• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:クルマの電気配線に詳しい人 教えて下さい)

車の電気配線についての質問

このQ&Aのポイント
  • クルマの電気配線について詳しい人への質問です。エンジンキーの位置関係や使用可能な装備品について教えてください。
  • パワースライドドアの使用時にバッテリー上がりの心配は必要ないのでしょうか?パワーウィンドウはエンジンキーをONにしないと操作できない理由はなぜでしょうか?
  • 車中泊時に自由に窓を開け閉めできない問題について、ヒューズの変更を考えています。しかし、ヒューズを変更すると電気の使用やバッテリー上がりのリスクがあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1905/9111)
回答No.9

ええっとね、メーンリレーを通じて、ACCリレーやイグニッションのリレーに分かれていますよね。 そこで、別々の回路になっているハズのヒューズBOX内で結線されると、OFF時にそちらから電流が流れ続けるので、配線に過電流が流れます。 操作するのは、パワーウインドだけかも知れないが、電流は流れやすい場所を簡単に無制限に流れます。 そうなると、配線全体が発熱体になり、車両火災の原因になります。 また、添付した画像のような事を考えておられるようですが、非常に危険です。 (スイッチも含めて。) 電気が流れっぱなしになるので、火災の元です。

54b
質問者

お礼

大変解りやすく説明して頂いて感謝! です 他の方がスイッチのボタンを押している間だけ 電気が流れるようにした意味も理解出来ました。 笑われるような方法ですが 後部の窓を少し開けて置いてから 移動し 寒くなったり雨が降って来た時にはタオルか何かを そこに押し込んで塞ぐという裏ワザもあるようですので その方がクルマを燃やしてしまうよりは良さそうですね。 ここで質問してみて良かったです ありがとうございました。 

その他の回答 (8)

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1905/9111)
回答No.8

>素人の考えなのですが ここに手を加えてスライドドアに行く電気を >ウィンドーの方にも流れるようにいじれば エンジンキー関係無しに >後部に居たままで自由に換気出来るようになると思うのですが・・・ これ、絶対にやっちゃダメ! 理由は、エンジンキーをOFFにした場合、スライドドア=>イグニッションに電流が流れます。 非常に危険なので絶対に禁止です。 また、スライドドアとウインドウでは、目的や性質が違うので、ONでの作動になります。 一部の車種には、ACCでウインドウが作動するタイプもあります。 あと、ウインドウがACCやONに連動するのは、スイッチを押したままになった場合の事故を防ぐ目的があります。

54b
質問者

補足

オッ もしかすると期待していた答えなのかも・・・ 「エンジンキーをOFFにした場合、スライドドア=>イグニッションに電流が流れます」 というのが今一つよく分からないのですが どういうことなのでしょうか。 それから キーONの状態でだけ操作できるようにする理由もありそうですが その辺も もう少し説明してもらえるとうれしいです。 他の方で ヒューズボックスから引っ張り出した線にナースコールで使うタイプの ボタンスイッチを取り付け そのボタンを押している間だけ後席パワーウィンドウの スイッチを操作できるようにした人がいるのですが やはりそれなりの理由があっての ボタンスイッチだったのかなーと 少し想像してみました。 なにか他にも気付いたことがありましたら よろしくお願いいたします。

noname#229064
noname#229064
回答No.7

基本事項 ヒューズの部分を勝手にいじる事はNGです。 なぜかと言いますと、ヒューズは安全のためについているのであって、車両火災などを防ぐ為にあります。 その部分を勝手にいじれば、電流量に変化が出る為、ヒューズは飛びやすくなります。それでは困るので、素人さんは、容量の大きなヒューズに換えようとします。 結果はしばらくは良好ですが、線材の被覆が溶け出し、御愁傷様となります。 それにスライドドアは走行中には逆に動かないのではないですか?そこからパワーウィンドーの電源を取れば、止まっている時は開閉できても、走行中はあれ?という事も考えられます。逆の場合は、走行中窓を開けようとしたら、扉が開いたなんて洒落にもなりません。 どうしてもやりたければ、車の電装屋さんにご相談して、やってもらってください。命には代えられないでしょ。

54b
質問者

お礼

その通りですね 中途半端な気持ちや知識ではいじれません。 それで情報収集という訳なのですが 走行中にスライドドアを 動かせるかどうかというのは 考えた事も無かったので 今度試してみたいと思います。 ただ動かせなかったとしても ヒューズの部分は普通に通電はしているような気がしますが。 電装屋さんに行くことがあったら 色々聞いてみたいと思います。 ありがとうございました

noname#192015
noname#192015
回答No.6

キーが所定のポジションにきていないと操作電源が給電されない場合があります。 スイッチ操作が無効化されているのです。 ですのでヒューズBOXで細工してもウインドウの開閉ができないはずです。 この点が不便だ、については私も車中泊をするので理解できます。 しかし キーが抜けたままウインドウの開閉ができるのは防犯上、大変危険ではないですか? 駐車中で無人の車のガラスとゴムの隙間から・・・・(以下自制) 中の物を簡単に盗む事が出来てしまいます。

54b
質問者

お礼

以前乗っていた別のクルマでも車中泊はよくやっていた のですが そのクルマは前席だけがパワーウィンドウで 後席は手動で窓ガラスを上下させられました。 今乗っているVOXYの5人乗りは 後部をベッドとして 使えるような仕組みを取り入れたモデルなので せめて 最後尾横のガラスだけでも横に少し開く仕組みを 採用してくれていたならなーなどと思ってしまいます。 ありがとうございました

