- 締切済み
高校の進学についてや大学について。
こんにちは、中3の受験生です。今大学に行くためにA高校へいくか、部活をやったり楽しんだりするためにB高校へいくか迷っています。 大学進学のA高校は大学の選択幅が広く大学に入りやすい。楽しい高校ではないが、大学いきたいならいった方がいいところです。 だけど今の自分の実力じゃ不安。ランクは2学期であげて、学力の平均点ではぎりぎり安全圏ではあるのですが、落ちたらどうしようという不安があります。 次にB高校ですが、B高校は楽しいし、部活などでも頑張れる。自分の実力なら安全圏。 しかし、大学に進学するためには周りに流されないで勉強を頑張らなければならない。 今の第一進路はA高校にしています。しかし倍率が高かったらB高校に変えようと思っています。 実際、今B高校に進路が変わりつつあります。 一番自分を迷わせてるのは「落ちたらどうしよう」という不安です。正直自分はA高校にいきたいのに、落ちたら嫌だからB高校にしようとしているんだと思います。 落ちたら二次募集か市立の高校にいかなければならないと思います。自分的に落ちるのは絶対嫌です。落ちると将来的に人生は変わると思っています。市立の高校は住んでいる所からかなり離れるし、男子校というのも正直嫌です。だから自分はB高校にしようかと思っています。 これは、自分が悩んで決めるべき事です。しかしずっと前から悩んでまだはっきりと決まっていません。だから倍率でという形に頼っているのかもしれません。皆さんはこの考えについてどう思いますか? そしてもう一つ皆さんにお聞きしたいのですが、今の社会では大学に行くのと行かないのでは将来的にかなり差がつくのでしょうか?自分が大学にいきたいのは楽しいからという理由がありますが、将来的に有利になるからという理由もあります。 皆さんの考えをお待ちしています。大学へいった人やいってない人の意見が頂ければ幸いです。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bicky
- ベストアンサー率20% (21/103)
> 自分的に落ちるのは絶対嫌です。 もしチャレンジ出来る環境があるのなら、積極果敢に チャレンジしてみようよ! やらずに後悔するのとやってみて失敗するのとどっちがいいと思う? > 落ちると将来的に人生は変わると思っています 今はそう思うかも知れないけど、そんな事で変わるほど人生単純じゃないよ。いくら有名な大学出ても 犯罪者に成り下がる奴もいあるし、その逆もある。 肝心なのはあなたのしたいように生きて、 出来るだけ後悔しない事。 どんなに頑張っても、「あぁあの時こうしていれば」 って事あるでしょう? でもそういう気持ちも大事だよ。「じゃあ次こうしよう」って考えて成長出来るから。 > 将来的にかなり差がつくのでしょうか? どんな差だろう?収入や地位?東大出たら、これら すべてが手に入るんだろうか?もちろん偏差値の 高い大学を出る事を否定しないけど(私も大卒ですから)、学歴に依存する生き方には同意出来ないです。 建築家の安藤忠雄さんは高卒だけど独学で建築を 学び、東大の教授になったそうです。 人生に「これ」という答えがないからこそ、皆見えない未来に向け努力するんだと思ったりします。
- oto222
- ベストアンサー率23% (3/13)
こんばんわ!自分は今高校一年でNoRaMoNさんとは1個上にあたり、受験もしてきました。 今色々と悩んでるみたいですが、、、みなさんがおっしゃってるようにB高だから楽しいとかA高だからつまらない?みたいな考え方をまず捨ててください。 何処だって楽しくするのは自分です。B高いったってつまらないかも知れない。A高だってつまらないとは限りませんよね? 自分も公立に落ちるのが絶対嫌で安全圏を狙いましたが倍率がとても高くて、特待生で大学付属の高校にいったほうがいいと考えたので必死に勉強して偏差値60前後の付属高校に特待生としていってます。 公立でなければダメならば仕方ないですが、大学に行きたいって言う事なら大学付属はとても楽です。 A高落ちるのは確かに怖いですよね、でも自分で受験日まで必死に勉強を毎日したらいいんじゃないでしょうか? 落ちたくないからB高って言うのは、まぁ普通なんでしょうが。落ちたくないからって言う理由でB高を狙っていると。そこに本当に行きたい子に失礼じゃないですか?それと部活で頑張れるって言うのはA高には同じ部活はないんですか?B高が強くてB高に行きたいのならばわかりますが。