• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:旦那とのプチ?口論についてご意見お願いします。)

旦那とのプチ?口論についてご意見お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 妊娠前から行っていた音楽ライブを妊娠したことで我慢することになり、旦那は友達と行きたいと言っています。
  • 私は旦那が自分の好きなことをしているのに対してストレスを感じています。
  • 旦那は自分もいけなくてさみしいと思いつつも、私と過ごす時間を大切にしようと努力していると話しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 69740721
  • ベストアンサー率15% (34/215)
回答No.21

妊娠は女性の負担であり、特権です。男性にはその負担も喜びも深いところでは理解しきれない。で、その趣味のライブ鑑賞ですが、行かせて上げたらどうでしょう?あなたは、私がこんなに大変な思いをしてる時に、夫だけ開放的な気分で出かけていくのが、不公平に思ってるかもしれません。が、旦那が側にずーっといたって大して出来る事は有りません。子供が産まれてからの方が大変なのです。出産前の安定してる時期なら、なるべく旦那に自由時間を上げてもいいんじゃぁ無いでしょうか。いつも一緒に居て同じ感覚で居て欲しいっていっても限界があります。まあ、今はなるべく色んな事に神経質にならず、むしろ一人で居る時に子供が産まれてからの事を楽しく計画するのも良いんじゃないかと思います。むしろ産まれて方の旦那の役割を、文章化して、今は自由時間を上げましょうよ。

その他の回答 (20)

回答No.20

うーん。 どちらの考えが間違ってる とかではないですね。 思い遣りの問題じゃないですか? 旦那様は月に2回だったのを、3ヶ月に1回にしてるんですよね。 これは旦那様の思い遣りだと思うんです。 では貴方の思い遣りは? 確かに子作りは共同作業です。 だからと言って その後の過ごし方まで一緒じゃないとダメですか? 貴方も行きたい気持ちがわかるなら、3ヶ月に1回と減らしているんだし、行かせてあげてもいいのでは? 今後、子供が産まれたら もっと制約されますよ。 その時も同じように言うんでしょうか?(^^;; そのような事を続けていては、離婚…とまでは言いませんが、外で女の人を作り兼ねないですよ! 妊娠中でナーバスになっているのでしょう。 旦那様がライブに言ってる間、お友達と女子会を開いたり、ベビー服を作ったり、貴方なりに楽しむ方法もあると思います。 もう半年もすれば、可愛いベビーに会えるのです。 心と身体に余裕を持ち、ゆったりとした気持ちで過ごされますように☆

noname#187460
noname#187460
回答No.19

夫婦喧嘩はしても引きずらない 笑い話にする努力 妊娠中の出来事はご主人への貸しです 妊娠中はどうあがいてもあなたの一部ですから でも産まれたら話しは変ります ので今は貸しをつくる 産まれたら貸しを返してもらうでどうかな? そこでとやかく言う旦那は考えましょう 今は冷静に先を見て貸しは作るのも得策かと思います 感情で話してはいけません 冷静にご自身がこの先どうしたいか考え今からきっちりと手を打つんです 今は貸しなので辛抱もあるかもしれませんが その先を今から操作しましょう

noname#181324
noname#181324
回答No.18

妊婦さんって、いろいろ情緒不安定になったり、ストレスを感じやすくなったり、子どもを宿すって本当にいろんな意味で大変ですよね。 妊婦さんが偉いわけではないけれど、でも妊婦って大変。命を預かるって大変。私はそう思います。 私も、「行くのが嫌って言うなら、じゃあ行かない」みたいなのはあまり好きではありません。きっと、行けないストレスを気遣ってほしいだけなんですよね。 他の回答者さんも書いていらっしゃいましたが、一言「そんなストレスがあるんだな、知らなかったよ、ごめんな」って言ってほしいもんなんですよね。 きっと男性と女性の違いってのもあるんでしょうけど、質問者さんのお気持ち、わかる気がします。 でも、いつか子どもが大きくなったら行ける日が来ると思います。それこそ、旦那さまに預けて、お友達と行ったっていいじゃないですか。特に、旦那さまには自分が行けなくても人が行くストレスがないのですから。 子育て中も我慢我慢みたいな感じがして、つらく感じることもあると思いますが、その分世界で一番ママが好きみたいな、子供の見返りのない愛情を感じることができます。意外にあっという間に、旦那さまになら預けられるくらいに成長しますよ。 妊婦生活も、楽しんでくださいね。お体お気をつけて・・・。

noname#180774
noname#180774
回答No.17

別に間違っていないと思います 妊娠中~出産後暫くは質問者さんがライブに行くのは無理だと思います それ以降も2人一緒にライブは楽しめないかも知れませんが、旦那さんが子供をみて質問者さんがライブに行く方法だってある訳です 交代でライブに行ったらいけないんですか? ライブの拘束時間なんて、大概夕方からの2時間くらいで往復時間を合わせても3~4時間の事ですよね

  • bjo3
  • ベストアンサー率23% (6/26)
回答No.16

くだらない質問、恥ずかしくないですか? お互い生まれてくる子供を育て、やっと本当の「家族」を実感する時が来るというのに、子供みたいなことを言わないの! こういう若い夫婦が増えているとしたら嘆かわしいの一言です。

