"過失による物損事故、人身事故が悪いのであり、酒に罪はないはずである。"
↑
事故や酒が悪いのではありません。
事故を起こした人間、酒を飲んで運転する
人が悪いのです。
だから、事故や酒は逮捕されたりしません。
逮捕されるのは人間です。
尚、米国では州によっては犬が逮捕される
ことがあるそうです。
事故を逮捕するのは難しいですが、酒を逮捕
なんてことになったら面白いですね。
酒を憎んで人を憎まず。
”酒を飲んだら肩の力も抜け、普段より運転に切れが出る人もいるはず”
↑
運転ではありませんが、私もそう考えて
酒を飲みながら会社で仕事をしたことが
あります。
仕事納めで、会社で宴会をやった後で仕事を
したのです。
楽しく仕事が出来ましたが、翌日仕事をやる羽目に
なって会社に出かけ仕事をしました。
前日の仕事の結果を見て愕然としました。
いわゆるケアレスミスの山でした。
なんでこんなミスを、と唖然呆然でした。
本人は大丈夫と思っていてもダメなんですなあ。
”なぜ酒を飲んだぐらいで事故を起こすようなサイコ野郎のために、
事故を起こさない者までもが、巻き添えを食わなければならないのか、
誰か教えてください・・・ヒック!”
↑
これは拳銃所持と同じ理屈です。
拳銃だってしっかりした人間が所持する分には
問題はないはずです。
だから許可したらと思っています。
これがダメなのは、危険性があるレベルを超えて
いるからです。
酒飲み運転したって問題が無い人もいるでしょう。
しかしその判別が困難な場合、危険性がレベルを超えて
いれば、それは「一律に」禁止する他ないのです。
同じ事は選挙権についても言えます。
未成年は選挙できません。
これは未成年には能力が無いとされるからです。
しかし、未成年だって成人並いや、それ以上の能力を
持っている人は沢山います。
逆に、成年でも、未成年以下という人も沢山います。
どこかで線引きをするしかないのです。
そういうことで、諦めましょう。
酒は飲むべし百薬の長、女愛すべし、人生無上
の享楽♪
お礼
>事故や酒が悪いのではありません。 事故を起こした人間、酒を飲んで運転する 人が悪いのです。 事故を起こした人間は分かります。しかし酒を飲んで運転する行為は別段悪いとは思いません。予防的処置ですから、酒を飲んでもシッカリしてる人には、予防の必要性はゼロです。 代行運転代を払うたびに、私は大丈夫なんだけどなぁ、と思っている日々です。酒を飲んで注意力が下がるような変態野郎は、チカンもするでしょうし、寝グソもしたことがあるはずです。 ご回答ありがとうございました。