- ベストアンサー
仲の悪い犬
似たような質問がありましたが、少し我が家とは違うパターンのようなので改めて質問させていただきます。 我が家には2匹の室内犬がいます。 先住犬(オス・2歳・去勢済み) 新入り犬(オス・5か月・未去勢) 先住犬は気性の荒い犬で人見知り・犬見知りをします。 他の人や犬には怖がって、威嚇して吠えるタイプです。 かなり警戒心が強いと思います。 特に、来訪者は絶対に許さないという感じで、来訪者が帰るまで激しく威嚇して吠え立てます。 これには色々と頑張っているのですが、なかなか改善されません。 以前は散歩中に会う人にも吠えていましたが、それはかなり改善されています。 1か月前、我が家に子犬がやってきました。 この子は先住犬とは違い、かなりフレンドリーな子です。 突然シッポを引っ張ろうが、知らない人にいきなり触られようが平気です。 誰からも可愛がってもらえるタイプです。 子犬の方は「遊ぼう遊ぼう」と先住犬に寄って行くのですが、 先住犬の方は子犬の存在自体が気に入らないようで、鼻にシワを寄せて激しく吠え立てます。 噛み付こうとさえします。 子犬がサークルに入っている時は先住犬も落ち着いているのですが(最初はそれでも吠えていました) サークルから出した途端、激しく吠え立てて追い掛け回す始末です。 もうすぐ1か月が経とうとしているのに、いまだこの状態です。 先住犬にはストレスをかけて申し訳ないことをしたと思っていますが、 今更どちらかを手放すなど出来ません。 どうにか2匹が落ち着いて暮らすようにはならないでしょうか? また、先住犬が激しく吠え立てている時、飼い主はどう対応すべきでしょうか? ちょっと疲れ気味の飼い主です。どうかお知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
家もそんな経験をしました。 とにかく、最初は、仲が悪く、手を焼いていましたが、次第に仲良くなり、家族になりました。 先の子は、今は、不安でいっぱいです。 飼い主さんを取られるのではないかと・・・。 だから、ゲージから出ると怒るのです。 ゲージまでは、仕方がないと、あきらめていますね。 さて、家では、先の子を以前より多く可愛がりました。 必ず、そばにおいて、どこかを触ってあげたり、以前より多く声をかけました。同時に、後の子にも、少し控え目に・・・。 次第に先の子が安心したのか、後の子に興味を持ち始め、近づき、 一緒に遊ぶようになりました、 最初は、一緒の散歩から、そして、公園、・・・・。 先の子は、本当に可愛いですね。 飼い主さんが、心から可愛がっているのでしょうね。 だから、心配でしょうがないのではないのでしょうか。 しっかり、二人とも可愛がってあげてください。 いずれ、仲良くなります。
その他の回答 (5)
11年前にシベリアン・ハスキー犬とゴールデン・リトリーバーを飼いました。 犬は怖くて近寄れない情けない男でしたが、気が付けば犬馬鹿に。 そこで、そのご捨て犬や飼育放棄犬を保護しだしました。 柴犬、シベリアン・ハスキー、シー・ズー、M・シュナウザーの4匹が群に加わりました。 原則、全て室内フリーで生活させてきました。 さて、M・シュナウザー以外は、保護した日に群に加えました。 だが、M・シュナウザーだけは、少し、慎重に、段階を踏んで群に加えました。 1、1週間は、サークル越しに対面させる。 2、2週目は、散歩を一緒にさせる。 3、3週目に、和室に他の犬と閉じ込める。 なお、保護したM・シュナウザーは、1週目、2週目の休日は、教育犬の群と過ごさせました。 教育犬とは、ドッグスクールにいる訓練を受けた社会化訓練用の犬です。 なぜか、それは、ハスキーやゴールデンと違って<挑む性格の犬種>と判断したからです。 この点では、柴犬も目ではありません。 <和室に他の犬と閉じ込める> 私共は、閉じ込めた和室からは退室しました。 ドッグスクールで教育犬とのガウーッ!ガウーッ!を見ることを禁じられていたのを踏襲。 まあ、「犬同士の決着は犬同士で」という訳です。 最初は、2ヵ月半ドッグスクールに共に通ったゴールデン・リトリーバーが相手。 どんなにM・シュナウザーが挑もうとも噛むことは無いと信じていたからです。 ドタン、バタン、ドタン、バタンが30分続いたところで初日終了。 <山で拾ったシベリアン・ハスキーとのガウーッ!ガウーッ!> さて、次は、山で拾ったハスキー犬とのガウーッ!ガウーッ! ともかく、この犬同士の儀式が終らないと群の一員になれません。 やはり、捨て犬でしたので一抹の不安があり躊躇していました。 結局は、和室での儀式を諦めて買い物に出かけました。 が、帰ってみると、和室でハスキーとM・シュナウザーがガウーッ!ガウーッ!しています。 庭から眺めていると、挑んでは引き、挑んでは引きです。 それを結構、ハスキー犬も楽しんでいる様子。 玄関を開けると3匹が仲良く整列して迎えてくれました。 こうして、M・シュナウザーも我が家の一員になりました。 Q、先住犬が激しく吠え立てている時、飼い主はどう対応すべきでしょうか? A、1週間2匹を共に散歩させた後に、群としての儀式を行うべし。 飼い主抜きの犬同士の儀式は、いずれ、避けて通れないことです。 適当なリングを用意し儀式を決行すべきです。
