- ベストアンサー
姑との同居に悩んでいます
- 旦那の家が自営業で結婚と同時に義母と同居して4年、2歳の子どもがいます。里帰りする数日前から姑の機嫌が悪くなり、色々小言を言い始めました。姑との喧嘩で限界を超え、同居するのをやめたいと伝えましたが、旦那は納得してくれません。
- 自営業で同じ敷地内に住み、一日中顔を合わせる生活が続いています。姑からの文句が絶えず、今後2人目の子どもが生まれるとますます手が回らないと感じています。嫁いで数年で子育てや家事の面では姑が支配的な役割を持っており、ストレスが溜まっています。
- 旦那からは別居することを拒まれており、姑に出て行くなと言われています。しかし、このままではストレスで子どもや旦那にあたってしまい、離婚も考えてしまっています。どう言えば旦那や姑に納得してもらえるでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
とても良く判ります。 私も大体は似た状態で34年住み続けました。 後悔ばかりの人生です。 文章を拝読して優しい物分りのよいお嫁さんだとわかります。 きちんと世間体も気にしていらして義母さんの立場をも思いやるという優しさももっています。 でも最善の策は全力で、若いうちに自分の思うように努力することです。 ご主人が十年後には義母さんのおもうようにはさせないと言われているとこのとですが、それは無いです。 結局ご主人の実のお母さんなのでご主人は居心地が悪いわけが無いのです。 義母さんが亡くなるまで、ストレスは続きますよ。 その頃には自分の人生ほとんど諦めの人生になります、ストレスで心を病んでしまいます。 家は 住む、生活する、と言うだけの物ではないですよ。 主婦になった以上、自分の思うように家を飾る、改築してみる、内装を素敵に考える。 などの楽しみとともに家族があります。 それが姑がいればそれは諦めなくてはならないのですよ。 些細な事と思われるかもしれませんが、長年たって ずっと諦めの人生だったな・・と思いますよ。 年寄りというのは一緒に住んでいるうちはありがたみなど判らないのです。 当然のことと思っているのです。 昔の考え方は嫁はした働きです、無料のお手伝いさんのようなものなんです。 あと世間体は無視してください。 この歳になって良くわかったのですが、何も揉め事のない家など一件もありません。 何処の家もなにかしら揉め事が一つや二つあります。 何も気にする事はありません。 噂になったとしても2年もすれば普通です。 人間は同じ噂を何年もするようにはできていません、飽きてしまうからです。 人の言うことなど何も気にする事はないのです。 他人の評価も全然気にする必要はありません。 自分の人生を大切にしてください。 うまくご主人を丸め込み 褒めて、なんとか良い解決策を見つけてください。 きっと良い方向へ向かいますよ。 私は家をでることが最善の策だと思います。
その他の回答 (1)
- suzuko
- ベストアンサー率38% (1112/2922)
妊婦さんにこういったことを書くのは、気が引けるのですが… >残っているのは6畳2間の狭い部屋で今は物置きになっており、お風呂もなく 別居として、あなたとお子さんだけ寺に住んではいかがですか? それも、食事やお風呂は母屋へ戻るか、調理は「仕事」と戻って行い、あなたと子供の分だけお寺に運んで食べては? そうすれば、近所への体裁も考えずに、あなたは「アパートに出て通いたい」と言う望みは叶いますし、姑や小姑もあなたの意義を感じるでしょう。 ただし、お寺のリフォームは、しばらく住んでみて「ここにずっといる」と決めてからでもいいのでは? ご参考までに。
お礼
それが一番体裁も気にならず、金銭的にも負担が少ないかもしれません。 上の子がどう感じるかが心配なところですが。 里帰りしてる間にじっくり考えます。ご意見ありがとうございました。
お礼
34年もそんな中で我慢して頑張ってきた方が、たった4年で泣き言を言ってる私にこんなにも優しい言葉をかけていただけるなんて涙が出ました。 私も世間体なんて自分の人生なんだから他人にどう思われようがどーでもいいという考えでしたが、田舎の数百件の檀家さんをもつお寺にいたらそうも言えなくなりました。 ですが今の状態であの家に戻ったら、産後うつにでもなるんじゃないかと。病気にでもなれば、少しお寺から離れていいとでも言ってもらえるかもしれませんが、私が病気になったら一番犠牲になるのが子どもたちです。 お寺の仕事にはやりがいを感じ、旦那と守っていく覚悟はあります。ただ気をぬいて落ち着ける、自分の居場所が欲しいのです。インテリアを楽しむのも主婦の特権ですよね。周りの友人たちは同居もしてる子もいませんし、マイホームを建てる話をしていたり、自分とは環境が違いすぎてこういう場で意見をもらえてよかったです。とても楽になりました。 お寺は姑の実家で、自分の姑とは同居もしていませんし、長年お寺を仕切ってやってきた方なので嫁の立場を理解してもらうのは無理に等しいと思います。長年私のような環境で耐えてこられたrinda003さんだから、強く優しい言葉をかけられる方なんだと思いました。 あと1ヶ月よく考えます。本当にありがとうございました。