- ベストアンサー
妻がお茶を飲ませてくれません。
32歳、1歳半の子持ちです。妻は専業主婦です。 我が家ではプラスチックのピッチャーに水とお茶っぱを入れて、家でお茶を作っています。 そのお茶を妻が飲ませてくれません。 妻の言い分としては↓です。 ・自分(妻)が作ったお茶なのだから飲んでくれるな ・育児で忙しい中作っているのにあなた(私)はたまにしか作らない 何度説明されてもなぜ飲んではいけないのかよく理解できません。 価値観の違いでしょうか。妻の考え方を変えるにはどうすれば良いでしょうか。
- みんなの回答 (22)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
奥様が私と考え方が同じであれば「飲まれたくない」のではないと思います。 実際、私も同じように思ったことがありました。 飲もうと思った時に ないのは結構ショックですよ(笑) 私もそうですが、奥様が飲んだのが最後なら 必ず新しく作って冷蔵庫に入れてくれてますよね。 うちの主人もそうですが、主人が最後なら 必ず空のピッチャーは置きっぱです。 心当たりはありませんか? せめて「なくなったよ~!」のひと言でも良いので 奥様に伝えてあげてください。 そのひと言が あるのとないのとでは大違いなのです。 あくまでも、私とおなじであれば...ですが(笑)
その他の回答 (21)
- u-lily
- ベストアンサー率41% (307/746)
「飲んでくれるな」 とは、おそらく何度か飲まれたあとの奥様の台詞なのでしょうね。 他の方も書いている通り、おそらく質問者さんは 「あーお茶がある、飲んじゃえ」(飲み干し、放置) 奥様が飲もうと思ったときには「無い!」ということが起こったのでしょうね。 奥様の落胆ぶりが目に見えるようです。 例えば。 お茶以外のものでも、最後の一つだったり、残りわずかなものだったりした場合。 あなたは何の躊躇もなく、自分の気持ちのままに食していませんか? 私の彼はいつもいちいち聞いてきます。 「最後の一口たべていい?」 「最後の一杯飲んじゃっていい?」 と。 確かに最初は「好きにすれば」と思ったりもしましたが、聞いてくれると、少なくとも「ああ、最後に食べようととっておいたのに」とか「これが終わったら飲もうと思ってとっておいたのに」と落胆することはありません。また、自家製で作っているお茶であれば、最後の一杯を飲んだ後、お湯をわかして自ら作ってくれています。おかげで、いつもお茶は絶えることなく冷蔵庫にあります。 一回一回はささいなことです。 ですが、積み重なり、ましてや「自分ばっかり忙しい」と思ってしまう状況であればなおさら、そのときの落胆や、やるせなさは、半端ないものになります。 そんな積み重ねが「飲んでくれるな」という台詞になったのではないでしょうか? >何度説明されてもなぜ飲んではいけないのかよく理解できません。 それは、あなたが自分で作ったことがないからではないでしょうか? 自分が飲まなくても、奥様のために作ってあげる、ということをしていますか?自分があとで食べよう(飲もう)と楽しみにしていたものを、毎度奥さんが食べ尽くしてしまいいざ食べようというときに無くなっていても「がっかり」しませんか?(もっとも、奥様のタイプだと、旦那さん個人のモノに手をつけることはあまりなさそうですが…) >価値観の違いでしょうか。 自分のものはいくら奥様に獲られてもなんとも思わない、という方ならもしかしたら、そうなのかもしれませんね。例えば、あなたが飲もうと買ってきたビールを全部奥様が飲んでしまい、風呂上がり飲もうと思った瞬間にはもうなかった…。そんな想像をしても「ま、いっか」と思える方なら、本当に価値観が違うのでしょう。(ただし、外に出られるあなたは、じゃあちょっとその辺で買ってくる、とすぐに買えますけれどね。奥様はそれもなかなかできません。) そこは「価値観の違い」とあきらめるしかないのかも? >妻の考え方を変えるにはどうすれば良いでしょうか。 