• ベストアンサー

ハーケンクロイツ似を付けてスペインを訪問

支倉常長の子孫がスペインを探訪した時、ハーケンクロイツに似た家紋を付けていました。 ヨーロッパではタブーで似たような紋章を使っていた国も、紋章を変えるほどのタブーと聞きますが大丈夫なのでしょうか? 参考 http://4.bp.blogspot.com/-MLLBjK4uUzQ/UKDOCXnISFI/AAAAAAAAKg8/6hYxU7PWL3A/s1600/%E3%83%8F%E3%83%9D%E3%83%B3.jpg

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.4

支倉常長の子孫の方が今回行ったのはスペインでしたが、スペインでは問題なかったようですね。 これがドイツだったら問題だったかもしれません。 ドイツがハーケンクロイツ等の規制をEU全域に拡げようとしているようですが、今のところはこの動きは停滞しているようです。 > 色々な国へ旅行すると、日本では全く関係ないことがタブーとされていたりします。 そうですね。 土地によってマナーは大きく変わります。 例えば東南アジア辺りだと左手でものを受け取るだけで問題になることがありますしね(左手で子供の頭をなでて殺された人までいるらしい)。

takumiio
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 >今のところはこの動きは停滞しているようです。 これは初耳でした。私は全く逆の話で、ナチスの再興を願う勢力が力を付けてきており危機感がでてきているという話も聞きました。ただ、実際のコンセンサスは不明です。 EUをぐるっと旅行したことがあるのですが、ドーバー海峡以外にはパスポートを見せる必要のある場面が無く(イメージとしては日本の県境)実際の人々の感情を考えるとなかなか難しかったです。気にしない人は気にしないのでしょうが、一人旅だとタブーによるトラブルは避けたかったのでロンプラと歩き方はしっかり読んでいました。 私も、タイに行った時は気をつけました。また、日本では思いつかないような宗教によるタブーは結構ありますね。インドでは左手を不浄としてあり、衛生上少し安心できました。

その他の回答 (3)

  • ssssan
  • ベストアンサー率18% (132/730)
回答No.3

何かその使節団の何人かはスペインに居ついて子孫繁栄して姓がスペインの呼称で日本と云う姓の村がスペインの何処だったかに有りますね、日本のテレビ局がリポートしてました、その元々何か族かの子孫達は皆仲良くて周辺からも尊敬されてる様でしたし、インタビューでは日本の血が流れてて誇りに思ってると言ってましたね。 そういう面からも何の問題が有るのって感じ何ですが。 この番組は検索すれば見れます。

takumiio
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 昨日の、NHKのニュースで見ました。 日本から見ると、ただの家紋ですよね。これは分かります。 しかし、色々な国へ旅行すると、日本では全く関係ないことがタブーとされていたりします。場所が場所なわけです。EU圏でみぎまんじの家紋のある番組が取材されることになれば問題になるのではないかと思うわけです。 例えば、入国の時(EU圏へ行く時には)にひだりまんじに似たアクセサリーを持っていたりスキンヘッドをしているだけでかなり面倒なことになると聞いたことがありますので・・・ 他にも阿波踊りのドイツの交流イベントで家紋(まんじ)をハーケンクロイツを連想させるという事で使わないように指導があったと聞きますし、どうなのかなと思うわけです。

  • mstk2
  • ベストアンサー率26% (157/588)
回答No.2

ハーケンクロイツというか、五つ割右万字(卍)ですね。 支倉家代々の家門です。 仏教では吉祥の紋であり、また達磨大師の印でもあり、本来恥ずべきものではありません。 さらに秀忠の代以降キリシタン禁制が強まってからは、十字架(クルス)紋の代わりに万字を携帯して密かに信仰を守るということがよく行われました。 隠れキリシタンの家に代々伝わる茶碗の糸切や長持、屋根瓦の側面に刻印された万字模様のほとんどは、幕府の追求をかわすために工夫された変型紋であって、本来の意匠は十字架です。 この万字紋は常長のカトリックに対する敬意の表れであり、現代のスペイン人に胸にもじんと響いたはず。 ハーケンクロイツだなど、とんでもない話です。

takumiio
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 失礼ですがヨーロッパへ行ったことはおありでしょうか? 私が旅行する時には、主義主張があったとしも、スキンヘッドや左まんじなどもまずいと習いました。基本的にナチスを連想させる物はタブーとされる地域です。そのため、この質問をさせて頂いております。最近だと、旭日旗など分かり易い例かと思います。

noname#187562
noname#187562
回答No.1

一見に似ている様で、良く見るとデザインが全く違うので、そういうところに話題性が有るかもしれませんのでいいとおもいます。

takumiio
質問者

お礼

そんな屁理屈は通じないかもしれません。スペインは分かりませんが、ドイツなどは左まんじもタブーらしいです。

関連するQ&A