• 締切済み

大学院進学(国際関係)について質問です。

こんちには。 今年の10月に大学院入試を考えているものです。 大学院卒業後は国際機関で働きたいと思っています。 国際機関で働くために、どこの大学院に入学するのが適しているのでしょうか? 現在TOEICのスコアは900点あります。中国語の検定はHSK4級を持っています。 これは入試に有利に働くでしょうか? ご回答宜しくお願いします。

みんなの回答

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.3

☆ JICAで働く若い知人がいますが、九州大学文学部出身です。大学院卒である必要はありません。学部・専攻も不問です。 ☆ それからJICA JETROという日本の機関を除くと、大卒者、院卒者がすぐに国連に付随する国際機関で採用されることはありません。まずは国内でも海外でもいいですから、何かの専門家となってください。  途上国援助の仕事が多いので、医学、土木、衛生、建設、教育、経済、そこら辺の専門家がキャリアを積んでから国連の様々な機関に応募してゆきます。この場合は博士課程修了、博士号および何かの業績を持つことが必須となってきます。  何年か前の募集職種です 行政・人口学・経済・情報処理・財務・法務・図書館学・政務・社会・統計  国際関係学などの・・教養分野からの採用はありません。なんの役にも立ちませんしね ☆もう一つは外務省のキャリアに採用されて、これまた実務経験を積んでから出向という形で国連の機関に関わることです。ただしキャリア採用は毎年20名程度、JICAとJETROの50,20といい勝負です。  ただしこちらは東大卒もしくは身内に外交官が以内と国家公務員総合職試験に合格しても採用してくれません

1wetsa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大変参考になりました。

  • oignies
  • ベストアンサー率20% (673/3354)
回答No.2

国際機関といってもいろいろあるけれど、国連とかですか? もうすこし、具体的にどういった国際機関かわからないとこ たえるのも難しいですね。 いずれにせよ、JAICA程度でも競争率が、50倍だったよう な記憶があるので、英語力だけでなく、一般常識等が必須 になると思います。 JAICAの試験はうけたことありますが、制限時間がみじか かったです。 国連職員については、実際に職につけたひとの体験談など が公開されているので参考にしたらどうかと思います。

1wetsa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まだ特定のどのような国際機関に興味があるのか分からないので、もっと調べてみようと思います。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

アメリカに行っちゃうとかはどうでしょうかね? 国内だと http://www.osipp.osaka-u.ac.jp/ 阪大国際公共とか http://www.pp.u-tokyo.ac.jp/index.htm 東大公共政策とか http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E5%85%B1%E6%94%BF%E7%AD%96%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E9%99%A2 阪大の入学試験仕様を読むとTOEC780点以上を要望しているようです。

1wetsa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 阪大国際公共、東京公共政策のウェブサイト見させていただきました。

関連するQ&A