• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:本当に信じてもいいのでしょうか?)

天気予報の信頼性が低下した理由

このQ&Aのポイント
  • 本当に信じてもいいのでしょうか?最近お天気予報がさっぱり当たりません
  • ビジネスをしている我々からすると売り上げを左右し人の生死を分けるくらいの重大な判断材料となるものです。例えば明日一日雨の予報と出ていた場合これを信じてもいいのでしょうか?
  • なぜコンピュータが発達した現代社会において天気予報のあたる確率が悪化したのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mym46
  • ベストアンサー率36% (234/650)
回答No.13

 私は毎日、インターネットでW系とT系のピンポイント天気予報を見比べています。  テレビの天気予報もW系とT系にわかれていて、NHKはその前者です。  当地区(〒)でこの2系統の予報を比べると、天候・温度にかなり差があります。  地形によるのでしょうが、当地区(〒)ではT系の方が当たる率が高いです。  予報の当たる確率は確かによくなっています。  5時間後までの雨の予想なら、「雨雲レーダー」の「これからの動き」が良いですよ。  http://weathernews.jp/radar/

daigakudaigaku
質問者

お礼

提示のサイト面白いよね

その他の回答 (14)

  • iwaotie
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.15

今年の入梅入り宣言のあった日の天気図覚えてますか。5月27日、日本海の真ん中を南北に寒冷前線が張り付いてましたね。 それが大陸からの高気圧に押され東へ移動し太平洋へ抜けるまで関東も雨が降りましたね。 それをもって気象庁は梅雨入りと宣言しました。案の定前線が太平洋へ抜けた翌日以降ズーと好天が続きましたね。 四国九州方面はともかく関東は梅雨とは程遠い状況でした。梅雨とは普通南の高気圧に押された前線が本州南岸にへばりついて北の高気圧とのせめぎあいで居座ってしまう状況を言います。このようなこととは全く違う天気図なのになぜ梅雨入りなのか大変不思議に思ったものでした。このことに疑問を呈した民放の天気キャスターは一人もありませんでした。 何とその後苦し紛れにナンと「梅雨の中休み」ならぬ「梅雨のズル休み」などと言い出し梅雨入り宣言がはやまったと訂正、謝罪は全くありませんでしたね。因みに某テレビ局で長いこと天気予報をやってる女性、テレビに出始めの頃「観天望気」 と言う言葉を知らずこれが気象予報士なのかと仰天したものでした。粗製濫造の気象予報士では気象庁発表のデータや自分の会社のデータを分析し独自の予報を判断できる資質がないと思います。 そんなことでテレビで見る天気予報ははずれが多いと感じるのではないでしょうか。

  • kame100
  • ベストアンサー率12% (44/358)
回答No.14

最近とは10年単位の前とかでしょうか。 それなら向上していると思いますが、 この季節のことなら外れる事は良くある事かと思います。 理由は天気は西の関西の天気が、偏西風で安定して移動し 翌日関東の天気になる。 なので、東への移動が遅れても、時間がずれて予想の天気どうりになる事が多い。 しかしこの時期の天気は、西から東になるのは同じだが 山陰の前線が太平洋側に下がるとか、反対に上がるとかもする。 前線が山陰なら雨の筈が、南に下がれば晴れになる。 下がった内に東に流されれば予想が外れる、と云う事になる。 前線の上下の移動は、偏西風の影響でなく気圧のバランスなので 予想が難しい様でよく外れる。 以上、農家のオッサンの何の根拠も無い自己判断。 そんな事は、先生はとうに承知の上での質問かも。 失礼しました。

