- ベストアンサー
自信を持つための方法とは?
- 自分に自信が無く、毎日悲観しながら、ネガティブな方にばかり考えてしまう自分に疲れてしまいました。集団行動が苦手で、すぐ嫌われてしまい、自信も元気も吸い取られてしまいます。直属の上司からも嫌われていて、仕事のやる気も持てず、つらいです。
- 負のループから抜け出すためには、まず自分の良いところに目を向けることが大切です。自分自身を肯定し、自信を持つことで、ネガティブな考え方を断ち切ることができます。また、人との関わりを避けるのではなく、自分を出し惜しみせずに他人と接することで、人間関係を築くことができます。
- また、自分自身を成長させるためには、新しいことに挑戦することが重要です。失敗したりうまくいかなくても、その経験から学び、成長することができます。自分の可能性を信じて、努力を続けることで、自信を取り戻すことができます。結果が出ないことに悩むのではなく、過程を楽しむことが大切です。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「自信」という言葉に捉われ過ぎない。 貴方は自信を「取り戻す」と書いている。 取り戻すという言葉があるという事は、 以前の貴方には「自信」があった、という事でしょ? 以前自信があった時の貴方ってどういう時? 初めての彼氏が出来た!! その達成感に包まれた瞬間の自分の事? 彼氏が出来た=相手から認められた=自信なの? 実は、 貴方にとって「自信」という言葉ってかなり縁遠い言葉だよ? 貴方のネガティブの根って深い。 集団活動が「苦手」な貴方。 貴方は、 苦手感が凄く伝わりやすい人なんだよ。 苦手を急に「得意」にする必要なんて無いんだけれど。 苦手なら、 苦手「なり」に丁寧に対応していけば良いんだけれど。 貴方の「苦手」という言葉って、 貴方自身の全体的な「強張り」を創るんだよね? じゃあ貴方に聞くけれど、 何がどう苦手なの? 個人と集団では何がどう違うの? 貴方はそういう感覚自体に「アバウト」だったんだと思う。 苦手という言葉でただ固くなってしまう。 集団活動、人間関係自体に苦手だと感じている事が。 今の、目の前の相手に対して私は苦手です。向き合いたくないです。 そういう伝わり方になってしまう時もあるんだよ。 貴方は直ぐに嫌われてしまうと書いている。 それは、 貴方の「見え方」の問題。 暗いから嫌われている訳じゃない。 暗さなんて誰だって持っているよ。 言い換えれば、 その人の中にも「明るさ」ってあるんだよ。 光(意識)の向け方によって見え方は変わるから。 勿論貴方の中にも明るさはある。 貴方が嫌われ「やすい」可能性があるとしたら。 貴方が「苦手」意識を持っている事が、 今の、向き合っている貴方たちの事「が」苦手です。 今の、目の前の貴方たち「が」ちょっと苦手です。 最初からそう言われているような伝わり方があるから。 苦手、得意に拘る前に。 お互いに「心地良く」繋がって行く為には? その目線があれば、 貴方はまず丁寧に今の目の前の相手を感じられるんだよ。 でも、 貴方はまず最初に「苦手」の壁を創ってしまう。 壁を創っておいて、 その壁の隙間から覗き込むように向き合ってしまう。 それって相手からすれば、 必要以上に警戒されていると感じたり、 最初から関わり方を薄くしたいんでと言われているように感じたり。 人それぞれ捉え方が変わってくるんだよ。 相手に勝手に決め付けられてしまっている部分もあれば、 貴方「が」相手を決め付けちゃっている部分もある。 「苦手」という言葉って、 貴方にとっては万国共通のパスポートなんだよ。 何処であれそれが集団なら、 まず貴方はパスポートを出してしまうんだよ。 それって一人で国が違います、 世界が違いますと言っているようなものだよ? じゃあ今の貴方を受け止める相手の目線から見つめてみたとして。 貴方は何で嫌われてしまうんだと思う? 