※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ポンコツな自分)
ポンコツな自分
このQ&Aのポイント
私が小学生の頃、勉強も体育も皆よりできなくて辛い思いをしてきました。
いろいろなことに挑戦しましたが、成功体験がなく努力することも嫌になりました。
勉強に集中できずやる気も起きません。この原因を知りたいです。
私が小学生だった時、勉強も体育も何をやっても皆より出来なくて、辛い思いをしてきました。
出来ない子もいましたが、私よりかは器用に出来ていました。
出来ないなりに、母に「習い事をしたい。」と小学四年生の時に言いましたが、「大人になって、自分で稼いでから行きなさい。」と怒られながら言われました。何故行きたいのか言わなかった自分も悪かったですが、小学生だったので、中々自分の思いを言えなかったんです。
そうして、中学生になり、勉強も中々勉強癖がついてなく、希望の高校も行けず、偏差値38の高校に行き、専門学校も中退し、資格勉強しても身に入らず、落ちてしまい、ここまできました。
小学生の時から、成功体験がなく、努力することも嫌になり、何をやっても上手くいきませんでした。
これは何が原因なんですか…?
私は勉強しても、集中力が落ちて、自分のことなのにそろそろやる気を出さないとと思っても、やる気が出なくて。こんな私にアドバイスを下さい。
お礼
回答ありがとうございます。 地頭が悪い…そうですね…。 確かに、どうしたら成功するのかあまり考えずに挑戦していたかもしれません。これからは、出来なかったら色々工夫をします。