• ベストアンサー

学部の違いについて

今受験生なのですが、大学では英語が学べて、文化学や歴史学も学びたいと考えているのですが 外国語学部、国際文化学部、言語文化学部の違いがよくわからなくて迷っています。 簡単にいうと何がちがうんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Scotty_99
  • ベストアンサー率30% (393/1284)
回答No.3

私は英文科を出ました。 英文科ならどこにでもありますよね。 英文科ですが、必修科目(1年時)に 英米歴史、英語(リスニング、オーラル、英文読解)とありました。 文化学については、幅が広いですね。 私はキリスト教についても選択必修科目として学びました。 ほかに言語学です。 thはどう発音するとか。 文化人類学(原始時代)という選択科目があり、それを履修した記憶もあります。 大学ではいろいろ好きなことを学べます。 ただ、授業の質があまり期待できません。 最後に、学部の特徴を書いておきます。 外国語学部、英語を中心に学びます 国際文化学部、国際関係を含めたことを中心に学びます。英語は少なめです。 言語文化学部、これも英語は少なめです。 独断ですが、niialbirexさんには外国語学部か英文科、大学だと上智大の比較文化やICU(国際基督教大学)はいかがでしょうか?

niialbirex
質問者

お礼

英文科って、なんか英文の本とかばっかりを読んでるイメージがかなり強かったんですがそんなこともないんですね(^^;) 考慮に入れてみようと思いました 文化学部はやはり英語が少なめなんですね。。 スゴク参考になりました☆ありがとうございます☆

その他の回答 (4)

  • makochi
  • ベストアンサー率38% (496/1279)
回答No.5

「英語が学べて」という点で、どの辺まで望んでらっしゃるかによります。 単に英語を使えるようになりたいのか、英語そのもののの背景や周辺文化、或いは言語としての英語を学びたいのか。 前者なら、どの大学でも学部学科に関係なく、英語に関する初歩から高度なコミュニケーションの講義まで、幅広く充実しているものです。ですから、とりたてて外国語学部や国際○○学部を選択する必要はありません。 むしろ英語以外に重要視したい点で学部を選択されるべきではないでしょうか。(文化や歴史なら文学部、社会学部などになるでしょうか) 後者の場合は、ズバリ言語文化学科でしょうね。

niialbirex
質問者

お礼

英語を使えるようになりつつ、言語としても学びたいと考えていたので、英語に関してはできるだけ高度な講義を聞きたいとおもっていたんですが ドコでもあるんですね・・・(^^; ありがとうございます☆

  • YuCaLi
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.4

私は外国語学部に通っています。 外国語学部なら、文字通り外国語(英語やその他外国語)をメインに勉強します。 だから必修科目(絶対に受けなきゃいけない授業)が、 自分の選んだ外国語についての文法やリーディング、検定対策、成り立ちなど、 専門的にその言語を勉強する科目ばかりになります。 それでも一般教養科目(興味があって受けたい科目だけ選べる授業)の中に、 文化学や歴史学なども含まれていますので、外国語以外の興味のある好きな科目も学ぶことができます。 この一般教養科目というのは、 どの学部や学科の生徒も同じ授業を受けるということもありますので、 文化学や歴史学を専門的に学ぶのでないなら、どの学部に入っても同じように学べるかもしれません。 また、文系の学部・大学であれば、一般教養科目に文化学や歴史学はたいていあると思いますので、 メインに学びたいものが文化学などではないのなら、そちらを優先する方が決めやすいかもしれませんね。 ただ#1さんの言う通り、大学によって学部の名前が違うだけで、 ほとんど内容は変わらないということもありますので、各大学のHPなどで、 具体的に学べる科目や授業内容をしっかりチェックするといいと思います!

niialbirex
質問者

お礼

やはり語学をメインに学びたいので外国語学部にしようかな~と思いました。。 一般教養科目でも自分のやりたいことが学べるんですね。 参考になりました、ありがとうございます☆

  • ninnylion
  • ベストアンサー率10% (4/39)
回答No.2

質問に対する答えではないのですが、 大学によっては他学部履修といって自分の学部以外の授業も受けることが出来るところもあります。 大学によっていろいろあると思いますが、授業科目も含めパンフレット等に載っていると思いますので、いろいろと調べてみると良いと思いますよ。

niialbirex
質問者

お礼

他の学部の授業がうけれるというのは知りませんでした。。その辺も参考にさせていただこうと思います☆

  • machirda
  • ベストアンサー率57% (634/1101)
回答No.1

外国語学科卒で現在大学院生(中世史専攻)の者です。 外国語学部、国際文化学部、言語文化学部というのは大学によって自由につけられた名前です。ですので、はっきりここが違う、というのはありません。 学部の名前が違っても、やっていることは同じといったことはよくある話です。 ただ、同じ名前の学部でも大学によってカリキュラムが異なってくるので注意してください。各大学で配布されているキャンパスガイドに履修できる科目が載っているはずですので、確認してみてください。 ちなみに私は外国語学科卒ですが、授業では語学のほかに文化史、歴史、(選択した国の)経済、社会、芸術、文学などなどいろんな関連分野を勉強することができましたよ。 受験がんばって下さいね☆

niialbirex
質問者

お礼

学部の名前は大学によるんですね。。 ちょっと調べてみたら、やはり同じ名前でも内容が微妙に違っているみたいなので、やはり名前だけで大学決定に左右しないように気をつけようと思いました。 ありがとうございます☆

関連するQ&A