- 締切済み
隣の工場の騒音
教えてください 自宅隣に工場があり、騒音に悩まされております 市の環境課に相談したのですがなかなか指導して くれません そこで、自分なりに騒音の基準を調べたのですが 実際に騒音の基準が守られているのかの確認の計測は 誰がどの様に実施するのでしょうか? たった一度だけ計測して、工場側も基準内になる様に わざと静かにして判定されては困ります
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
不動産業者です 一般的には他回答にあるような手順を踏みます。 ただ、実際はなかなか一般市民の声が届きづらいのが行政です。 そこで一案。 「こういう時こそ」地元選出の共産党議員に陳情してみて下さい。 国政においてはある種カルト的で、ぶっちゃけ与党にとって歯牙にもかからない存在ですが、地方自治になると与党系の議員のような「しがらみ」が無い分、けっこう頑張ってくれたりします。 ちょっと変化球的な手段ですが、「このような方法もある」という事で、頭の中に留めておいて下さい。
- sujika
- ベストアンサー率24% (222/902)
騒音などの環境に関する規制を行っているのは、 「各都道府県知事」です。 なので、都道府県事務所などに相談しましょう。 環境基準としては、 一番基準が緩いC地区(相当数の住居と併せて商業、工場等の用に供される地域) で、昼間は60dB以下、夜間で50dB以下です。 通常は、民間に委託され、1週間とかのスパンで、環境(騒音)等の測定を行います。 まずは、行政が少しでも動きやすいよう、 レンタルなどで測定器を借りて計ってみてはいかがでしょう。
お礼
ありがとうございます 測定結果は大切ですね ズルされない様に、自前の測定器も手配します
まずは自分で測定します。測定器はレンタルすれば良いです。 しかし、測定や分析、集計には法令で定められた方法がありますので、騒音計量事務所の資格を持っている業者へ依頼した方が確実です。(お金はかかります) それで、基準を超えていると判明したら、その測定結果をもって自治体の環境局(自治体によって名称は異なります)へ申告します。 自治体は、その申告を受けて独自に測定、分析等を行い、法令による基準を超えていれば、工場へ対し改善勧告をだします。 それでも改善がなければ、同じ方法で自治体へ再度申告します。その通りであればだんだんと厳しくなり、是正命令改善命令、騒音源の機械の使用禁止措置となります。 騒音測定は敷地境界線(あなたの敷地内)で行うはずですので、まともな自治体ならば、測定の前に工場に知らせる事は有り得ません。
お礼
丁寧に教えていただき、ありがとうございます
>誰がどの様に実施するのでしょうか? 誰もしませんが? 強いて言うなら、騒音に悩まされている本人か、 その依頼を受けた業者なり団体なりが 測定して、環境基準に適合していなければ、 役所に陳情して、確認は役所がすることでしょう。 つまり、数カ月に渡って一日に何回も 測定して、騒音被害の実態をあきらかに するわけです。 役所も自前で機器をもっているところであれば、 自分でやるでしょうけど、なければ 業者などに依頼すると思います。
お礼
ありがとうございます 行政がイマイチ動いてくれない時の手段として使ってみます