- ベストアンサー
大学進学への不安
- 高校時代の苦しさを乗り越えても、大学進学に対する不安があります。
- 人間関係の構築や将来の就職に対して自信がなく、大学を諦めるわけにもいかない状況です。
- 心療内科での治療経験もあり、今の自分を変えるために一生懸命頑張りたいと思っています。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
別に「上手く立ち回る」必要など何処にもありませんよ。もし「あの人、世渡りが上手いな」と感じることがあっても、その人自身が大きな不安を感じているから、逆に自分を大きく見せようとしているだけの話かもしれません。 質問者様はご自身では、上手く説明できないのかもしれませんが、逆に丁寧にそして誠実に相手に接しようとしているからご自身を不器用に見えてしまうのかもしれません。 僕にも思い当たる節があります。昨年の話題作『英国王のスピーチ』は吃音に悩む人物を描いた作品でしたが、実際の彼は吃音でも何でもありませんでした。僕からすれば贅沢な悩みともいえます。 本当に吃音の人間ならば、人前に出るだけでも心臓がバクバクして、どうしようとその場にすくんでもしまう。周りは全て自分と違い、自身の孤独であり寂寥感だけがますます募るとの悪循環に陥って出口すら見えなくなってしまい、自身の殻に閉じこもってもしまう。 この文面からすれば、貴方は大丈夫。決して一人ではありません。必ず誰かが貴方のことを理解してくれている。頑張らず、肩の力を抜いて、ありのままの自身を見せれば、周りが支えてくれるはずです。貴方のことを殊更に貶めようとする人がいたならば、それは自身のコンプレックスを貴方に転嫁して自己満足しているだけの寂しい人ということもできます。 だから、自身を信じると同時に周りのことも信じて。そして音楽や映画そして本といった「言葉」の森と言葉の可能性を信じているから、貴方はそうした中で散策することもできてきたわけです。疲れたら、立ち止まる。別に道を急ぐわけでもありませんから、ゆっくりと一歩一歩足掛かりを確かめて歩みを進めるスタイルもあります。早いだけが優れた評価を得るわけではありませんからね。 以上、企業勤務と大学教育に携わる二足草鞋で、「よろず悩み相談室」それも実際の吃音症に悩んだおっさんからの茶飲み話でした。
その他の回答 (5)
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
> 毎日喉になにかが詰まってるような それ、梅核気と言って、精神的な症状とも繋がる東洋医学的に典型的な症状です。 http://www.hosonokanpo.com/treatment/stress/throat/ > (これは病気ではなくて自分の性格の問題だから というわけで、病気です。 治療法があるんで、まず治療しましょう。おそらく根本的なところは変わってないのでしょう。 取り敢えずは、腕の良い漢方屋を見つけ、診て貰ってください。 病院だろうが薬局だろうが、腕が良いところでないと駄目です。 そこの精神科のように、ヤブに診て貰ったところで何も解決しません。 精神科医は、もう少し漢方の素養を身に付けなければなりません。 何でも精神や性格のせいにしてはいけません。
お礼
URLを拝見しました。自分の症状と重なる部分もありましたが、比べると私の症状は軽いようです・・ 色んなことを自分の甘えや怠惰のせいだと思い込んでましたが、そうではなく、一般的に知られてる病気だったのかもしれないですね。 ちゃんと自分の健康にも目を向けてみようと思います。 ご回答ありがとうございました!