話を聞いていると落ちるのが嫌でBにしてて、それだけじゃ変だからみたいな感じで部活でも頑張っれるっていう言い訳?みたいに聞こえてしまいます。(不快でしょうがすみません) それと男子校が嫌っていうのも自分はよくわかります!でも今実際自分は男子校ですけど、女子のネチネチとした影のイジメとかないですね。それとみんなオープンなんで下ネタとかが飛び交ってかなり気楽ですよ。女子がいると気使うとことかありますからね。女の子と出会いたければ全然合コンや文化祭があるので問題ナッシングw どっちにしてもNoRaMoNさんの本当の第一希望?をこれからじっくり考えるといいんではないでしょうか? あと大学ですが、やっぱり大手企業はまだ大学の名前ってのを見てますよ。関東ならば最低MARCHクラス(明治・青学・立教・中央・法政)だと思います、日東駒専いくと中小が実際多いので。 高校での就職っていうのも大手(JR)とかならいいんですけど。本当にスーパーとか市場とかっていう人もいますよ。 なので大学は出来れば行った方がいいかと思います。 結論としては、自分と向き合ってみてください。ここで意見をもらってもそれは参考にまでしかなりません 簡単にいえる事は大学に行きたいならAですよね?Bでも頑張れば絶対大学なんていけます。大学に行くと将来の色々な設計図が出てくると思いますよ。大学は本当に色々な人がいて先輩も楽しいっていってました! それと倍率・落ちるっていう事は考えないで必死に勉強すればAで桜は咲くのではないでしょうか? 結局高校を楽しくするのも自分!決断するのも自分です! どちらにしても楽しい高校生活がエンジョイできることをお祈りしております。頑張ってください!
- shootingeye
- ベストアンサー率10% (36/342)
考え方はいろいろで 周りもレベル高くなきゃという人間もいれば 逆にそういう環境だと その高校での相対的な順位が 低下するのでいやだといって そういうところを避けて 高校のランクを1ランク下げて のびのび勉強し それなりの大学へ行った人間もいる。 大切なのは 人間は誰しも個性があり 絶対的な回答はないということと 世の中は1か0ではないこと言うこと。 Aに行きたければAしかないし Bでもいいと思えるなら 積極的に Bを選ぶということもあるということ。 Bを選ぶのは必ずしも 後ろ向きではない。 大学だけである程度決まることもあれば そうでないこともある。 たとえば医者になるなら どうやっても医学部に 行かねばならぬが 作家になるのに 大学は必須ではない。 官僚になるなら 東大だが 都道府県の職員レベルで あれば そこまでは必要ない。 世の中そんなもんである。 まだ若いのに 頭が硬いのはどうだろう? 今の段階で何がしたいかとかないのだろうか? とりあえずそれに向けて 一番近道を選択するの が 無難といえば無難。
- Natsuji
- ベストアンサー率23% (72/307)
あんまり深く考え過ぎると、かえって本来しなきゃいけない勉強に影響でちゃいますよ! 「人生を楽しむ!」という観点から見ると、進学校の共学に入るのと、進学校ではない男子校に入るのでは、大人になってからの後悔の度合いが、中学では想像できないくらいの差となってきますよ。 たかだか、中学3年の1年間の努力で、一生の後悔が決まるなんて言うとプレッシャーですけど、進学校+共学はいいですよお~!!近所の評判もいいし、女の子とも遊べて素晴らしい青春時代が待ってますよ!男同士で修学旅行に行って何がおもしろいと思います? それから高校受験は試験だけじゃなくて、内申点とのコンビでしょ?しかも、中学側が浪人でない様にある程度操作してるから、大学受験ほどシビアじゃないよね。だから最終的には先生がすすめるところを受験すれば、落ちる事はまずないよね。 >自分が大学にいきたいのは楽しいからという理由がありますが たいへん結構!だったらなおさら進学校を目指しなされ!選択が広がるからね、大学ではじけたかったら、地元で親元から通学し、文系大学に行けば、めちゃめちゃ楽しいよ! その為には、女の子とのつきあい方を覚えておくと良いので、やはり共学は必須ですね。 私は、共学進学校→ 地元文系大学 と進みましたが、7年間スパークしてましたよ、本当に本当に楽しかった!毎日がドラマの世界だった! 日本はどんな学歴でも、たいして生涯年収は変わらない、ある意味平等だけど、不公平な国なんで、若い時にどれだけ楽しんで、いい思いするか?が大事だと思うな。 でも、そんな幸せも今の努力無しでは、得られないからね。世の中そんなに甘くはないのさ!
