥当という事です。 多くを求めれば際限がなくなりますし、傷つくことも多くなるでしょう。 ただ、その先に自分が本当に望むものがあるのであればリスクは承知で挑まなければならない場合もあります。 その判断の是非は自分自身で下すしかありません。

tleyoyicns
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.3

多くを望むのならなんでも人の倍努力する必要があると思います。 それが無理ならば今あるもので満足する考え方にしていけばいいと思います。 本心で多くを望まなければ本当に人生楽しいと思いますよ。 それをはったりでそういう考えのつもりにすると矛盾が生じて苦しくなると思いますが。 完璧主義だと疲れますよね。 60~80パーセントで充分。というように考えればどんなに楽になるでしょう。 充足を知る 今あるものに感謝する そういう考えも自分を楽にしてくれると思います。

tleyoyicns
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • gooyskaao
  • ベストアンサー率30% (143/476)
回答No.2

知らぬが仏、という言葉があります。 上から目線のつもりはありませんが、お馬鹿さんほど、本当は幸せなんじゃないかと本気で思っています。 なのに自分は馬鹿になりたくないという矛盾。 一概に言えないと思いますが、相応の理想かどうかもあるかと思いますが、 理想を下げるのは、マンガスラムダンクの安西先生が三井にいった言葉 「諦めたら、そこで試合終了だよ。」を投げられかけて、奮起できるか、 終わってもいいか、の違いではないですか? 質問者様の程度はわからないですが、理想は下げない方が、成長できると思います。 男女関係となると、わからないです。 幸せと金、容姿、性格など関係ななと思います。 大金持ちの不幸せ、貧乏人の幸せは成立すると思います。

tleyoyicns
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.1

そうとは限らないです。 理想が低いと、コンプレックスを多く感じる様になる・・と思います。

tleyoyicns
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A