• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:東郷平八郎は常識?)

東郷平八郎は常識?

このQ&Aのポイント
  • 東郷平八郎の知識は常識でしょうか?
  • 30代、40代の人にとって、東郷平八郎の知識は常識なのか疑問です。
  • 私は日本史の流れとして、あのすごい海軍の軍人さん!レベルでもざっくりしたレベルの知識を持っているのは常識だと思っていたのですが、知り合いの人が知らなかったので驚きました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

まあまあ知ってます。 トルコ人の方が知ってる率高いかもしれませんね。トーゴーって名前を子供につけるくらいだから。 丁字戦や秋山真之も含めて、日本を守った英雄としてもっと知れ渡っていてもいいはずなんだけど、日露戦争の勝利から国民の勘違いや軍の助長が進んで、太平洋戦争敗戦の結末につながります。東郷平八郎自身も日露戦争以後の海軍に悪影響を与えています。 また「戦争はよくない、日本は悪い事した」って安易な結論にするには、明治維新から日露戦争あたりの日本が一番頑張った時代を無視する傾向にあるのかも知れませんね。 日本の近代史を多くの日本人にもっと知って欲しいです。司馬遼太郎「坂の上の雲」も最近NHKでやりました。小説やドラマはあくまでフィクションを含んでいますが、入口としてはいいかと。

tomo-26
質問者

お礼

ありがとうございます。 トルコ人はトーゴーって名前を子供につけるんですね。 知りませんでした(^-^) そうなんですよね、ドラマとか何かと触れる機会はありますもんね~

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

noname#185504
noname#185504
回答No.9

トーゴーターンと言えば、わかるのでは!?

tomo-26
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 すいません(*_*; 逆にトーゴーターン知りませんでした。 言われてみれば、高校の先生が、熱弁をふるっていたな~、と 先生の熱のいれようは思い出しましたが、話の内容は覚えていませんでした(;一_一)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.8

> 今の30代、40代の人にとって、 > 東郷平八郎の知識があること、知っていることは常識でしょうか? 当方50代になってしまったので、コメントする資格が有るのかいささか疑問に感じては居りますが、小学校の社会科(6年生)で当たり前に習いましたから、名前とか時代などの断片的な知識くらいは持っているのが普通ではないかと考えます。 また、数年前にNHKで放映された「坂の上の雲」に於いて当然に登場しておりますから、忘れていたとしても再認識する機会は有ったのではないでしょうか?

tomo-26
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なぜか30代の私の時代は小学校、中学校あたりの近現代史は相当早送りで・・・ 多分ちゃんと学ぶのは高校で、みたいな感じでした。 小学校で習われた記憶があるとは、記憶力がとてもいいですね! 私もドラマとかがあったし・・・と思いましたが、 多分興味のない方はご覧にならないんだと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • since_1968
  • ベストアンサー率24% (254/1053)
回答No.7

時代は背景がちがうこともありますが 近代史の人物の中で、日本にとって神社(東郷神社)に祀れるくらい業績を残した方です。 ある程度の知識は持って行って欲しいですね。

tomo-26
質問者

お礼

ありがとうございます。 >ある程度の知識は持って行って欲しいですね。 という「希望」であるということは、やはりみんなが「当たり前にしっている」という現実ではないということですよね・・・ 「常識」って一見便利な言葉ですが、人によって範囲が相当違うのが面白いところですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nantamann
  • ベストアンサー率30% (342/1138)
回答No.6

東郷平八郎という名前、日露戦争と日本海海戦による圧倒的勝利、その後の一流国家への道くらい覚えてほしい。日本海海戦で敗れていれば日本は全く違った道を歩んでいたことだろう。北海道はロシア領間違いなし。東郷平八郎は英雄である。 東郷平八郎はその後海軍に対し絶大な影響力を発揮し、戦艦決戦を主張し、航空戦になることを見通せなかった。その結果武蔵や大和の時代遅れ戦艦が建造された。その主砲は戦艦決戦に発射されることはなかった。成功体験が失敗原因の実例。新しい時代は若い人間に任せよう。 日本海軍の栄光を築いたが滅亡の道を開いた。旧海軍の伝統や作戦能力は海上自衛隊に引き継がれ世界有数の能力である。 平和を唱え武力を持たなければ平和になると思っているボケた人は幕末から現代までの国際政治がパワーポリティックスだということを勉強してほしい。日本の近辺は殺人をいとわない強盗やウソをつきまくるタカリコソ泥ばかり。今の日本はアメリカの庇護の下に平和を保っているだけだ。アメリカがいなければ間違いなく中国は攻めてくる。 国が人殺し云々をいうやつは痴呆か偽善者でしょう。

tomo-26
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の東郷平八郎の一番の知識と言えば、やはり仰る通り、 >東郷平八郎という名前、日露戦争と日本海海戦による圧倒的勝利、その後の一流国家への道 というポイントですね。 なので、そういう意味で、ある種常識と思ってた所があるんだと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • usikun
  • ベストアンサー率35% (358/1003)
回答No.5

高校時代日本史を選択しなかった人もいますので知らない人がいても仕方ない ぐらいの知識レベルかと思います。 戦国大名で言えば毛利元就ぐらいの認知度でしょうか。 詳しいってレベルではないですね。

tomo-26
質問者

お礼

ありがとうございます。 「高校時代に日本史を選択しなかった人」ですね・・・。 毛利元就程度の認知度って面白い尺度ですね~ 私の勝手な感覚だと、毛利元就を知らない方がびっくりかもしれません(笑)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4426)
回答No.4

私も、常識ではなく、知識だと思います。 国のために人間を殺す方が、歴史上の偉人であることが、どうしても理解できません。

tomo-26
質問者

お礼

ありがとうございます。 歴史上の「偉人」と捉えるかどうかは別として、 自国の歴史上の人物であることには間違いないですよね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11790)
回答No.3

東郷平八郎と言えば、日露戦争時の日本海海戦で戦った戦艦三笠とかZ旗とか、ロシアのバルチック艦隊とかロジェストベンスキーとか、東郷ビールとか・・・いろいろと出てきますが、そもそもそこまでヘビーな知識はなくても、学校で日本史を学んだならば一度は見聞きする人名ですから、すごい海軍の軍人さんというレベルに対して驚くような人がいるとしたら、その人はちょっと怠けていたと思わざるを得ません。

tomo-26
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんですよね。 見聞きする機会は何かとあるんですよね・・・ ちょっと怠けてたとお考えになりますか・・・  というと、やはり常識の範疇ですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#188107
noname#188107
回答No.1

>知っていることは常識でしょうか? 常識ではないけど、知っていてもおかしくはない 程度の知識でしょうか。 (知らなければおかしい。というほどのものでもない) 自分の場合は、トルコが非常に親日的だ。 というネタがらみで知りましたから。

tomo-26
質問者

お礼

ありがとうございました。 そうですね、常識とまではちょっと言い過ぎですかね・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A