- kunimi923
- ベストアンサー率48% (37/76)
A高校とB高校は受験日が同じだったりして両方は受けられない、ということなのかな?理由は何にせよ、どちらかに決めなければならない、と仮定して話を進めます。 まず、A高校=楽しくない、B高校=楽しい、とのことですが、これはなぜそう思うのでしょうか? どんな情報があったとしても、実際に生活して高校に通うのは他の誰でもない、あなた自身です。あなたにとって楽しいか楽しくないかは、あなた自身が実際に高校生になってみなければわからないこと。今のうちから「こっちの高校は楽しい、あっちは楽しくない」と決めるのはとても危険です。 何が危険かというと、仮に楽しいはずと思っていたB高校、入ってみたら実は全然楽しくなかった・・・、なんてことも全くないとは言い切れません。もちろん、逆のパターンも有り得ますが。こういうことにならないように、自分は「なぜ」その学校へ行きたいのかをはっきりさせておくことがとても重要です。どんな理由でも構いません。「○○だからこの高校に行きたい」という気持ちが一番強いところを第一志望にするべきです。 第二志望、第三志望についても同様に、「なぜ」その高校を志望するのかについてきちんと整理しておいたほうがいいでしょう。この理由や気持ちが整理できていることは、先に述べた「楽しい・楽しくない」に直結してきます。 >これは、自分が悩んで決めるべき事です。 ご自分でもちゃんとわかっているようなのでこれ以上は言いませんが、高校は「義務教育ではない」こと、自分で「選べる」こと、これらをしっかり踏まえた上で結論を出すようにしましょう。自分で決めた進路なら、たとえその後の生活がどのようなものであっても納得することができるし、必ずプラスになるはずです。 ***大学について*** >今の社会では大学に行くのと行かないのでは将来的にかなり差がつくのでしょうか? さて。「差」って何だと思います?社会的地位ですか?給料ですか?名誉ですか? こういったものをよしとして、それらを手に入れたいと思うなら大学に行くことは「近道である場合が比較的多い」のは間違いありません。学歴社会は薄れてきた、という話もちらほらと耳にはしますが、就職活動をやったほとんどの人は学歴による差を感じると言います。いわゆる「一流大学」以外の学生は書類審査で99%落とされ、筆記試験にさえ進めない、なんていう超大手企業だっていまだに存在しています。 また、ほとんどの企業で高卒・大卒・大学院卒で初任給とある程度のその後の待遇に違いがあります。もちろん、能力主義の企業も増えてきてはいますが。国家資格を必要とする職業では(医者や国家公務員など)制度が変わってきてはいるものの、大卒が条件になっているものも多く、就ける職業の選択肢は大学卒の人の方が圧倒的に多いことは間違いありません。また、人脈を作るという意味でも大学はとても素晴らしいところです。 NoRaMoNさんが社会に出る頃に、今の状況が劇的に変わっている可能性がないとは言えませんが、一般的な企業に就職することを考えているなら大学へいくことはプラスになる場合が多いことは確かです。 逆に、自分で○○の会社を興したい、○○の専門家になりたい、海外で○○として働きたい、プロの○○になる、など、具体的に将来やりたいことが決まっていて、そのために専門的な知識やスキルが必要であることがわかっているなら、大学へ行くことは遠回りになることもしばしばあります。 ただし。これはあくまでも個人的な意見ではありますが、大学へ行くことがマイナスになることはよほどのことがない限りないと思います。大学に行ける家庭環境があるなら、大学に行くことを薦めます。