回答No.12

いまの天気予報をなじり、昔の天気予報をもちあげるなんて失笑、いや爆笑かな。 昔の予報は空を見上げて、雲の数を数えて、「占ってた」んです。 予報の間違いにさんざ迷惑をかけられるので、気象庁に抗議の手紙を出しました。 「昨日の天気予報が間違いだったら、きょうの予報をいうまえにまず謝罪しなさい。迷惑をかけたら、謝罪するのは世間の常識でしょう」 昔の予報を知ってるわたしからみると、いまの予報はよくあたる。

daigakudaigaku
質問者

お礼

回答者さんは古い世代の人間だからそう感じるのでしょうね なんでもデジタルが正しいと♪

  • reflector
  • ベストアンサー率7% (37/491)
回答No.11

>なぜコンピュータが発達した現代社会において >天気予報のあたる確率が悪化したのでしょうか? それは、簡単です。 入力したデータに基づき計算した為、間違った答えしか出力しない。 嫌味ではありませぬ!! コンピュータは素直ですからw ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.10

あくまで予報ですから。 はずれる前提でやってます。 気球の環境がくるって世界各地で異常気象が起きているので過去の経験や記録が役にたたないからでしょう。

  • nasi000
  • ベストアンサー率19% (100/514)
回答No.9

スーパーコンピュータの気象計算は将来の気象現象の傾向を探ることはできますが、予言をする事は不可能です。 現在では天気がビジネス上の売り上げを左右する人のために、保険商品が用意されていますので天気をヘッジしたければ保険を利用すると良いでしょう。また逆に天気予報が高い確率で当たるようになったなら保険に入ると損をします。

daigakudaigaku
質問者

お礼

私が激怒しているのは なにも数十分程度の予報や数時間程度の予報ではありません それは当てるのは無理だと最初から認識しています 激怒は 翌日の一日の予報が外れることです 雨と予報したのに 一日中降るとか 或いはその反対とかです

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.8

ウチの近所はバシバシ当たっている 「お昼過ぎから雨模様」なんて予報でお昼ご飯を食べ終わった頃にゴロゴロ・・・・ 怖いくらいの的中

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.7

"ビジネスをしている我々からすると売り上げを左右し 人の生死を分けるくらいの重大な判断材料となるものです。"   ↑ そういう人は、民間の予報会社と 契約すべきです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%88%E5%A0%B1%E6%A5%AD%E5%8B%99%E8%A8%B1%E5%8F%AF%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E8%80%85 公務員が当てにならないのは、今に始まった ことではありません。 ”昔の天気予報好きの人がテレビで解説していた時代の方がはるかに 信頼性が高いように思えます。”     ↑ 私も、そう感じています。 感じだけですが。 的中確率80%なんてのは、天気予報を やっている処で発表した数字ですから 信用できません。 ”なぜコンピュータが発達した現代社会において 天気予報のあたる確率が悪化したのでしょうか?”      ↑ 悪化した、という前提ですが、異常気象が 多発しているからじゃないですか。 だから、過去のデータが通用しなくなった ということが考えられます。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2711/13692)
回答No.6

気のせいです。 昔よりはるかに当たる確率が高いです。 滅多なことで外れません。

回答No.5

回答ではありませんが・・・ 私も今の予報はひどいものだと思います。 昔の大したデータもなく、もちろんコンピュータの解析もない時代ならともかく まるで占いのような天気予報は、気象庁が独占の国営企業だからじゃないでしょうか。 民間企業ならもちろん、ほかの官庁だって、担当者はとっくに左遷でしょ! もともと「当たるも八卦当たらぬも八卦」的な部分を持ち、相手が大自然のため 国民も寛容になっていると思います。 でも、今はズバリ空から全容を見て、アメダスの無数ともいえるデータがあり、 外すほうが難しいのではと思ってしまいます。 一方で、天気予報打率は〝高い”と云うデータがありますが、 競馬予想だって本命対抗だけで言えばかなりの確率です。 つまり、絶対に晴とか絶対に雨みたいな天気は 誰でも予想できるので統計に入れないでほしいのです。 当てて欲しいのは、晴れそうだけど実は雨が降るとか、その逆とか 言ってみれば意外な、際どいところでの的中です。 野球のアンパイヤなら、明らかなストライクボールは誰がやっても同じで きわどい球で差が出ると思うのです。 わかりにくい全体の3割くらいの部分での的中率を向上して欲しいのです。 気象庁こそ分割民営化するか、第二気象庁を作って競い合わせるべきです。 ・・・と思っています。回答じゃなくてごめんね。

関連するQ&A