相手を変えるにはまず自分が変わる、が鉄則でしょう。 旦那さんのお金で育児をしておいて、という回答も多いですが、育児うんぬんとは関係なく、普段の自分のテリトリーと相手のテリトリーに対する思いやりの考え方の問題であるように思います。 そもそもあなたが、育児に励む「奥様のために」お茶をいれるくらいのことをしてみてはどうですか?仮に自分が飲まなくても、ないことに気付いたら作る。相手を思いやって自らがそうしていけば、奥様とて「飲むな」とは言わないと思います。 「育児」は本来二人の仕事です。あなたは「お金を稼ぐ」ことで貢献していますが、奥様は「子どもの世話」を引き受けることで貢献しています。ここで、おそらく奥様の中で「育児=(あなたの)給料分の労働」となっているのです。だから、あなた自身の「世話」は自分でしてほしい、と思っているのではないでしょうか?「あなたは私のためには何もしない。ならばあなたも自分のことは自分でしてね」と、そういう言葉のようにも思えます。 「お茶をくれない~」なんて子どもみたいなことを言っていないで、大人なら自分のことだけでなく、相手のことも考えてみてはどうでしょう?例え奥様自体が子どもっぽいところがあったとしても、あなたが大人な考え方ならこの問題に「なんでくれないの?」なんて質問は出ないと思います。 一緒に乗り越えて、夫婦二人で大人になってくださいね。 三校まで。
お礼
長文ありがとうございます。 確かに、次の人のことを考えていないとよく言われます。自分ではそんなつもりないのですが。 相手を思いやる心、大事ですよね。 ご回答ありがとうございました。
- ftyn
- ベストアンサー率65% (535/811)
おばあさんが、ガンコジジイに我慢を重ねたあげく、ついにそうなってしまったのかと思ったら、お若いご夫婦なのですね。 奥様の言い分によれば、 「このご飯は私が作ったんだから、あなたは食べるな」 「風呂は私が沸かしたんだから、あなたは入るな」 「この服は私が洗濯したんだから、あなたは着るな」 ともなりそうですが、そこまでは言われてないでしょう? 奥様が本当に言いたいのは、お茶の事よりは、 「育児で忙しいのに…」 だと思いますよ。育児を手伝うなり、奥様が手が離せない時には、何か他の事をしてあげたりしてますか。してなければ、協力してあげればいいし、「してるさ!」と言われても、奥様がそれでも不満を抱いているのは確かですから、何を、どれぐらいしたらいいか、話し合ってはいかがでしょうか。 まず、「オレが悪かった。これからは、もっと育児や家事に協力するから。」と言って、奥様のお気持ちを和らげてあげるのが先でしょうね。 奥様を、「家事も育児もしっかりやるもんだ!」という考え方にさせたいのでしょうか。ふた世代前ならいざ知らず、今の風潮では、それは無理だと思いますよ。
お礼
そうですね、育児で忙しいから心に余裕がないのだとも思います。 出来る限り手伝っていこうとは思うのですが。
- sonieri01
- ベストアンサー率18% (51/283)
すごい奥様ですねw でも気持ちは分からなくはない~。 だってお茶って家族みんな飲んだらあっという間になくなっちゃって 作って~も作って~も作って~もキリが無い♪状態なんで。 さすがに飲むなとまでは言わないけど。 たまには作って欲しいとは思います 土日はヤカン沸かしてあげたら? それだけでも凄い嬉しいです
お礼
そうなんですよね、ほんとにすぐなくなります。 まして、これから夏になるにつれてその勢いは増していきます。 子供のお茶はやかんで沸かしてるので、協力したいと思います。
- borg121
- ベストアンサー率6% (363/5466)
奥さんは、「専業主婦なんだから、家事・育児は当然全てお前の役目だろ!」というあなたの考え方にヘソを曲げてるんですよ。
お礼
そうなんですかね、やっぱり。
- ver228