- touchzoo
- ベストアンサー率57% (4/7)
>「先住犬を叱らず、子犬をかばわず」と友人から教えられたのですが、その通りで良いのでしょうか? 「先住犬を叱らず」ではなく「成犬を叱らず」という感じなんです。 「先住犬は不安がっているから叱らない」ではなく「成犬が子犬を教育しているところだから叱らない」といった感じです。 (躾を仕事でしていると冷めた感じの見方になってしまい、それを許して読んで頂ければありがたいです) また、成犬も始めはどう接していいか分からず、おどおどする事もありますが、たいてい接し方を学習します。 Mシュナウザーは飼い主を独占したがる傾向が強い犬種だと思います。 サークルから抱き上げた時だけでなく、子犬を抱き上げたら飛んできませんか。 私は色々リスクがあっても、多頭飼いはいい事だと思います。 先住犬が受ける新たな様々なストレスも、一頭だけではあじわうことのできない、犬に本来あるべき刺激だと思うのです。
- touchzoo
- ベストアンサー率57% (4/7)
難しい問題ですね。 成犬は普通、幼犬には真剣に咬みませんので、仲良くさせるなら今のうちがいいでしょう。 よくある間違いで成犬が怒っていると、幼犬がかわいそうと思って成犬の方を怒ってしまう人が大変多いです。 子犬がサークル内の時は落ち着いているということなので、この成犬がそれほど異常だとは思えません。 子犬特有のハイテンションさがうっとおしいのではないでしょうか。 幼犬は成犬に気を使いながら遊ぶという事を、学ばなければいけません。 実際に見ないと本当はなんとも言えないのですが、それを言ったら元も子もないですもんね。 また先住犬にも、どのような状態で吼えていようと、飼い主が「やめ」といったら止まる様にしつける事も大事です。 子犬も六ヶ月をすぎますとだんだん成犬の仲間入りをしてきます。 犬同士の真剣な喧嘩はどちらか死ぬ場合があるという事も、頭に入れておいた方がいいでしょう。
お礼
ありがとうございます。 「先住犬を叱らず、子犬をかばわず」と友人から教えられたのですが、その通りで良いのでしょうか? 確かに、子犬が外にいる時でも、おもちゃを一生懸命カジカジしている時や、 先日は子犬からお腹を見せていたのですが、その時は先住犬は吠えるのを止め、 恐る恐るといった感じで子犬の匂いをクンクンしていました。 子犬がピョンピョン動いた途端、また激しく吠え立てるのですが・・・。
- n_mimiy
- ベストアンサー率30% (102/333)
どういう事情で新しい子を迎えたのかわかりませんが、先住犬の気性を見る限り、多頭飼いに向かない子だと思うので、トピ主さんの選択が間違っていたとしか思えません。 犬種によっても本来もっている気性は違いますのでなんともいえないところですが…。 ワンコの種類などの情報は書いておいたほうが参考になると思いますよ。 犬見知り・人見知りするタイプの子はほんとに怖くて鳴いてる子と自分がリーダーだと思っているので飼い主を含む仲間を守ろうとしてなくタイプとが居ると思うのですが、後者であれば先住犬が仲間だと認めるまではムリかもしれません。 最初は完全に生活を分離して徐々に合せて慣れさせていくしかないと思いますよ。
お礼
書くのを忘れていました。どちらもMシュナウザーです。 子犬の最初の飼い主の事情で私が引き取ることになりました。 実際のところ、怖がって吠えているのか、家族を守るために吠えているのか、私にもよくわかりません。 ただ、怖がりなことだけは確かです。 先住犬はドッグランやパピーパーティーなど、他の犬がたくさんいるところに連れて行くと途端に大人しくなり、 私の後ばかり付いて回ります。私から離れて他の犬と遊ぼうとはしません。 私がその場からいなくなると、私が出て行ったドアの前で「クンクンピーピー」弱々しく泣いてひたすら待ちます。 私としては、先住犬が子犬のフレンドリーさを逆に見習ってくれれば・・・と思ったのですが、 そんれは大変無責任で甘い考えだったのでしょうか。 やはり徐々に慣らすのが最良なのでしょうね。
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
先住犬はつないでおきます。 目の前で後釜を可愛がります。 先住がどれほど騒ごうが完全に無視、見てもいけません。 そのうちに自分が下だと気がつきます。 気が強いのではなく自分がこの家で(人間も含めて)最高権威者だと思っているだけです。 その地位を誇示するために威張っているのです。 相当甘やかしましたね?
お礼
ありがとうございます。 甘やかしたつもりは無いのですが・・・そうかもしれません。 ただ、病院の先生も訓練士さんも「かなりしっかりした性格だ」と言われます。
お礼
ありがとうございます。 読んでいて涙が出てきました。 確かに、不安なんだと思います。 私が子犬をサークルから抱き上げると慌てて飛んできて、吠え立てています。 今更、「多頭飼いはするべきではなかった」と言っていてもどうにもなりません。 あなた様の言われるように、先の子を焦らず少しずつ安心させてあげようと思います。