• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ポンコツな自分)

ポンコツな自分

このQ&Aのポイント
  • 私が小学生の頃、勉強も体育も皆よりできなくて辛い思いをしてきました。
  • いろいろなことに挑戦しましたが、成功体験がなく努力することも嫌になりました。
  • 勉強に集中できずやる気も起きません。この原因を知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.5

>これは何が原因なんですか…? 成功するまで続けなかったからです。よくいわれる言葉ですが、「やめたらそこでゲーム終了だよ」ってことです。 私は、ある技術を学んでいたことがありますが、その技術を身につけるにはずいぶんと苦労しました。練習しても練習してもなかなかできず、「俺には才能がない。辞めるなら今のうちだ」と100回(と誇張したくなる)くらい思いました。だけど、どうしてもその技術を身につけたくて心の中で泣きながら練習を続けて、そしたらある日突然できるようになりました。指の使い方をちょっと変えて練習したところ上手くいくようになったのです。 そして不思議なことに、そこで一度身につけたらもうずっとできるんですね。自転車が一度乗れるようになると何年も乗ってなくても乗れるのと同じです。 だけどもし、私がそこで諦めていたらどうでしょう?たとえ身についた1日前のことだったとしても、そこで諦めていたら結局できないままだったでしょう。 ただ、偏差値38はなんぼなんでも低すぎるので、もしかしたらなんですが、いわゆる「地頭が悪い」ってタイプなのかもしれません。人に向かって頭が悪いって相当失礼極まりない話で申し訳ないですが。 例えば私はその技術を練習するときに「自分は手が小さいから指の位置を変えてみたらどうだろう?」と思ったのが突破口になりました。そこに気づくまでにかなり時間はかかってしまったのですが、とにかく試行錯誤をしたのですね。ただ、世の中にはそういう試行錯誤をしないで、こうやりなさいといわれたらナントカのひとつ覚えのようにひたすら同じやり方ばかりやる人がいます。そういうタイプってことはないですか?

5ERIKO
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 地頭が悪い…そうですね…。 確かに、どうしたら成功するのかあまり考えずに挑戦していたかもしれません。これからは、出来なかったら色々工夫をします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • Saya0312
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.4

誰しも出来ないことなんて山ほどありますよ! 誰かと比べる必要なんてないです♪ 人には容易に出来ても自分には難しいんですよ! そんなの落ち込んでもしょうがないんです! 苦手なことがほんの少しでも出来た時には 「なんだ!自分もやればできるじゃん!」 と褒めることが大切ですよ!

5ERIKO
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 これからは成長していることに気がつくようにします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2732/12291)
回答No.3

成功体験がない、と思い込んでいる事でしょう。 今まで生きている、その事だって成功です。どんな些細な成功も見逃さず成功と感じる自分、その成功を糧にさらなる成功を目指し、少しずつ努力する自分を作っていきましょう。 他人と比べても無意味です。昨日までの自分と比べましょう。 あなたにもできます。少し頑張りましょう。

5ERIKO
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分成長しているなと思ったことがないですが、これからは成長していることに気がつくようにします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kkanrei
  • ベストアンサー率23% (84/357)
回答No.2

確かにつらいですね。失敗ばかりして、だれからも褒めてもらえないとやる気も出ないですよね。能力的に人より劣るのかどうか、私にはわかりませんが、劣ると認識した方がいいと思います。そして、目指す資格を絞る。どのような資格を取得しようとされたのか分かりませんが、女性なら事務職目指して簿記2級、男性ならビル管理人目指して第3種電気主任技術者がいいのではないでしょうか。男性で簿記はお勧めできません。男性の事務職など募集がないですから。一人でかんばるのはつらいので3年ほどかけてバイトしながら毎日2時間こつこつ勉強すれば通る資格です。資格といってもとっても意味のない資格も(英検など)あるのであちこち勉強してはいけません。4年生のときに習い事したいのに許してくれなかったというのは、経済的に厳しかったのでしょう。怒りながら言う必要もないのにと思いましたが、許してやりましょう。

5ERIKO
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 医療事務の資格を勉強してました。しかし、事務はもうこりごりです。当分資格を取る気力はありません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#182309
noname#182309
回答No.1

不器用だからと、逃げても何も変わりませんから。 不器用を自認するなら、他人より努力するしかないでしょ。 こんなとこで聞いても解決しませんよ。

5ERIKO
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 それが出来なくて質問したんですが…。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A