- 締切済み
離散コサイン変換について
こんばんわ 情報処理の技術に離散コサイン変換と言うものが使われているらしいですが ネットで見てもさっぱり わかりません 圧縮技術に使われているらしいですけど そこらあたりの中学生でもわかる様にその理屈を教えてもらえませんか? お願いします
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mk48a
- ベストアンサー率56% (1133/2007)
周波数解析の一種で係数が実数になる上、特定の成分への集中度があがるので符号化の前処理に使われるのですが、中学生にもわかりやすく説明するのは私には難しいです。 数学なので、基礎を学んでいないとイメージでしか説明できません。 数式を出されてもわからないでしょ? コサインくらいはわかるかもしれませんが、フーリエ変換とかはこんなところで説明しきれません。 かなり前の本ですが、以下の本はわかりやすいという評判でした。 http://www.amazon.co.jp/%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%81%AE%E5%86%92%E9%99%BA-%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%8A%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B8%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%96%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%83%83/dp/4906519008/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1370957624&sr=8-1&keywords=%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%81%AE%E5%86%92%E9%99%BA このような本で基礎を勉強してから、JPEGの仕組みなどの解説書を読むと、理解できるようになるかもしれません。 どの程度理解したいかによりますが、離散コサイン変換(DCT)、JPEGなどで検索すると少しはわかりやすいページがあるかもしれません。(イメージ的な説明が多いですが) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%A2%E6%95%A3%E3%82%B3%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%B3%E5%A4%89%E6%8F%9B 完全に理解したいのであれば、数学なので、つまみ食いで理解は無理です。 まずは基礎から勉強しましょう。 現在の画像・動画圧縮技術の基礎なので、理解できるといろいろ面白いですが。
お礼
おはようございます ご回答ありがとうございました 早速 調べてみたいと思います