- ベストアンサー
ネコの吐き癖について
- 飼育歴3年の「4歳のメス猫」を飼っているのですが、食べたものを吐き出す癖があります。
- 吐き癖は、飼い始めた当初からずっと続いています。嘔吐の頻度は、1週間に3回程度で1回吐くと2~3回続けて吐くことが多い。食後すぐに吐くことが多い。
- 食事は1日2回与えています。ちびちび食べるタイプなので食事回数を増やしても意味無いかもです。ウェット、ドライどちらも経験させていますが嘔吐の頻度は変わらないような感じです。吐いた後は、ケロッとしています。動物病院の健康診断でも問題なしでした。食後すぐの水飲みが原因かな?と考えましたが、あまり関係ないようです。今は、ロイヤルカナンphコントロール2を与えています。(おやつ、猫草などは一切あたえていません。)
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
食べたものを吐き戻すのは二種類ありまして、 (1)吐出(としゅつ) (2)嘔吐 です。 (1)は、食べた直後に、未消化の餌をケコッと戻すタイプ。 戻した本人はケロッとしています。 (2)は、体全体でえずくように胃袋の内容物を吐き出すものです。 吐き出す原因はいろいろあって、 ・食べすぎで消化が追い付いていない ・餌が合っていない ・食餌性のアレルギーがある ・胃腸が弱い、問題がある ・寄生虫感染などがある など。 (お心当たりはありますか?) このうち、食餌が合っていない可能性を検証してみますね。 phコントロールをあげているのはなぜですか? もし泌尿器の疾患予防でしたら、健康な猫に療法食はお勧めいたしかねるところです。 このフードの成分表を見てください。 小麦、トウモロコシ(コーン、コーングルテンなども含む)、大豆などはありますか? これらは消化が悪く、またアレルギーの原因にもなります。 粗繊維は何%ですか?これは食べ物の筋カスで、一般的推奨量は3%前後です。過剰摂取は、その分必要な栄養素が減りますのと、胃袋の中で水分を吸って膨張し、吐き戻す原因になります。 他に、便秘・下痢も誘発します。 添加物は多用されていませんか? アレルギー、吐き戻しの原因にもなります。 食後すぐのお水は、どのくらい飲みますか?時たま水分で戻す猫がいます。 アレルギー抗体価検査は受けましたか? 食べ物由来の原因があった場合、食材を特定できます。 猫草は、短毛種の猫ちゃんでしたら、ブラッシング※してあげれば不要です。猫草を与えてはダメ!という考えの獣医師もいます。 ※できれば豚毛のブラシがお勧めです。 ピンブラシ、スリッカーなどは、皮膚炎好発の事例が多いです。 ブラシを使う前に自分にブラッシングして感触を確かめることをお勧めします。 ご不明なことありましたら、補足お願いします。
その他の回答 (3)
- Sauce2000
- ベストアンサー率78% (104/133)
続きです。 成分表をチェックする時に注意してほしい材料は、 ・副産物 ・○○ミール、○○ミート ・単に「肉類、家畜肉」などしか表記していない(明確な肉が記載されていない) ・動物性油脂 (食材に値しない飼料廃棄物、食材以外のものを混入している可能性があります。動物性油脂はアウトです、○○由来、たとえばオリーブ油由来など明らかなものを。) ・トウモロコシ(コーン、コーングルテンなども含む)、モンモリナイト、クレイ、ピーナッツ殻など (全て好ましくない食材です。) これらが成分表の先頭に近いほど、多量使用されています。 ・添加物に注意する 保存料のBHAはドッグフードにおいて発ガン性立証済み、BHTは発ガン性の可能性が指摘されています。 天然の保存料は、○○トコフェロールです。また、着色料の大半が、発ガン性物質です。 フードの安全性を追及すると、恐ろしい現実が見えてきますが、ひとまずはこの辺りに注意なさってみてください。 