- ベストアンサー
子どもの騒音に、ノイローゼになりそうです
- 隣の家の子どもがうるさくて、ノイローゼになりそうです。休日ともなれば、推定2歳くらい、小学校1年位、3年生位、の3人の子どもが、朝9時台から一日外で騒ぎます。私の住んでる地域の周りが、近年のエコで?ロハスな?生活を愛好する人たちに目を付けられ(単に山奥なだけなのですが)周辺が徐々に開発されてきました。私の住んでる地区も、まとめて、お洒落地区のように見られる風潮にあります。引っ越して来たのが隣の一家です。引っ越して来た翌年の夏くらいに、あまりの子どもの騒ぎように一度窓から「うるさい!」と言った事があります。私も窓を閉めるのですが、そうするとその音で、キツイ顔の奥さんににらまれます。
- 私は子どもがいないため、子どもの行動や騒音に寛容な人たちもいるかもしれませんが、私はこの環境が厳しくておかしくなりそうです。隣の一家が静かに暮らすようにするにはどのような手段があるでしょうか?共働きで平日は不在にしているため、積極的に話しかける機会もありません。ただただ憂鬱で気が重くなってしまいます。
- ノイローゼになりそうなほど子どもの騒音に悩んでいます。近年、私の住んでいる地域が徐々にエコでロハスな生活を愛好する人たちに開発されてきました。それと同時に隣に引っ越して来た一家の子どもたちがうるさくて困っています。私はこの環境が厳しくて厳しくて、もうおかしくなりそうです。隣の一家に何か改善してもらうにはどのような手段があるでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは! 折角の休みなのに。、大変ですよね。 自治会長さんにお願いするのが良いかと思います。 貴方の家の方向だけでも窓を閉めてもらえれば多少マシになるでしょうし。。。 また、子供たちは公園で遊べば良いのでしょうけど・・・ お隣も(クソ)ガキ3人で大変は大変でしょうね。 1. カーテンをする 2. 吸音材料を設置する。 3. 窓を二重に。 4. じゅうたん 5. 耳栓 6. 耳を内側(外側)に折り曲げて遮音 7. 枕を頭の両方、耳にくっつける。 これでかなり緩和されると思います。 携帯の着信音も、時には目覚ましすら聞こえませんけどね。(笑) 番外編: これは自治会長さんを介しても改善されなかったら、でしょうが。 大人ビデオのアノ部分だけを大音量で流す。(笑) 目には目を歯には歯を。 なんか間奏がそういうロックかhiphopの曲があり、ビックリした事あります。(笑) それから電子蚊よけの様に子供や若者にだけ聞こえて不快感を感じる音の 周波数があるらしいですよね。 それを流す。 まあ、番外編は書いてて「ちょっとあんまりだな~」と思いましたので、あくまで 話し合いで解決できる様祈っております。 それでは! それでは!
