- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:面白い”お国ギャグ、駄洒落、ことわざetc・・・”を教えて!)
お国ギャグや駄洒落、ことわざなどの面白い言葉遊びを教えて!
このQ&Aのポイント
- 子供が言葉遊びのプリントで見つけた「どらえもんはどらえーもんもっとる」という一文の意味がわからなかったが、「どら」は名古屋弁で非常にの意味を表し、「どえりゃー」→「でら」→「どら」と変化した言葉だとわかった。
- 他の地域でも地方色豊かな面白い言葉遊びがあるか紹介してほしい。
- 面白いギャグや駄洒落、ことわざには解説が欲しい。
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (15)
noname#1001
回答No.16
noname#1499
回答No.14
noname#2697
回答No.13
noname#1499
回答No.12
- masatoshi-m
- ベストアンサー率37% (97/262)
回答No.11
noname#1001
回答No.10
noname#2697
回答No.9
- hirakawa
- ベストアンサー率27% (509/1821)
回答No.8
noname#2697
回答No.7
- masatoshi-m
- ベストアンサー率37% (97/262)
回答No.6
- 1
- 2
お礼
丁寧なご回答ありがとうございます。 知りたがりgomuahiruの”ツブヤキ”にお付き合いいただき恐縮です。 >うだーんしか あいつくそしかぶっとっちゃけん フムフム、このような意味だったのですね。よーくわかりました! 名古屋弁に直せば”と~ろいがや えぁーつ くそもらしとるわ~”でしょうか?(笑) 「べご」の件はやはりかつがれたわけですね~ 発言の主I君は逆玉で、お金持ちの鹿児島のお嬢様と結婚しましたが、今頃、すっかり言葉も薩摩の人になってしまっているかもしれません・・・