- ベストアンサー率0% (0/4)
あなたの稼いだお金でパックを買い・水道を使い・プラのピッチャーを買った上で あなとの稼いだお金で住んでいる家があるからこそ 妻が作ってるのでこのお茶は共同作業で生まれたお茶です。 飲んで下さい。 育児とか自分は頑張ってるんだから、と言いたいのでしょうね。 しかし、あなたの稼いだお金があるので生活ができるのは少し言っても良いのではないでしょうか? 頭ごなしにいうとたぶん怒るだけなので、言うタイミングはきをつけた方がいいと思います(笑) 働く人家を守る人がいて家族や生活が成り立つので 価値観の違いではなく奥さんただ疲れてるのか間違ってます。 頑張って下さい。
お礼
> あなたの稼いだお金があるので生活ができるのは少し言っても良いのではないでしょうか? これは禁句ですね。我が家では。言ったことありません。 お互いに思いやる気持ちがあればこんなことにはならないんでしょうね。
>自分(妻)が作ったお茶なのだから飲んでくれるな ご主人が稼いだお金を使っているのでは? >育児で忙しい中作っているのにあなた(私)はたまにしか作らない ご主人(あなた様)は暇なのですか? あなたが普通に働くご主人で、奥様が普通の専業主婦なのでしたら、 常識論から言って、奥様が間違っていると私は思います。 妻が考えを変えるには、ご自分(妻)が世間一般的におかしい ということに気づくしかないんじゃないでしょうか。 お茶くらい自分で作れば・・という意見もあるでしょうが、 私は、同じ男としてあなたに同情しますよ。 とりあえず、自分のことは自分でしていきましょう。
お礼
ごくごく普通のサラリーマンです。 妻は自分がおかしいとか一切思ってないと思いますよ。。 とりあえず、自分のことは自分でしていきます。
- pakukuro
- ベストアンサー率10% (70/665)
妻の考えを変える? 麦茶くらい自分で作って飲めばいいじゃん? あと、あなたの妻も妻。 たかが麦茶でしょ? 似たり寄ったりのご夫婦ですね。 価値観?そんなたいそうな。 妻が意地悪なだけでしょ?
お礼
どちらも否定されるとは思わなかったです。。 ま、質問が質問ですからね~汗
- lupan344
- ベストアンサー率28% (1201/4265)
51才、既婚男性です。 単純に君が作らないからでしょう? 奥様の言葉を素直に受け取れば良いだけです。 価値観の相違と言いますが、専業主婦だから、君の為にお茶を作らなければいけないという意味ですか? それとも、余っているから、飲んでもいいだろうと言う事でしょうか? 奥様にとっては、君の為に余してるわけではなく、自分の為に残してあるだけですから、価値観とかの問題じゃないです。 目的が違うと言う事ですよ。 ただ、それだけの事です。
お礼
例えば平日の晩、会社から帰ってきたあと自分でお茶を作ってもお茶っぱからお茶が染み出してくるのは、1,2時間後です。 今すぐ飲みたいときに飲めないのは辛いですね。夕食時など。 休みの日などは、できるだけ自分で作るようにしようと思います。
質問者さんが、家事や育児を担えば(≠手伝う)良いと思います
お礼
担う!ですか!?ちょっといろいろと問題がでそうな・・・。
- kanakyu-
- ベストアンサー率30% (1916/6194)
けっきょく問題はお茶の事ではなくて、 あなたの愛情表現を求めてるんじゃないでしょうか。 愛情表現のやり方、間違えてませんか? 自分の思う方法ではなく、相手に伝わるやり方でしてますか。 あなたと奥さん、どうもかみあってない気がしますので。
お礼
愛情表現ですか。確かにお茶のことだけでなく、根本原因はもっと奥深いところに潜んでいる気がします。
お礼
一瞬、嫁かと思いました。笑 非常に心辺りありますね。全く同じこと言われました。笑 「なくなったよ~」と言った後、「じゃ~作っといて」て間違いなく言われますね。。 ドキッとしたので、ベストアンサーに選ばせていただきます。