- nightcell01
- ベストアンサー率43% (471/1074)
NO2さんの言うとおりだと思う。 不安は誰にでもあるし、ひとりひとりは本来違う。 星の数ほど大学はあるし、企業もある。 あなたは小学校や中学校で1人も友達がいなかったのだろうか? 最初から友達がいるなんてことが有り得るだろうか。 不安なことはあると思う。ただ自分の経験で言えば 総合大に行くとゲイサークルやハーフや帰国子女の人が結構多くいて楽しく活動してるし、驚くと思うよ。 高校時代なら苛められたり、浮いてるような人たち。 あと僕は社会人なので色んな人に会うんだけど、結局ね、人は挨拶と見た目とモノゴトへの肯定的態度の3つで9割決まる。そう感じてる。 見た目はイケメンとかオシャレとかじゃない。シャツにアイロンしてるとか、歯を磨いてるとか鼻毛が出てないとかそういう基本的なこと。 この3つがあれば大抵上手く行く。 あとは組織(サークルとか)に所属する。 もし上手くいかなくても運とかもあるし君のせいじゃないし、続ければいいんだよ。 君みたいなタイプの方が大学ではウケると思うよ。 長く見ても不安になると思うから、なるべく今日とか今週とかってレベルでクリアしてゆくことをまずは薦めるよ。
お礼
>長く見ても不安になると思うから、なるべく今日とか今週とかってレベルでクリアしてゆくことをまずは薦めるよ。 本当にその通りだと思います・・今目の前にあることをきちんとこなしていきたいです。 世の中色んな人がいるし自分と気の合う人もたくさんいるはずですよね。 nightcell01さんの回答を読んで、大学に行く事によって自分の視野を広げられる気がしました。 ご回答ありがとうございました!!!
- banri_kashii
- ベストアンサー率9% (36/388)
専門医の診断を受けるべき病人なのに、何故素人判断で止めるの? その思い込みにどんな論理性があるのですか? そういう事をしているから、自分の立場が 余計に酷くなるんじゃないの? 自分自身をしっかり認識できないから、信頼できる人間に 相談するべきです。 大学受験などでコストを投じる前に病院へ行くべきです。 自分自身の現状も把握できない人間の、闇雲に頑張るなんて言うのは戯言に過ぎません。 就職して、会社内で同様の言葉を吐いても、言葉に中身がないので誰も信じてくれません。 自分自身の姿が分からなければ専門医の診断を受けましょう。スタート地点すら 分からないのに、どうしてゴールに辿り着けようか。
お礼
そうですね、通院を自己判断でやめるなんてどうかしていたと思います・・ 自分で自分を追い込んで、それで辛いなんて言うのはおかしいですよね。 もう一度心療内科を受診することを考えようと思います。 真剣にご回答頂き、ありがとうございました!
- utatane_goo_goo
- ベストアンサー率12% (1/8)
私も高校3年生のころにわけあって一時期学校を休んだ時期がありました。 心療内科も受診しました。 私も質問者様と同様大学進学の不安を抱え、その時は進学をせず、とりあえず フリーターになることを選択し、2年ほどアルバイトしながら生活しましたが このままではまずいと思い大学進学を決意しました。 幸い1年間の勉強で国立大学に合格し、ストレートで卒業しました。 結果的に私はこのことをとても後悔しています。 理由は就職する際に空白期間が存在すると大手、中小に限らず面接すら 受けさせてもらえません。理由すら説明できず切られるのです。 私は結局20社以上に履歴書を送り、唯一面接をさせていただいた会社で 採用となりました。 私が言いたいのは、似たような境遇なので、気持ちはわかるのですが もしここで大学に進学しなければ後々今以上に後悔すると思います。 人間関係について話しますね。 私も大学入学時はとても不安でした。 しかし、入学説明会の時、たまたま後ろに座ってた人が私に声をかけてくれて それが縁で今では親友と言える仲になった人もいます。 元々私の性格は何にも関心をもてない性格でしたが、その人との出会いで 性格は変わり、大学ではそれなりに友人をつくることができました。 もちろん、元の性格もたまに出るのでそれで嫌われることもあります。 人間関係は結局、運と努力ですよ。 通院を自らやめれた質問者様なら大丈夫です。 ぜひ、努力して大学に入ってください。
お礼
一年間で国公立に合格するなんて、すごいですね・・・。 ストレートで卒業もすごいと思います。 相当な努力をなさったのでしょうね。 気持ちがわかる、と言っていただいてとても嬉しかったです・・ 大学に希望を持って今はとにかく勉強に打ち込もうと思います。 ご回答ありがとうございました!! (お名前が、とてもいいですね!)
