• ベストアンサー

季節のいただきものをお断りする言い回し。

家族の会社から毎年お歳暮とお中元には決まってビールををいただき、誰も飲みませんので 溜まってしまって失礼ながら困っています。 たびたびおすそ分けする間柄のご近所さんもいませんし、結構大箱でいただく事と料理もマメではないので活用するにもほとんど使いません。 御歳暮、お中元をお断りしたいのでよい言い方を教えてください。 ご参考までに、大会社ではなく、こちらの年齢は60代です。 よろしくおねがいいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 3nk
  • ベストアンサー率28% (619/2184)
回答No.7

まず初めに質問者様に確認ですが、ご質問は 「御歳暮、お中元をお断りする言い回し」でよろしいのでしょうか?それとも 「不要な御歳暮、お中元の活用法」に質問が変わっていますか? もし後者なら、これまでに寄せられた数々の回答が役に立つと思うので私は遠慮したいところですが タイトル通り「お断りの言い回し」を本当に知りたくてご質問なさったのなら、回答したいと思います。 「どうか今後はこのようなお気遣いをなさいませんように」 「ご厚意(お気持ち)は、ありがたく存じますが、お気持ちのみありがたく頂戴いたします」 「ご厚意を無にするようで、まことに心苦しい限りでございますが、どうかお気を悪くなさいませんように」 ...等々、一般的な「お断りの言い回し」はあります。 これを使うか、ビール風呂を楽しむかはご家族でよく相談なさって決めてくださいね。 http://www.web-nihongo.com/wn/j_manner/15.html/

1buthi
質問者

お礼

贅沢なことですが、まずは頂かないようにしないと どんどん増えてしまいますので第一段階としてタイトルの件で質問させていただきました。 どうもありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.6

贈られている家族の会社の方は、家では誰もビールを飲まない事が分からない のだろうと思います。会社側も御中元や御歳暮を出す都合がありますし、経費 の無駄ですから、本人から会社に御願させるのが正しい方法と思います。

1buthi
質問者

お礼

まさにおっしゃる通り、もったいない気持ちです。 ビールは飲みませんとちらっと言った事があるようですが、言いにくくてはきはきとは伝えていないのでしょう。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#194431
noname#194431
回答No.5

ビール風呂なんてのにも活用出来るそうですよ。 量が多いのでお風呂に使ってしまえば早く処分出来ますね。 大雑把ですが、一回に10本くらい入れれば良いそうですよ。 後はキッチンの油汚れに使えます。あの発砲が良いのでしょうか? もし送り主と話す機会があれば 「いつもありがとうございます。うちは飲む人がいないので、お客様にお出ししても余らせてしまった時にはビール風呂を楽しんでいます。」 と言えば、飲まないのに送り続けていた事に気づいて貰えるのではないでしょうか?

1buthi
質問者

お礼

言い回しは参考になりました。 また、油汚れに使えるのはうれしいです。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18810/31302)
回答No.4

こんばんは ご近所のお付き合いがということですが、自治会とかには入ってらっしゃいますよね? ご自分で参加しなくても、そういった集まりの時に寄付されてはいかがでしょうか? その他は、フリーマーケットに出してもいいと思いますし・・・。 お中元、お歳暮を考える方も嗜む方かどうか考えられて、お届けすると思うのですが・・・。 ご参考になれば幸いです。 買取サービスもあります。 http://osake-eibui.com/item/beer.html

1buthi
質問者

お礼

やはりお断りより活用ですね。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sunchild12
  • ベストアンサー率49% (730/1472)
回答No.3

No.1です。 もし、近くの百貨店で購入した物でしたら、そちらにお持ちすれば、商品券(当然、満額ではありませんが)と交換してくれる制度が有ったように記憶してます。 その際、包装紙や箱、熨斗はそのままで持って行き、間違いなくその店で購入した事がわからなければなりませんが。 少なくともこちら(神戸)の某百貨店ではそのような制度がありました。 一度問い合わせてみてはどうでしょうか?

1buthi
質問者

お礼

いろいろ考えていただきありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oignies
  • ベストアンサー率20% (673/3354)
回答No.2

断るのではなく、そっと、ほかのひとに、さしあげる、が作法と思います。

1buthi
質問者

お礼

理解しました。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sunchild12
  • ベストアンサー率49% (730/1472)
回答No.1

ビール以外の物が欲しいと言うことではなくて、頂いたビールの扱いに困ってるわけですよね? なら、わざわざ好意を断って角を立てるより、そのままいただいた物をバザーに出すとかすれば良いのではないでしょうか? もしくはネットで販売するとか。

1buthi
質問者

お礼

そうですね、好意に対して断るって難しいですね。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A