- 締切済み
問題を解くとき
教科書を音読したり ノートにまとめたり 過去問を解いたり 色々な勉強がありますが、ひたすら問題集を解くときについての質問がしたいです。 解いていて分からない問題ってありますよね そのとき皆さんはすぐに調べたり解説をみて理解しますか? それともとばして問題を全て解き終わってから答え合わせのときに調べますか? ちなみに、テストなど時間制限がない時の場合です。 家や学校の自習など。 どちらの方法、または使い分けの仕方 と 利点や欠点なども教えてくれると嬉しいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#227067
回答No.1
10年ほど前に大学受験をしたものからの回答で恐縮ですが・・ 私は、問題集をとく際にはわからない問題は飛ばして、 最後答え合わせするときに調べていました。 なぜかというと、都度調べていると、次に関連する問題がある時ヒントになってしまったり、 勉強が本筋から逸れて別の調べ物をしてしまうことがあったからです。 使い分けの仕方もあったとは思うのですが、わすれてしまいました・・すみません。 現役の人からアドバイスがあるといですね!