何故貴方との関係を心地良く分かち合えないんだと思う? 容姿と会話力と知識の問題? もし本気でそう思うなら、 もっと私が映える化粧や髪型、表情を大事にしてみよう。 会話の場数をもっと踏んでいこう。 知識欲に対しても貪欲な私を増やしていこう。 貴方はやるだけの事をやってみたの? それよりも、 「何事」も疑ってかかってしまう貴方、 真剣になるのが怖くて「逃げて」しまう貴方がいる。 貴方は何をするにも「どうせ」なんだよ。 最初から「どうせ」という言葉が見えている人。 直ぐに「苦手」というパスポートで自分の状態を「証明」してしまう人。 貴方が向き合う相手は、 貴方が過去にどういう生き方をしてきたのか? 貴方がどういう感覚で人間関係を捉えているのか? それって特に知りたくないんだよ。 今の、目の前の貴方をシンプルに感じたいだけなんだよ。 貴方の問題があるとしたら、 「苦手」という言葉を使い過ぎて、 自らプロデュースしていける「丁寧さ」を無くしている事。 相手からどう思われるのか? それはもう貴方にはコントロール出来ない事。 でも、 私「は」今の自分が出来る事を大切にしたい。 今の目の前の相手に丁寧に、誠実に向き合う事=出来る事。 苦手意識を言い訳にせずに、 丁寧に関わろうとし「続けて」いく私を大切にしたい。 最初から疑ってかかるような私では、 相手だって私を信じていけない。 直ぐに逃げ出そうとする雰囲気を感じたら、 相手だって丁寧に向き合おうと思えない。 相手にとって私の苦手意識や過去なんて関係無い。 だからこそ、 私は焦らないで、急がないで、 今の、目の前の相手を丁寧に感じていく事が大事なんだ。 その目線は、 集団にいようが、個人て向き合おうが変えるものじゃない。 今までの私は逃げてきた。 人と上手く関われない⇒出来るだけ「関わらない」。 そういう自分だけは上手かった。 だからこそ、 いざ向き合おうとしても自分自身が直ぐにはほぐれていかない。 でも、 それはよくよく考えたら当たり前の事じゃないか? 関わらずに逃げてきた私が居るなら、 これからは少しずつ関われる自分を大切にしていこう。 もっと言えば、 今関わりのある人たち「から」大切にしていこう。 友達だってゼロじゃない。 家族だっている。 学校に戻れば恩師だっている。旧友だっている。 今ある関係「から」、 改めて人と関わっていく大切さを感じていこう。 今の私は、 誰かに辛い思いを「させられて」いるのか? 私「が」辛い辛いと思い続けて来ただけじゃないのか? 毎日の悲観「慣れ」が、 自らの日々を「苦しい」という感覚に落とし込んでしまっているんじゃないか? 自分自身に問いかけてみたら? 今こそ貴方は、 自分自身と丁寧に向き合ってみる事なんじゃないの? 誰も貴方に特別なモノなんて要求していないよ? 今の貴方を縛っているのは「自分自身」。 自信という言葉だって、 私は私、なんだよ。 苦手意識もある、人間関係が下手な私だって私なんだよ。 でも、 私はこれからも私。 今の私と付き合っていく必要がある。 付き合っていく必要がある以上、 少しでも付き合い「易い」状態を見つけたい。 今の自分が付き合い「難い」と感じている部分があるとしたら・・・ どうやって向き合っていけばいいのか? どうすれば少しでも受け入れやすい私になるのか? 同時に、 相手から見た私、と言う目線で考えてみた時に。 どういう部分を気を付けていけば印象が変わっていくのか? ネガティブになりやすい私はすぐには消えない。 でも、 ネガティブ「だけ」になってもバランスが悪い。 ネガに偏らないように、 私はどういう自分になり「たい」のか? どういう自分を大切にし「たい」のか? 貴方がポジティブに考えていける、いきたい感覚も残しながら。 自分自身の中のバランスを考えていく。 それが貴方自身との付き合い方でもあるんだよ? 思い切って相談してみたのは良いきっかけなんだと思う。 自分の言葉にして向き合う事で、 自分自身とも客観的に向き合う事が出来るから。 大切にしてみたら? 今疲れた自分がいるからこそ、 少しでも「疲れない」自分を目指していけば良いじゃない? 何が自分を疲れ「させているのか? 相手の問題よりも、貴方自身の問題の方が大きい。 貴方が「ダメ」だから、では無くて。 自分自身と仲良くなれていないんだよ。 自分で自分を斬っている。 その状態では、 当然他者と仲良くしようと思っても難しいんだからね? 誰も貴方を追い込んでなんていないよ? 深呼吸を忘れないで。 自分をもっともっと大切にね☆
