病院に入院中の、ケアマネさんとの関係。
病院に入院中の、ケアマネさんとの関係。
80歳になる私の父が、認知症の治療で病院に入院することになりました。
主に介護しているのは私の母です。
これまで、デイサービスやデイケアは利用させてもらっており、担当のケアマネジャーさんはいます。
体の方は特段悪いことはないのですが、暴言暴力が激しく、家族(特に母に)はもちろん、
施設の方々にも手を出すことが頻繁になったので、入院治療が必要との医師の判断となったようです。
母の話では、今回の入院に際し、担当のケアマネさんから、「これで、一旦担当は切れますから」と、
言われたようです。
色々疑問が湧いてきたので、不勉強で申し訳ないのですが、質問させてください。
(1)いわゆる「担当のケアマネさん」というのは、どういう立場の人でしょうか。
介護を希望する人(や家族)が、個人的にお願いして、担当してもらっているのでしょうか。
それとも、公の立場で「この人の担当はあなたですよ」と、任命(?)されているのでしょうか?
(2)「担当のケアマネさん」がつくのは、介護サービスを受けている間だけなのでしょうか?
今回のように、治療(認知症の)での入院中は介護サービスは全く受けないことになるので、
その間は「担当のケアマネさん」というのはなくなるのでしょうか。
つまり、現に介護サービスを受けているのが条件であって、一時的にでも、病院に入院して
医療保険の対象だけになると、「担当のケアマネさん」との関係はなくなるのでしょうか。
入院期間の長さにも依るのでしょうか?
(3)病院から退院して、また介護サービスを受けるようになった時には、また新しく
「担当のケアマネさん」がついてもらえるのでしょうか。
その時は、以前と同じ人になるのでしょうか。それとも、違う人にお願いすることも
できるのでしょうか。
(4)作成してもらっているケアプランも、一旦白紙になるのでしょうか? 退院した後に、改めて
新しいケアマネさんに作成してもらうことになるのでしょうか。
(5)今回は認知症での治療入院ですが、たとえば怪我や他の病気での入院でも、扱いは全く同じ
なのでしょうか。
長々とすみません。 一番苦労しているのは母で、少し、ホッとしている様子ではあります。
よろしくお願いいたします。