その他の回答 (4)
- doorakanai
- ベストアンサー率27% (758/2746)
嫌だ嫌だと思い続けるその気持ちを少しでも軽くするために あなただって子供の頃、騒いでいたでしょう? 近所迷惑だとか常識なんて知らなかったでしょう? うるさいと怒られても、静かに出来るのは数分だったでしょう? 子供ってそんなもん。あなただって多分そうだった。 元気な子達だね とでも思っていたら、眠るぐらいは出来るかと思います。 私が住んでるのは少々治安のよろしくない地域のマンションで 上に住んでる人は、何故か毎晩家具の移動をしているような音をたてるし 隣の人は何故か夜中に何度も出入りしてるし 向かいの棟のオッサンは、ストーカーのオバハンにつきまとわれててよく怒鳴ってるし 前の道路では、ほとんどの週末は酔っぱらいが喧嘩してるし 家族で住んでる人が多いので、もちろんあっちこっちの子供が騒いでいます。 その母親も、もちろん騒いでいます。 そういう騒音があるのが日常だから、普通に眠ります。 この頃は暑いので、皆家にこもってるのか、静か過ぎて逆に寝つけなかったりする。
お礼
お礼とても遅くなって申し訳ありません。 どうもありがとうございました。 私も、静か過ぎて逆に寝付けないような境地に行ければ いいのですが・・・
- k-josui
- ベストアンサー率24% (3220/13026)
近隣騒音というのはね、お互いの人間関係の構築が出来ているか、出来ていないかで大きく変わってくるのですよ。 多少騒いでいてもよく知ってる子どもだったら「あの坊主か、それじゃあ仕方ないな」となるのですが、人間関係の構築ができていないと、ひたすら「やかましい!」となってしまいます。 窓から顔を出して「やかましい」と怒鳴るような状態は良くないですね。 田舎ということですが、近所付き合いはないのでしょうか? 子どもがいる家庭であれば地区の平均年齢を引き下げるだろうし、田舎であれば共同作業も多いことでしょう。 そんな時は役に立ってくれるのではないですか? そんな近所付き合いをしないような家庭であれば、地区としてどんどん役割を振っていれば嫌になって出て行きますよ。
お礼
どうもありがとうございます。 その家はそもそも、ここに住んでるスタンスからして全然違い、 我が道を行く感じで、近所と融合する気は無いようです。 周りも、長年力を合わせてきた年寄りたちの地域ですし、 地域も新しい人の受け入れに積極的じゃないかもしれませんが。 近所付き合いはありますが、その家は、自分の家から出ない感じです。 引っ越して来てすぐ、洗礼的に、町内の嫌な役割をやらされていました。 奥さんは強気な感じですが、旦那さんは小動物のようなオドオド感のある人で、 町内の権力者?に言われるままに操られていました。 権力者的には使いやすい奴だと、気に入ったかもしれません。 田舎ですが田舎なだけに、ひとつの地区の範囲も広いので、その家ひとつがアウトローでも うちのような隣家くらいしか気づかない状況でもあるかもしれません。
>この隣の一家はどうですか? ごく普通です。 >どのような手段がいいと思われますか? 怪しげ、危険、凶暴な老人(もしくは おじさんかおばさんかはわかりませんが、) 演じて、早々に引越しを考えるくらいに 追い詰めるくらいしかなさそうです。 子供を強引に静かにさせようとすると どうなるかご存知ですか。 親がきいきい声を張り上げて、 子供はさらに感情的に大声で 騒ぎ倒すようになるんです。(笑)
お礼
どうもありがとうございます。 そうですか、普通ですか。 うるさい!と一度言えた以降、何も言えもしない私には ハードルの高い手段です・・
- rokometto
- ベストアンサー率14% (853/5988)
気にしすぎです。 気にしすぎることで実害より数倍数十倍のダメージを受けることがよくあります。 わからなくもないですが。 私の近所は団地なのにしつけもできない家のワンコたちが朝から晩まで尋常じゃない甲高い声で吠えてます。 そこで耳元に空気清浄機や扇風機を置いて窓を閉め、その音で雑音を消してます。 それと土日は昼まで寝てたいというのはあまり精神衛生上よくありません。 むしろ涼しいところへ行って昼寝するとか、何かをして楽しむとか、リフレッシュしたほうが意外と疲れが取れ元気が出るものですよ。 ただ長く寝るというのは逆に体力を消耗するのでお勧めしません。 20代前半くらいまでなら若さで何とでもなりますけどね。 午前中に起きて掘るまお昼寝するというのが集中力や作業効率はいいんですよ。 現に私の地元の有名な進学校には午睡という昼寝の時間がありますしね。 6大学や難関大へ毎年合格者を出してる高校です。
お礼
どうもありがとうございます。 趣味はあるのですが、なんせ元々インドアで基礎体力不足なため、 家でゆっくり回復・・という時間も今までは大切な休日の用務の一つだったのです。 今の環境では午睡もままならないですね・・
お礼
具体的な対策、どうもありがとうございます。 番外編は相当なハードルの高さですが(笑) 自治会長にお手紙出すくらいは出来るかもしれません。