• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:マルチがうまく行ってる人って・・)

マルチビジネスの心理とは?

このQ&Aのポイント
  • マルチビジネスには独特な盛り上がりや高揚感があります。
  • 友人がマルチビジネスに情熱を注いでいる理由について考察します。
  • マルチビジネス参加者は自分の成果を誇示し、周囲に影響を与えたいと思っている可能性があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#182738
noname#182738
回答No.2

マルチの人はやっぱり仲間を増やすの好きです 人脈が増えるというのもあるのですが 中買いや卸のようにリベートというか 親→子→孫、的にその人のグレードによる取り分があることが多いです。 グレードによって購入価格が違って下の人を通すときに少しずつ利益が乗る形の場合もあります つまり組織の上にいる人に収入が入ります。 たとえばあなたがその人の下で研修とか、アドバイザー的な立場になって 誰かに商品を売れば、何パーセントかその友達に、その友達の上の人に入る というようなシステムも少なくありません。 また、その商売を否定しないお友達なら 仲間にまではならなくても、そこからつながる人脈やお友達を紹介してもらって またビジネスにつながることがあるから むげにはしたくないでしょう。 だから「○○の仲間とどこそこへ遊びに行った」 「○○のメンバーの専用サロンでお茶を飲んでます」とか送ってきます。 こう書くとあなたを金づるにしか見てないようで不快かもしれませんが 確かにマルチにはお金と割り切ってやる人もいますが 結構「精神論」で丸め込まれている人もいます。 本気で、こんな素敵な商品を人に紹介して、相手も喜んで、お金も入って 仲間内がみんな儲けて、こんな幸せを広げるビジネスはない これで貯めたお金で夢を数えたり、家族も幸せにできる って本当に、洗脳というか思想というか、考えてしまっていたりするんです。 だから「面白い映画を見たり、おいしいケーキのお店を見つけたらお友達に教えたい」 という正当化で、お友達にビジネスや商品を勧めてきます。 問題は映画やケーキを勧めるときにはお金はもらいません。 お友達に出させません。割り勘です。 そこに目をつぶっているのです。 もし普通に「紹介したらポイントや景品がもらえる」システムなら 気軽にそういう風に話すでしょう。 でも、マルチの人はその話を、仲間になるまではしなかったりします。 それはやっぱり、ずるいなぁと思います。 商品が好きなだけで買っている人では 自分が割引価格で購入して、そのままの価格で下の人に譲っている人もいます。 マルチについては「苦情の坩堝」という投稿サイトがあります 手口や考え方がよくわかると思いますよ。

reikyon
質問者

お礼

そうですね・・私としては人がどのような手段(法に触れない)でお金を稼いでいても特に関心がないので彼女の事は嫌いにはなりませんが、この手のメールって、逆に相手を身構えさせるだけなんじゃないかなって不思議でした^^;会いたいなーって思うけれど、またこの話になってくるので、二の足を踏んでます。ありがとうございました^^

その他の回答 (1)

  • DESTROY11
  • ベストアンサー率23% (808/3503)
回答No.1

そりゃあ、マルチは人脈というかコネクションが命ですからね。 明らかにCOされているのでなければ、コネは繋げておきたいでしょう。 アナタ自身が子にならなくても、アナタつながりでカモが現れるかもしれませんし。

reikyon
質問者

お礼

お忙しいところすみません、ありがとうございます。そうですねえー?!彼女は凄く顔が広いです。私はめんどくさいので友人なんか二人程度です。そこからして向き不向きがあるように思うのですが・・・。でもアムウェイの人も今回の子も、全然楽しく無いんですよね、話が・・・。関心ある人はこういう話や写真に魅かれるのかもですね。

関連するQ&A