  • nonkiyoko
  • ベストアンサー率14% (29/203)
回答No.15

他の方もご指摘されていることですが、つまりあなた一人で病気になったのなら、貴女はご主人が出かけても気にならないと思いますが、相手との共同作業で妊娠したのですから夫も責任を感じて、自粛すべきと思ってしまうのは、まあ、妻の立場としてはわから無い事ではありません。 でも、男の側からすれば、別に自粛したところで貴女の悪阻が軽くなるわけも無し、お産が軽くなるわけでも無し、ただしーんと自粛して居るだけって・・・・・なんかやるせないですよね。 そうでなくて男として夫として妻に弱音を言わずに突っ張るべきところはあるのですから、ここらは彼を自由にさせてあげましょうよ。 確かに悪阻に始まって、妊娠・出産・育児には女性で無ければ出来無いことが多く、夫にそれあんたのせいだろって言いたくなること山ほどあるし、もちろん女性は言いますよね。 > お前の言葉は俺の唯一の趣味を奪う行為に等しいと・・ 確かに彼の言い分も正しいです。ただ一つの趣味を止めろって言う事ですよね。 でも、子育てのためには、趣味も何も捨てなければならない場合だってありますよ。 この場合は、それほどのことですか。お金と多くの時間が掛かる趣味なら切り捨てざるを得ません。子供が第一ですから。 でも、(子供のためでは無く)貴女が自分はあきらめたのに夫が出かけるのは許せないという気持ちを納得させるために、ご主人を家に縛り付けるのは、夫婦のやり過ぎでは無いですか。 あまり締め付けると他の女性に息抜きを求めるようになりかねませんよ。手綱はほどほどに締めましょう。

回答No.14

私なら主人に行ってもらいますね。 私の為に我慢して欲しくないので。 その代わり、授乳が終われば私もあなたに預けて堂々と行かせてもらうね! と宣言します。 妊娠中~出産後に旦那さんをどれだけイクメンに育てるか あなたの手に掛かってますよ。 頑張って下さい。

  • FNGK
  • ベストアンサー率43% (24/55)
回答No.13

私は女性ですが、全面的に旦那様に賛成ですね。 私には妊娠の経験はありませんが、友人や妹の様子を見ていると、なんていうのでしょう、こう、赤ちゃんができた途端『妊婦さま』になってしまう方がすごく多いなぁ、と感じます。 「妊婦なんだから、みなさん気を使ってください」 「妊婦なんだから、私を最優先で考えてください」 そんなに妊婦って偉いのかね?と傍から見てて思ってしまいます。 もちろん大変なのだろうなと想像はできますし、妊婦さんを前にすれば「手伝ってあげよう」「助けてあげよう」とはしますが。 正直、私は絶対に『妊婦さま』にはなりたくないと思っております。 さて、今回の件についてですが。 「行かせてやりゃーいいじゃない」と、思います。 「私が行けないんだから、あんたも我慢しなさいよ!」は、さすがにちょっと…子供じゃないんだから… 『自分が苦労(我慢)してるんだから、相手にも同じ苦労(我慢)を』 これ、日本人にすっごく多い考え方です。 とても醜い感情だと思いませんか? 会社に例えるとわかりやすいでしょうか。 (1)「あいつはいつも定時帰りばかりでずるい!俺が残ってるんだからお前もいろよ!」 (2)「あいつはいつも定時帰りばかりでいいなぁ。自分もそうできるように考えよう!」 あなたが言っていることは(1)と同じなんです。 それよりも、(2)の考え方のほうが素敵じゃないですか? 妊娠中はさすがにライブには行けないでしょうから、まぁそれはしかたない、我慢するとして、「産まれたら○○すれば私もライブに行けると思う。そのために○○を手伝って」みたいに、もっと建設的に考えてみませんか? 他にも、合理的に考えてみるという手もあります。 旦那さまがライブを我慢してあなたの傍にいたとして、何かものすごくいいことはありますか? 男なんて、どうせ家にいてもたいして役に立ちゃしませんから(笑)、それならすっきりライブに行ってもらって、ばっちり仕事を頑張って(=稼いで)もらう。 そのほうが、ずっと合理的で、家庭全体のためになるんじゃないでしょうか。 さらに言うと、今は質問者さまばかりが大変な時期かもしれませんが、これがあと10年もたてば立場が逆転するかもしれません。 旦那さまは仕事で責任ある立場になり、住宅ローンと家族を抱えて逃げ場もなく残業&休日出勤、ライブだなんてとんでもない! あなたは子育ても一段落、素敵な自宅でママ友とケータリングで優雅にランチ。 旦那さまが帰ってきたら、 「わたし、明日ライブに行ってくるから~♪」 「えぇ~、俺は仕事なのに?」みたいな。 苦労や我慢は『誰にでも同じ時期に、同じだけやってくる』わけではありませんからね。 >本質を理解してくれたわけではなく この場合の『本質』は、「私の気持ちを理解して欲しい」とか「私の大変さをわかって欲しい」ということでいいでしょうか? であれば、旦那さまにも同じことが言えるんですよ。 「俺の気持ちは?」「俺の大変さは?」 でも、旦那さまはきっとそんなこと言わないでしょう。 「それを言い出したらきりがない」ってわかっているからです。 (経験上、男の人のほうがそこらへんをちゃんとわきまえていると思います) 自分のことばっかりわかって欲しいというのは、ちょっと子供じみてるかな…と、思いました。

  • borg121
  • ベストアンサー率6% (363/5466)
回答No.12

「わたしがライブに行けなくなったのは、あんたがその原因になる行為をしたからじゃない。  だったら、責任の半分があるあんたは、その半分の責任を取ってライブを我慢すべきよ。」  これは、女性ならではの論理です。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.11

 自分が行けないからあんたも行くな。ってのは、夫婦でも違うと思うな。それが原因で離婚はあり得ると思うし、情けない話だと思うよ。行ってもいいし、気を遣ってあげてもいい。ただし、行かないと決めるのは、「行かない方がいいと感じる」旦那の気持ちのみだ。他人に言われて、行かないようにするモノではないし、あなたが催促するモノでもない。夫婦でも。自然なモノだ。

関連するQ&A