- 310f
- ベストアンサー率53% (630/1185)
こんばんは。 「自分の暗い部分を理解してくれる友人はいなかったので、孤独感を感じていました。」 それは私もずっと感じていることです。 私は、それ以前に、自分の根っこの部分すら見せることもできません。 友人も親友もいるけれど、彼女達にすら見せていませんから。 時々、全てをさらけ出して、 自分のダメな部分も込みで受け入れて欲しいなという気持ちも出たりします。 何かに対して不安があるのも理解できます。 ひとりになることに対する心細さも、 ひとりでやっていけるのかという不安が出て来るのも…。 でもこれって、自分が特別そうなんじゃなくて、 人は誰でもそうなんじゃないでしょうか? 「自分を理解して欲しいけど、理解してもらえない…。」 じゃあ逆に、「自分は友人や他の人のことを本当に理解していると言えるのか??」 言えないと私は思います。 わかってるつもりでも、全てを理解することは出来ないと思っています。 『お互い様』だと思うのです。 人に何かを求めるとき、 求めた分だけまず、自分から行動する必要があるとも思います。 辛いことは、この先いくらでも出て来るでしょうし、 実際わたしはいつでも悩みが存在していますし、 息苦しいと思うこともしょっちゅうです。 自分に自信もない。 でも、好きなことはあるし、 そんな自分と仲良くしてくれる友達もいる。 一度あきらめてしまったり、不安に負けちゃった場合、 そこから立ち直る自信の方がわたしはありません…^^; 自分はそこまで強くないと思ってるからです。 だから、踏ん張ってるように思います。 それから経験上言えることですが、 大学は、高校と違って、基本的に一人で行動する場所と捉えた方がいいと思います。 同じ学科の人でも、 専門必修科目以外は、各自で受ける講義を好きに選びますので。 さらに人数が多かったりしたら、抽選ではずされることもしょっちゅうです。 なので、 全ての教科で一緒にとれる友達なんてまず居ないです。 基本、一人ですから。 友達がいたらラッキーだと思う程度でいいと思います。 だから、友達までいかなくても、 話し相手というか講義仲間が1~2人いれば、十分で、どうにかなります。 それが当たり前かと。 私は大学時代に出会い、日々共に行動した友人が8人程いましたが、 卒業して10年経とうとしている現在、 連絡をとっているのは1人だけです…^^; それは、わたし自身が友人たちとその程度の関係で接していたからです。 そんなもんですよ。 友人というか、人間関係を最優先にして捉えるからツライんだと思います。 大学ですから、なによりもまず勉強することを最優先にすれば良いと思います。 まだ経験もしていないことで不安になってもしょうがないですから。 勝手に想像して勝手に不安になってるだけです。 あまり意味がないと思います…^^; どうせ考えるなら、 確実に見えていることを頑張ることと、 明るく前向きなことにしてはいかがでしょうか? 少しでもご参考になれば幸いです。
お礼
そうですね、誰もが孤独と戦って生きてるんですよね。 まだ先のことで不安になって諦めるより、今「確実に見えていることを頑張る」ことが大切ですね。 一つ一つの言葉がとても心に響きました・・ 親身になって回答していただき、本当にありがとうございました! すごく心が軽くなりました。
お礼
>「上手く立ち回る」必要など何処にもありませんよ。 なるほど・・。この言葉だけで救われたような気がします。 本当に優しい言葉をかけてくださってありがとうございます・・ 人を信じることが今の私には大切なのかもしれません。 ここで質問をしてみて、本当に親身になって回答してくれる方々がいて驚きました。 顔も知らない私にこんなに丁寧に言葉をかけてくれる人がいる、 世の中にこのような温かい人たちが確かに存在するんだと思うと、なんだか頑張れる気がします。 英国王のスピーチ、気になるので今度見てみますね! ご回答ありがとうございました!!