• ベストアンサー

飲酒による死亡事件について

大学生の飲み会などでの飲酒強要は悪だ!今でこそそういった風潮がありますが、昔はそうでもなかったと思います。個人的なイメージですが2000年代後半あたりからテレビでもよく報道され、飲酒強要をやめようといった動きも出てきて、未成年の飲酒に関しても厳しくなったように感じます。 昔は飲酒による死亡事件が無かったということはないと思うのですが、規制が厳しくなることに関して何かきっかけになるような事件はあったのでしょうか。 また、イッキコール等の飲酒強要は規制が厳しくなる前に広まったのでしょうか、それともずっとあったことなのでしょうか。 学生の飲み会がどう変化していったのか知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

イッキ飲みなどは昔から当然のようにありました 学生に特に多いような報道を受けますが 歓送迎会では特に珍しい現象ではありませんでした 所謂 新人歓迎の意味合いが強く 酒の力で新人を同化させることが主たる目的でした 従いまして 飲めない者 飲みたくない者に対しては寛容の精神で対応をしていたものでした 処が 今は社会全体が寛容の精神を放棄してしまい 社会全体が不寛容の精神へと傾いていきました あれも良いがこれも良い と考える社会から あれはダメで これもダメと考える社会へと変化していってしまいました 社会全体が不寛容の精神で支配されていった結果 社会人や学生の新人歓迎会の様相も 飲めなくっても良いよから 飲めなくても飲め の社会的強制力の見せしめの場のようになってしまったのでしょう

その他の回答 (4)

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.4

直接的なきっかけと言うより、飲酒強要によるトラブルは日常的にありましたので、その対策では?と思われます。 道路交通法などが判り易いと思いますが、原付の死亡事故が増加したらヘルメット着用化とか、携帯通話中の事故が増加すれば携帯禁止など、「傾向」に対し「対策」と言うのが、常套ではないでしょうか? 飲酒強要的な文化は、古くからも存在していますが・・・。 ただ、昔は「酒は訓練すれば飲める様になる」なんてコトも言ってましたよ。 しかし近年は、医学的にアルコールを受け付けないとか、弱い体質なども存在し、それがアジア系民族に多いことも知られています。 ある種の酒文化に対し、そういう科学的な事実が判明したことなどが挙げられるとは思いますよ。 それとやはり、バブル期はヒドかったですね・・。 「高い酒をラッパ飲み」みたいな豪遊が、あちこちで行われてましたが、「大量消費」がカッコ良いとされる時代だったのかな? 上述の通り、新歓コンパで救急車出動なんてのも、連日だったでしょう。 「酒が飲めない体質」などが明らかになってきたのも、この頃では?と思われますし、飲酒強要などを禁止する風潮も、この後です。

noname#204360
noname#204360
回答No.3

確かに、昔はそんな規制はなかったですね 私も、今の会社に入社した際、新入社員歓迎会で 散々飲まされ、完璧に潰されました(高卒だから当然、未成年) 規制に関する切っ掛けがあったとすれば、大学の新人コンパ等で 未成年が飲まされて、急性アルコール中毒で亡くなる方が出てきた為 厳しくなった感じがあります (今では、当社でも未成年に無理やり飲ます事は無くなりました) このイッキブームが何時からなのかは定かではありませんが 私が初めてイッキと言う言葉を聞いたのが、ドリフのコントか とんねるずの『一気』で、それ以降、流行になったと思います どちらも80年代中盤の事ですから、規制の遥か昔に流行った事になります

  • m41
  • ベストアンサー率30% (346/1127)
回答No.2

自然の流れでしょ 教師が生徒を殴ると犯罪 親が子供を殴っても犯罪 セクハラパワハラが問題視されるようになったから 当然のことながら酒を強要することも禁止 プロフィールにも書いてますが 体育会で職人なんで 無茶苦茶やられましたよ 一升瓶イッキとかアイスペールに ウイスキーのビール割りとか 挙句はタバスコ入れたり醤油やソース入れたり そりゃ死人も出るわ! 毎年その手の事故で死者は出てましたが 私の記憶の中では 80年代に大学の運動部で 酔っ払って湖に投げ込んで死亡 まさに今回と同じ事件が何回か続いて ワイドショーとかで取り上げられた時期がありましたね 当然のことながら死亡事故をおこした部は廃部 もしくは活動休止!学校側も飲み会の禁止や 自主規制 そしてイッキコールの禁止 当時それを受け居酒屋でもイッキコールは おやめくださいって張り紙が結構あった 一気コールはおそらく古の昔から有ると思いますよ 本来置き場のない馬上で腰紐などに引っ掛ける為に 尖っている馬上杯を 注がれたら置けないから 飲み干すしかないのを面白がって酒宴で用いる話は 世界中の文献に見られるし今でもやってる国も一杯ある アヒャヒャヒャヒャ(ノ∀`)ヒャヒャヒャヒャ 大食いも大酒も喧嘩も強いの自慢は古今東西皆同じww そして弱い奴を馬鹿にするのも人間の性ってやつじゃないですか^^;;

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1905/9108)
回答No.1

大学の新人歓迎コンパなどで、「イッキイッキ」と囃し立てて、飲ませる行為がありましたね。 大抵、運動系に多く見られましたし、全国的にそのニュースがクローズアップされていたのは確かです。 んで、大学側が強く規制したようです。(持ち込み禁止など) 飲ませる話しは、昔からありましたが、イッキコールは異常でしたね。 あの事件群は、社会に十分な警鐘を鳴らしました。 私の会社でも「強要してはいけない」という、上層部の指示が出ていました。 本来ならば、飲酒量を先輩達がコントロールしてあげるべきなのに、短時間でキツイ酒を多量に飲ませるので、飲んだ本人は、「急性アルコール中毒」になるんです。 今は、飲ませる=悪 が定着したのでは?!