- 締切済み
NPOから、伝染病の犬を押しつけられたのですが・・
吹田市のNPOの保護団体のHPを見て、かなりしっかりしているようだったので、連絡を取り、犬を見に行きました 住居確認や、書類が、揃い、審査するとの、事だったので、とりあえず、手ぶらで見に行きました ところが、行ってみると、書類は何も持ってないですと言っても、「大丈夫です、」とそちらの書類に記入させられ、犬を連れて帰るように、と渡されました まあ、嫌な子ではなかったので、保護費や、迷子札代として、10800円を支払い、帰りました 帰ってすぐに、獣医さんに行くと、「肌荒れがきになりますね、疥癬かもしれないので検査しましょう」と、でも、結果はすぐに出ず、様子を見ましょう、ということになりました ところが、翌日、そのNPOからメールで「お話したように、その犬は疥癬なので、先に飼っている犬と隔離してください、人や猫にもうつりますので十分消毒してください」 との、メールが来ました 我が家には先住犬がいること、猫もいること、話してるのに、騙して押しつけるなんて、あんまりです 苦情のメールをしましたが、返事がありません 犬はそんなところには返せません、治療して、全くされていない、躾もしていくつもりです そこは、有料で、ペットの預かりもしていて、動物保護ビジネスのNPOだと思われます ただ、腹が立って、我が家の子たちや、人に感染したらどうしてくれるのかと 被害届を出したいのですが、どのよううにしたらいいのでしょう NPOを許可した所にも、責任を問いたいのですが・・・ よろしくお願いします
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 18barbican
- ベストアンサー率48% (302/625)
うちの子も保護犬です ひどいですね・・・読んでて、ワタシまで腹がたちました 残念ながら・・・ボランティアの質も、ピンキリなんですよね ひどいのもあったもんです ただ・・・懸念するのは・・・・犬の所有権です そういう場合・・・たいていの人は犬を放棄して・・・団体に犬を、つっかえすという顛末なのですが BUTATTIMO さんが心の優しい方で、犬はぜったいに助けてやりたい と言ってるのを読んで嬉しくなりました^^ ・・・犬からしてみれ・・・やっと、本当に助けてくれるヒトに会えたんですよね この「縁」はべつに考えてほしいです 先方はめんどくさくなったら「お金かえすから」 「じゃあ犬を返してください」と言い出すかもしれません 当日に お金をはらってしまったことが、いろんな意味で「分かれ道」だったと思います 犬をNPOに返したいヒトには「お金はもどりずらい」ですが 犬を保護した人には「所有権」を確保した「あかし」という意味を持つように、思います 領収書があるとイチバン良いですね(そんな団体じゃ領収書出してないかしら?) 最悪…裁判所が絡む場合・・・電話の会話の録音やメールは証拠になりますから メールでお金を払ったことを、確認できるようにはしたほうが良いですね さて・・・法律的に所有権を確保したことで「犬の身の安全」を防御したうえで・・・ そういう輩をどうするか? じっさいには犬の欠点を説明してないのに、メールに説明ずみのような「細工」をしてくるのが悪意ならば コレは、言った言わないは「水掛け論」ですから BUTATTIMO さんが不利かもしれません (てか 先方が悪質なサギ) 日本の法律は、なぜか「嘘」をつかれた方に証明義務があり 日本の裁判所は「嘘つき天国」なのが実態です 前に書いたことと 矛盾するようですが わたしは・・・こういう場合は「法律」で、戦うよりも「政治」が良いと思います 「市民相談」というカタチで、自治体の「公聴会」のようなところに「困りごと」というかたちで「苦情」を持ち込むほうが 効果が、あると思いますよ 東京の場合は「区長」などが公聴会を行っている場合もあります 事前に党は どこでも・・・区会議員などに、相談にいって、そちらから自治体にTElを入れてもらうなどの準備をしていくと 門前ばらいにならないと思います 保健所などの一職員さんに、持ち込んでも・・・「話を聞いてくれるだけ」で終わりでしょうね 健闘を祈ります
- kokutetsu
- ベストアンサー率26% (233/880)
このようなサイトがあります。 http://animallaw.web.fc2.com/kaiin.html
お礼
ありがとうございます 我が家は保護した犬や猫達を、最後まで家族として暮らしています いろいろと、調べてみましたが、立証が難しいみたいです あとは、SNSなどで、声をあげて行くくらいですね それと、暴力団の資金源になっているNPOもあるみたいで、あまり、関わると危険と言ってくれる人もいました とりあえずは、病気を治して、家族としての躾もしていきたいと思っています