回答No.5

最近の車だと、制御に電子回路が使われているケースが多いです。 例えば、パワーウィンドウでもエンジンを切ってある状態でも閉めることだけはできるとか、エンジンを切った後30秒は作動可能などなど・・・・ 昔のようにスイッチに直接モータなどが繋がったいたりまたは単純なリレーで繋がっているだけではないことが多いです。 したがって、仮にパワーウィンドウの電源が常時通電に替えても、期待通りに動くかどうかはわかりません。

54b
質問者

お礼

お答えの最後の部分は やってみなければ判らないとも 言い換えられますが 期待通りには動かなかっただけで済めば 良いけど 大きなトラブルに繋がっては困るので 慎重に 考えたいと思います。 ありがとうございました

  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.4

消費電力というよりも使い勝手や安全性なども含めた妥協点、というところでしょう また車もあくまで(乗用車)であってキャンピングーカーではない、ということでしょう あくまで走ってナンボ、本格的に寝泊りすることは自己責任で、というスタンスかと思われます。 ヒューズボックスは他の機器との関連が不明なのであまりイージーな小細工はお勧めできない、ということで

54b
質問者

お礼

そうですね 自分で出来そうなことならなるべく自分でやってみたいのですが 慎重派でもありますので こちらで色々な意見を聞かせて もらっているところです。 ありがとうございました

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.3

>なぜなのでしょうか? パワーウインドウは、乗車前に車外から動作させる性質ではないのに対して、パワースライドドアは「後部座席に乗車する前に車外から動作しなければ後部座席に乗車出来ない」ためイグニッションキーに関係なく動作するような設計にしてるだけでしょう。 その他、ヘッドライトを始めとするランプ類もイグニッションキーに関係なく点灯しますが、点灯可能時間なんかは「バッテリーの充電状況や劣化状態によって異なる」ため、パワースライドドアの動作可能回数なんかも取説に載せられる訳がないでしょう。 その辺は、ユーザーの「常識的な判断に任せてる」だけです。 また、車両の電気配線や配線変更については、ユーザーの自己責任の範囲内ですから、パワーウインドウをイグニッションキーと無関係に動作可能にするのも自由ですが、パワースライドドアとパワーウインドウを同系列の電源から供給させた場合、同時に動作させた時の総電流を考えないと動作中にヒューズを溶断(切れる)させる原因になりますが、この辺も自己責任の範囲内になります。

54b
質問者

お礼

ウィンドウの開閉スイッチは室内側にしか無く 外から勝手に 開けられる心配はないのですが どうしてキーをONにしないと 動かせないようにするのか その必要性がいまだに解りません。 子供のいたずらを防止する意味なら 操作できないようにするための スイッチもありますし・・・ なのに ヘッドライトなどはキーOFFのままでも点灯出来てしまって バッテリー上がりの原因になる事はよくあり こちらの方には隙が あるようにも感じます。 スライドドアのヒューズは30Aでウィンドウのヒューズが20Aですし ドアをスライドさせながら同時にウィンドウを上下させることは 考えられませんので 問題は起きないのでは などと今の時点では 考えてます。 又何か気が付いたことがありましたら教えて下さい。 ありがとうございました

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.2

パワースライドドアなどは 結構な電気を使っていますよ。 でもエンジンをかけないと動かないのでは・・・ 最初に乗り込むときに動かないです。 常識として乗り込むときに何十回もドアを開け閉めする事はありませんので、 使い勝手を優先しているのでしょう。 フューズの所でつなぐと・・・ ONでしか動かない配線に電源が供給されます。 つながった配線全部に流れます。 キーをOFFにしても、キーONの状態になります。 パワーウインドーへ行く配線だけを切り離して、そこに電源をつなぐ必要が有ります。 と言う事は、切り替えスイッチをつけないといけないということになります。

54b
質問者

お礼

やはりパワースライドドアは大きな電気を使っているはずですよね 私の場合 クルマを使うのは3~4日に1回なのですが その間にも荷物の出し入れなどでパワースライドドアを 開けるのは10~20回位はあり バッテリー上がらないのかなー と心配していました。 それに比べるとパワーウィンドウを少し開閉するくらい 大したこと 無いはずなのに どうしていちいちキーをONにしなければならない のだろうかと思った訳です。 切り替えスイッチが必要とのことですが 左右のスライドドアのヒューズが 別々にあり ウィンドウ用のヒューズも別々に しかもそれぞれが後部用は そのドアのヒューズのすぐ隣に配置されているのが分かったので 切り替えスイッチは不要のようです。 でも事故やトラブルは当然避けなければならないので 慎重に行動しなければ なりませんね。 ありがとうございました

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7787)
回答No.1

[パワースライドドアなどは 結構な電気を使うと思うのですが] エンジンを切っているときに すぐに逃げ出す必要がある場合 いちいちキーを探してエンジン掛けて とやっていたら 死んじゃうから

54b
質問者

お礼

そうですよねー 死んじゃっちゃ困りますものねー それと同じように 車中泊中に酸欠で死なないよう メーカーさんも考えてくれると嬉しいのですが・・ ありがとうございました

関連するQ&A