- 締切済み
友達が人を差別する。
私には、M、Y、とゆう友達がいます。 ある日、私たちは部活に行きました。 部活にはあすなろの女の子が来ていて名前はA、ちゃん。 その日は、Aちゃんは早く来ていたみたいで私とMは「Aちゃーん!」、と言って挨拶をしました。 ですがYは「うわーまたあのでぶがいる。」とAちゃんに聞こえないように私たちにむかって言います。 その時私はすっごいムカーっとしました。 その別の日、Yが美術の先生のことを影で「認知症おばさん」と呼んでいることにきずき、物凄い怒りを覚えました。 私は始めてこんな怒りを覚えたと思いました。 そのほか、内容には関係するのはする話で、いつもいつもMの言う言葉に合わせ私をからかいます。 Mは小学校の頃からの友人でとても信頼できる友達でした。 なので、遊びで言っていることは簡単にわかります。 ですが最近MからYが絶対私の言ってることに合わせてるよね。っと聞きやれやれと思いました。 この文を投稿した日Yは欠席でした。 その時Mと話せる絶好のチャンスだ! と思いMにYが差別みたいなこと言ってるじゃない? と聞いたところ、Mは「あの人けっこう人の差別言うからどうにかしたい。」 「(私)ちゃんの悪口も言ってたよ。」ここでいやだなと思いました。 この人は(Y)「仲間がいないとだめな人」だと思いました。 最初の方に、デブみたいなことのところと、認知症の部分でMはYにわざと乗っていました。 その他もMに頼ってばっかでした。 その差別がとても許せません。悪口を言っていることが許せません。 お願いです。どうすれば、Yは良い人になりますか。よろしくおねがいします。 でもってなんで私がここまでムカッとしてるかとゆうと ↓ 私は中1のとき、いじめにあっていました。 クラスでも1~2人ぐらいしか友達がいませんでした。 2人とも病弱でよく休んでいたので殆んど私1人でした。 私は1~8組の8組でした。 私は5~8組の人のほとんどにいじめられていました。 2年になってそのいじめられていたときに忍耐力(?)がついたせいか、正義感をかんじるようになり、今ではクラスの女子の人気者の一人になりました。1年のとき何でも一人で生きることを体感した私にとっては、人を盾にして扱う奴らが許せませんでした。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
許す、許さない、というのじゃなくね「ああいう人もいるのか?」と覚えておけばいいですよ。 考えてみて下さい?…あなたは自分が他人からどう思われてるかを、自分で知ることは出来ないですよね?。 つまり「あなただって、ひょっとしたら誰かに恨まれているかもしれない」ということ。 それが「いいがかり」だったり「逆恨み」だったりしたとしても、その可能性はあるんです。 それはまんま、他の人にも言えること。 だから例え「許せない!」って怒りが湧いてきても、それを直接ぶつけるのは良くないよ。 もっと大きくなればわかるけど、心というのは「隙だらけ」だから。 自分で気が付かないだけで、穴だらけなのが人の心というもの。 自分にもそういう穴がいっぱいある…だから一時の感情で「うわっ!」と盛り上がってしまうことは避けなければいけない。 だから、人を怒るとき、注意するときでも、注意したい気持ちと「同じ分だけ」自分を注意する習慣をつけてね?。 そうしないと足場が崩れてしまいかねない。 何かを持ち上げようとするときは、その重みと同じ重さが「地面」にかかっているんだ、ということを思い出すようにね?。
親でなくても、対等の立場であっても、相手を躾けてもよいんです。 あなたは自分が正しいと思ったこと、その裏を取れるのであれば、 その正しいことを皆に伝えたり、間違っている箇所を指摘したり、 注意したりすることをしてもよいのです。 周りにいる人間がそのようにして、悪い箇所を指摘し合い、 直しあわなければ、物事はより一層悪化します。 ですから、あなたは気付いたら、即行動を心がけるようにしましょうね。
- hohoho1234
- ベストアンサー率32% (37/114)
精神的に未成熟の人の中には他人を貶めることでしか自己の安定を図れない人が居ます。 その辺りは親の影響も大きいですし、人それぞれです。 そのまま大人になってしまうこともままあるようですが、普通はある程度の時期を過ぎれば落ち着きます。 こういった場合、下手に言っても反発の方が大きくて手がつけれられなくなることも多いので、 余りにも酷いようなのは、さすがにそれはちょっと言いすぎじゃないかな? とか言って嗜めて、後はゆっくり成長するのを待つのが良いのではないかと思います。 まだ学生で子供なのですから皆が皆大人のように振舞えるわけではないと思いますよ?