- anelasticity
- ベストアンサー率0% (0/14)
20代の院卒会社員です。 僕は高校進学を同じような境遇で単純に近い方のB高校に行きました。A高校だったらもっと勉強したかもしれませんが、Bでもそれほど周りに流されずに勉強できたので、後悔してません。高校選びに関してはNo.1さんのおっしゃるとおりだと思います。 大卒と高卒or専門卒などの違いですが、サラリーマンやら公務員をやるのでしたら、大卒と高卒で大体就職口・役職へのつき方が分かれているので、より出世したい、責任の重い仕事したいのなら、大学へ行くことをお勧めします。特別な職業への目標が現時点でなければ、大学進学した方が選択肢は広がると思います。 下記↓URL等での質問など参考になると思います。
私は大卒です。 「ぎりぎり安全圏」は実力だと思いますか?まぐれだと思いますか?もし実力だったら、私ならA高校を受験します。実力かまぐれか不明な時は、模試等をもう一度受けてみてその結果で決めてはいかがでしょうか?まぐれは2度は続きません。 大学行った方が選択肢は広いですね、確かに。部活はあくまでも部活ですからね。特にコレをやりたい!将来スポーツで身を立てる!というのを持ってないのであれば部活を理由に進路を決めるのは良くないと思います。
- v-v-v-v-v
- ベストアンサー率21% (27/126)
まずA高校に受かるために勉強した方がいいですよ。 Bでいいやと思ってるとBも怪しくなっちゃう可能性はあると思います。 でもがんばってたらどちらも選べるでしょう? 高校の楽しさは入る前からじゃ分からないと思います。 Aだって楽しいかもしれないし、Bに入ったら周りのレベルが低くて授業にも満足できないかもしれないですよ? まだ悩める時期なら実際A、Bに行った先輩に話しを聞いてとことん悩んでください。 ちなみに大学に行くと就職に有利、というのはたしょうありますね。 少なくとも選択の幅は広がると思います。 大変な時期ですけど勉強がんばってくださいね☆ 今努力した分はかならずあなたの財産になると思うので。
- comicaltb
- ベストアンサー率26% (11/41)
まずはじめに言っておきますが、どういう大学に進学するかどうかは、高校のレベルではなく本人の意思です。どんな高校であれ、本人が確固たる意思をもっていればA高校もB高校も同じです。つまり、B高校に行っても、周りに流されずに自分の意思を貫き通せばいいのです。ただ、1ついえるのは周囲が熱心に勉強する環境であれば、自分にやる気がなくとも、周囲が良い方向に引きずっていってくれるということです。逆の場合もありますが・・・。 落ちたら人生が・・・という件については難しいですが、誰でも落ちるのは嫌です。でも、ここで妥協してB高校にすると、楽な甘えをおぼえてしまって、この先ずっと妥協のおいしさから抜けられないかもしれませんよ? 私が結論を出すことではありませんが、困難であってもA高校をおすすめします。仮に、落ちて滑り止めに入学したとしましょう。しかし、あなたがしっかりと目標を持っていれば高校の偏差値は関係ありません。むしろA高校以外なら、B高校も滑り止め校も同じなのではないですか? 最後にどうするかはあなたの判断です。小心者の私は同じような選択肢の結果、B高校へ進みました。しかし、周りに流されずに勉強して某国立大学に進学し、現在は同大学の大学院生です。将来の目標を見つめ直し、もう一度原点に戻って考えてみてください。 いずれにせよ、合格をお祈りしています。