もう少し突っ込んで書いてます↓ 子猫のキャットフードについて | OKWave http://mobile.okwave.jp/qa/q8114748.html?sid=1cb85f22a127a9e566afd782bfb2fde39796e2be (飛べなかったら、解決済み質問からタイトル検索お願いします。いま見たら13日前のご質問でした。) >食事を療養食から普通のものに変えて見ようかとも思います。 上記過去質問にも書いた、ねこ畑というショップの回答をご覧ください。 いわゆる吐出対策には、 ・小粒のフード NOW!などかなり小粒ですね。 ・アレルギー対応フード フィッシュ4キャットなど。 ・ヒューマングレード食 人の食材使用です。大半のフードは、フィードグレードといって、人の食材レベルの原材料以外を使用しています。 追加などありましたら、また補足お願いします。
お礼
詳しい説明ありがとうございます。 この子の現在の健康状態についてですが、基本的には元気です。 4年前の治療履歴になりますが、避妊・血液検査・レントゲンなど全て正常でした。 先日も、ワクチン注射に行ってきたのですが便検査は異常なし、副作用もなしでした。 尿路結石に関しては明らかにおやつ(煮干し、その他~)の上げすぎなので一般食に戻しても再発はないだろうと思っています。 (以降の具体策として下記のように進めようと思っています。) (1)フードの選択 ☆ロイヤルカナンph2継続の場合 ・お湯でふやかす ・ドライのまま、小さく砕く ☆その他の一般食に切り替える場合 ・粗繊維、添加物、アレルギーに配慮したものを選ぶ (しかも、小粒で~) ・ドライ、ウェットの併用により嘔吐の頻度を確認する ※ご紹介頂いたフードに関してもチェックさせて頂きます。 (2)フードで改善されない場合、動物病院に相談する。 ☆検査の結果「問題なし」なら、先天性のものとして諦めます(笑) 一応こんな感じで進めようと考えています。 長時間お付き合いいただきありがとうございました。 大変参考になりました。 これにて、締め切りたいと思います。
- Sauce2000
- ベストアンサー率78% (104/133)
拝読しました、ご丁寧な補足ありがとうございます。 多くの飼育者さんが、「猫は吐くもの」と考えていますが、頻繁な吐き戻しを看過してはまずいです。 吐き癖は、食道の炎症を誘発します。 讌下困難、すなわち食道に何らかの問題があり、食物が通過できない場合もあります。 更に、吐くことで、体内の電解質のバランスが崩れます。 危惧すべきは、嘔吐癖による脱水と必須ミネラル類の損失です。 これらが不足しますと、不測の事態を招くことがあります。 (人も同じです。摂食障害で指を突っ込んで吐く人は、命の危険があります。) 週三回の吐き癖は、原因を探り速やかに改善すべきと考えます。 嘔吐とみなした場合、原因は多様で、不明なこともありますが、おおまかに以下のことが考えられます。 ・腸閉塞、つまり腸に何かが詰まっている →巨大結腸症などの危険性。嘔吐と便秘なら注意。 ・腫瘍、寄生虫、中毒、脳神経系の異常、横隔膜ヘルニア ・腎臓疾患の影響 これらを確定するには、緻密な検査が必要になります。 以下のサイトが丁寧でわかりやすいと思います。 嘔吐|猫の胃腸炎 http://outdoor.geocities.jp/catttre/03.html 毛や毛玉の吐き出しはないとのこと、円滑に便で処理されていると思います。 (念のため、時々割り箸などでウンチをほぐして中身を確認するとベターです。) 嘔吐か吐出か見極めるため、 戻す様子の動画撮影 吐瀉物と、できればオシッコとウンチの持参をお勧めします。 オシッコはお玉でキャッチするか、脱脂綿などに含ませて。一回目の検査はホカホカオシッコでなくても大丈夫です。 ウンチは取り置く場合、可能なら冷蔵保存。吐瀉物は、周りの泡や液体もろとも。 いずれもジップロックなどに入れてください。 