その他の回答 (5)
傷つくのが怖いんですね。お気持ちよく分かります。 一旦自信を失って、心が傷だらけの状態から自信を 取り戻すのは難しいです。 貴方は弱く、自分の身に降りかかる不幸が怖く、 臆病で、自信がなく、少し人に嫌われたくらいで 怖じ気づき、努力しても無駄だと諦めている。 私も似たようなものです。 ただ、一つだけ違うところがあります。 それは諦めないということです。 弱く情けない自分を嘆いていても、状況はもっと 不幸になって行きますよ。誰も助けてはくれません。 本当にちゃんとご自分の情けなさ、弱さを 認めていますか。もっと情けなく弱いんじゃ ないですか。 その弱さと情けなさを認めた上で、その 弱さと情けなさと戦うんです。 負けてもいいんです。戦う姿勢さえ保って いれば。結果がでなくてもいいんです。 敵は外にはいません。敵はその弱く情けない 自分だけです。 人から慰めのおこぼれもらって生きたいですか。 白馬の王子様に助けてもらって、依存して 生きたいですか。 もう一度言いますが、結果が出なくてもいいんですよ。 怖さと不安と苦しさに負けてしまう日もあると 思います。 そしたら、また立ち向かうんです。 背を向けて逃げることだけはしてはいけません。 戦う姿勢のまま敗れるのです。 女性にそのような生き方を求めることが 正しいのか私には分からないのですけれども。 もう嘆くのは止めろ。 自分の足で、二本足で立ってみろ。 分かったような口をきくな。たいした努力も していないくせに、努力が報われないなどと 言うな。 戦うんだ。逃げれば、もっと不幸が襲ってくるぞ。 戦う姿勢を失うな。負けたら、また立ちあがれ。 真剣になることのどこが怖いんだ。言い訳するな。 逃げ道を作るな。 誰も棚ぼた的に助けちゃくれない。 自分で道を切り開け。 と思ってやれば、いいことは確かです。 本物の人物たちは口を揃えてそう言ってます。 一緒にがんばってみませんか。 ただ、最初はお母さんに頼る時も作るなどして 徐々にやって行ってもいいと思います。 この方法が負のループから抜け出す一つの方法で あることは確かです。 参考になれば、幸いです。
お礼
お礼が遅れてしまい申し訳ありません。 確かに、自分はもっと弱いです。ちっぽけなプライドと意地を張って 無意識に周りのせいにして逃げることを正当化していました。 逃げるな、という脅迫概念を持ち過ぎるゆえ ふと切れて立ち上がれなくなってしまったところもあるので しかし負けてもいいからにげない、というの言葉は目から鱗というか、 諦めず戦う姿勢というのは必要なことかなと感じました。 心強いお言葉、ありがとうございます。 依存して生きる人間にならないためにも、もっと自分を持てるよう頑張ります。
一言でいいのですか? じゃあ、一言をいっぱい書きますね。 そのかわり、少しでも元気になってください。 「ツライのは今だけです」 「あなたが生まれたことがすでに親孝行なのです」 「一生今のまま終わるワケないです」 「素の自分をだせばいいのです」 「あなたは人の気持ちを考えすぎてしまうだけ」 「逃げるが勝ちです」 「優等生になろうとしない」 「劣等生でなにが悪い」 「がんばっている姿は誰かがみています」 「不自然なのは無理をしているから」 「いつまでもピンチが続くわけじゃない」 「周りに助けを素直に求めましょう」 「お風呂に入って水に流しましょう」 「そのうちやる気がでます」 「つらかったら泣けばいいのです」 「人の顔色を伺ってもいいことはない」 「難しく考えない」 「今日よりも明日」 「かほうは寝て待て」 「寝ることが一番のストレス発散」 「笑うことは心の栄養」 「ためしに笑ってみては?」 