- 締切済み
メンタルクリニックのカウンセリングを受けたら不利?
乱筆をお許しください 私がモラハラ夫の可能性があり、妻がADHDの可能性があります。 メンタルクリニックをまず私が受診し、よければ妻にも受診させてみたいのですが、精神科の通院歴があると保険等で不利な面があると聞いたことがあるのですが、事実でしょうか? また、自分がADHDかもと思っている妻にカウンセリングを薦めることは苦痛を与えることになりますか?片付けられないで悩んでいる方が居られましたら、もし自分が薦められたらどうか教えてください。 ちなみに自分も忘れ物が多く、片付けられない人間なのでADHDも疑っていますが、妻のほうが上です。私なら嬉しい気もしますが、妻は非常にプライドが高く、人に指示を出されるのが大嫌いです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- over_the_galaxy
- ベストアンサー率25% (104/408)
回答No.2
- kaoru0103
- ベストアンサー率63% (754/1185)
回答No.1
お礼
大変親身な回答に感謝いたします。 有難うございます。 実は、一番の問題は、片付けられないことが原因で家の中に諍いが絶えず、とうとう子供をつれて出て行きました。 私がいつも怒っているのがモラハラだということになっております。 私としては、そう言われても仕方のない面もあるのですが、ADHDであることが証明されれば、向こうも反省してくれるかなと思って質問させていただきました。 質問後、ADHDをネットで少し勉強して、そういうものではないということが分かったので、この質問自体にあまり意味がなくなっては来たんですが、暖かい回答に感謝しております。 ちなみに妻は非常にプライドが高く人に指示されることは大嫌いです。 また、自分のルールが一番なので、どんなに部屋(家全体?)がグチャグチャでも、休憩時間だけは人より多めに取っている気がします。 上記の理由で、提示していただいた解決策の中で我が家にとって最も現実的なのは私が片付けて、定位置を決めていくことだろうなぁと思っています。 汚いこと自体よりも頑張ってくれないこと、口汚く反論されることの方が腹が立っていましたが、それがADHDだとあきらめます。 0か100か、欲しければ収納場所が無くても買う、時間が守れない、忘れ物... 色々ADHDには特徴的な行動があるみたいですが、かなり当てはまります。 復縁できるかどうか分かりませんが、子供のために精一杯頑張ることだけが自分に出来ることだと思って頑張ります。 家庭にはくつろげる空間も必要ですが、笑顔の方がもっと必要ですもんね。 繰り返しになりますが、有難うございました。