次に、食餌について。 できましたら、アレルギー抗体価検査も受けておきますと、原因の絞りこみに役立ちます。 >phコントロール2について →女の子で尿結石は珍しいですね。 いま寛解しているなら、通常の食餌(高品質で消化吸収のよいもの)と、phチェッカー(楽天などで買えます。)でこまめにチェックすることをお勧めします。 (ただし、通常食に戻して結石が再発したら、療法食に戻すと共に生活環境における尿結石の誘発原因を排除する必要があります。) >ただし、これに変えてから吐き出す頻度が増したような気もします。 ロイヤルカナンは戻す猫もけっこう多いですね。 泌尿器療法食は他メーカーにもありますよ。 >粗繊維については記載されていませんが「食物繊維」は「6,8g」となっています。 食物繊維とは、ペットフードにおいて、通常粗繊維と呼ばれます。 「粗」とは、「だいたい、おおまかには」という意味で、「だいたいは繊維」とのことです。 つまり、全てリアル繊維ではありません。 粗繊維は食物の不要成分を排出したり、二次的作用でウンチを形成する働きがありますが、 過剰摂取は便秘・下痢、嘔吐、栄養不足などに繋がります。 普通パーセンテージ表記ですが、グラム表記はわかりにくいですね。 >フードの成分に「コーンフラワー」「大豆油」が含まれています。 続きを再投稿します。
- wonda4192
- ベストアンサー率22% (13/57)
原因として2つ考えられます。 ・エサの塩分が高い 基本的に、犬や猫の食事は薄味が望ましいです。 (人間と同じ塩分だと体調を崩します。) ・ネギ類を食べている タマネギや長ネギなど、ネギ類を食べると中毒をおこします。 (食べた量によっては、亡くなってしまいます。) 上記の内容が当てはまらないなら、やはり動物病院で 再度見てもらった方が良いかもしれません。
お礼
回答ありがとうございます。 >ネギ類を食べている キャットフードしか与えてないのでネギは食べていません。 >エサの塩分が高い 現在、ロイヤルカナンphコントロール2を与えています。 このフードは食後にネコちゃんが水を飲みたくなるように表面を塩からくしているそうです。 ただし、これをもってフード自体の塩分濃度が高いということでは無いと思うので直接的な原因と言えるかは不明です・・・
補足
回答ありがとうございます。 お時間がありましたらご助言お願いします。 ○吐き出すときの状態は「嘔吐」に近いと思います。 内容物に毛は混ざっておりません。毛玉だけ吐き出すこともありません。 毛に関しては便としてしっかり排泄しているようです。 ○吐き出した物のタイプは2種類あります。 1、明らかに胃の中で膨張したと思われる「大量吐き~」 消化途中のものを塊で吐き出します。 2、胃液とキャットフード原型のままの物を吐き出します。(少量~) ○食後の水飲み 時間を掛けてチェックしましたが、飲まなくても吐き出すことがあるのでなんとも言えません。 ○アレルギー抗体価検査は受けておりません。 ○phコントロール2について 以前、尿路結石をわずらいました。当時は水をほとんど飲まなかったことや、おやつ(煮干し)の与えすぎていたことが原因だと思います。 その後、食事療法で完治したためこれを継続して与えています。 ただし、これに変えてから吐き出す頻度が増したような気もします。 粗繊維については記載されていませんが「食物繊維」は「6,8g」となっています。 いずれにしても、このフードによって胃袋の中で水分を吸って一気に膨張すること、少量だけ吐き出すときも胃が拒否反応を示している可能性も考えられます。 フードの成分に「コーンフラワー」「大豆油」が含まれています。 参照) http://goo.gl/2wBRD ○食事を療養食から普通のものに変えて見ようかとも思います。 ただし、phコントロール2を与える以前から吐きグセはありましたので根本的な解決にはならないかもです。