「人にあわせようとするから疲れるです」 「嫌味を言う奴ほどバカ」 「全部一人で背負おうとしない」 「とりあえず何かやってみては?」 「焦っても始まりません」 「人生楽ありゃ苦もあるさ」 「ポジティブのループに居る人は周りがみえていない」 「ネガティブのループに居る人は周りを気にしすぎている」 「自信とは『自分』を『過信』すること」 「疲れたら寝よう」 「寝たらまた頑張ろう」 「一日の始まりは挨拶から」 「ネガティブな人は自分の心配をしすぎ」 「たまには自分以外に目をむけよう」 「努力とは毎日続けること」 「毎日続けると日課になる」 「同じような毎日でもちょっとつづ違う」 「もっとわがままに生きよう」 「人には優しく接しよう」 「答えはひとつじゃない」 「私は私」 「人は人」 「失敗なんて誰にでもあります」 「なんとかならない人生はない」 「たまにはごほうびをもらいましょう」 「下向いてばかりいると見逃しますよ」 「おいしくご飯を食べよう」 「ご飯くらいは楽しく食べよう」 「終わりよければすべてよし」 ひとつでも、共感できるた言葉があれば幸いです。 無理をしないで、あなたらしく生きていけばそれでいいと思います。
お礼
お礼が遅れてしまい申し訳ありません。 こんなに沢山の優しいお言葉、ありがとうございます。 一つ一つ、元気が湧いてくる素敵な言葉ですね。 変なところに気を張り詰すぎず、少しづつ自分らしさというものを 出して生きていけたらと思います。 優しいお言葉、いっぱいありがとうございました。
- iism2343
- ベストアンサー率42% (82/191)
お悩みがよくわかる、しっかりした質問ですよ^^。 失敗したからと、 ジタバタすると余計に悪い結果になります。 寂しくて焦ってしまう気持ちは十分にわかりますが、 まずは一呼吸(と言っても1年以上)おいて気を落ち着かせたら 今までのをよく反省し、それから次に進みましょう。 昔の彼に捨てられたと言っても、 その本命の子に乗り換えるまでは、質問者様が本命だったわけですよね? フラれてしまったとしても、 彼が遊びで付き合っていたと言い切れますか? ものすごい美人でも騙されちゃったりするんですよ。 フラれた後に寂しくて「心にポッカリ穴が空く」のは誰でも経験します。 それを埋めようとして上手く行く人もいますが 焦る人間はそういうのはダメです。 真剣に考えるからいけない、と思います。 嫌われないように変に努力するからいけない、と思います。 質問者様はとても良い性格をしていると思いますが ここではそれが仇になっているように見えます。 質問者様は本番に弱いですよね? もしそうなら、適当に考えることです。 いろんな事失敗しても「なんとかなるだろう」って考えればいい。 クヨクヨしたって無駄なんですよ。 質問者様は相手に好かれようとしますよね? 相手に合わせようと馴染もうとすると不自然になります。 「私はこんな性格なんだ」って主張すればいい。 当然、それに反発する人がたくさんでてきます。 でも、それでもいいよ、そのほうがいいよ、って思う人も出てくる。 そういう相手を選べれば、 ネガディブスパイラルから脱出できると思いますよ。 世界にはたくさんの人間います。 きっと全世界のゴキブリの数より人間のほうが多いんじゃないかな? リアルに接する事ができるのは限られますが ネットを有効に使うなりして心の友達、あるいは真の彼氏を 探してみたらどうでしょうか? そういうのができれば、 きっと現実の場でもよい方向に切り替わると思います。
お礼
お礼が遅れてしまい申し訳ありません。 本当に、真剣に考えるたび、まわりに合わせるたび 自分がわからなくなって人との関わりがこわくなっていきます。 彼に振られたのも、自分に自信が無く卑屈になっていたことから 相手を信じられず、疑って掛かっていたことから疲れさせてしまったように思います 自分の性格さえも周りを見過ぎるあまり、見失ってる今 回答者様の回答を受けて嫌われるのを恐れないで少しづつ自分本位で主張を出来るようになりたいとおもいました。 ネットというツールから本音を話せる 友人や恋人を見つけるということもあるかもしれませんね。 大変優しいお言葉ありがとうございました。
- yytt56
- ベストアンサー率25% (106/413)
人って、もともとは1人ですよ。 たまたまタイミングがあえば仲良くなる。 そんなもんだと思います。あまり自分を責めず、追い詰めず、頑張るのを止めて、なんとかなるさ、くらいに考え方を変えてみてはどうでしょうか? 変われますよ、きっと。
お礼
お礼が遅れてしまい申し訳ありません。 タイミングというのはよく感じています。 学生時代のアルバイトでは、申し訳ない程周りに優しくしてもらい そういう場所もあるのだなぁと思いました。 しかしなれない場所で嫌われる状態ばかり続いている今、そしてこれまで どうしても自分に何か非があるようにしか思えません。 でも確かに過去にはこれまでタイミングで築いてきた関係は少なくともあります。 そう言っていただけると、思い詰めすぎず、気楽にいこうと肩の荷が下ります。 自分を責める癖を直していこうと思います。 御回答ありがとうございますm(._.)m
- 畑山 隆志(@deltalon)
- ベストアンサー率39% (733/1864)
自分の好きなことに集中する。 とにかく脇目も振らずに集中する。何をすればわからない時は自伝や伝記などを読み尽くす。そうしてちょっと振り返ってみれば。心の中にちょっとした貯金ができている。 これまでそうした徹底をしてこなかったから今しんどいめをしている。だれでも、足がかりがなければ上にはのぼれない。とにかく好きなことでいい、こだわり、極め尽くすつもりでなにかやってみること。 とりあえず周囲のことは無視する。何かを極めようとすれば忙しいんだから、周囲には挨拶ができたらそれでいい。他人の評価などどうでもいい。 とにかく自分のために全力を尽くせ。
お礼
お礼が遅れてしまい申し訳ありません。 確かに、周りにあわせようとするあまり、どんどん中身が空っぽな人間になり 自分がわからなくなり迷走してしまっている節はあると思います。 じぶんの世界に浸ると、周りからもっと遠ざけられるのではないかという不安から一つのことに熱中することを避けてきました。 もっと自分に自信をつけるためにも、周りに脇目も振らずな姿勢も必要なのかもしれませんね。 熱中できるものや目標を探してみること始めてみます。 御回答ありがとうございますm(._.)m
お礼
お礼が遅れてしまい申し訳ありません。 おっしゃる通り、集団というだけで固くなってふさぎこんでしまう自分がいます。 その事が周りにも伝わってしまってるからだめなんですね。 いつか集団で話しかけるなオーラが出ている、と言われた事があります。 苦手という言葉にかまけて、お昼はみんなで食べるところを別の場所で1人で食べたり、スマホに逃げたり、、 目の前のことを大切にする丁寧さ、ということは本当に疎かにしてきました。 そうして嫌われている、と悲観してどんどん世界がせまくなってしまいます。 自分がどうなりたいか、どうすれば、ということさえ、考えることを逃げてしまっていましたのでぱっと浮かびません。 まず目の前の関係から、少しづつ気を張り詰めなくていいような状態を 模索しながら作って行きたいです。 一つ一つ、丁寧に考えて解決することに向き合っていけたらと思います。 回答を受けて、周りとの関係以前の 自分との折り合いが悪いことが1番の問題のように感じました。 見ず知らずの自分に こんなに長文での真剣なご回答、 本当にありがとうございます。 ここでの質問がきっかけとなりますよう頑張ります。