- 締切済み
ダウンライト
いつも拝見し勉強させていただいてます この度、新築を建てることになりハウスメーカーと照明の打ち合わせをしています 教えて頂きたいのは天井に化粧梁を設置し12畳のリビングに六ヵ所ダウンライトを着けます メーカーからは60ワットの昼白色のON-OFFタイプ商品が標準装備なのですが明るさとしては十分なのでしょうか? 暗い、または微妙な明るさならば追加費用はかかりますが、100ワットの調光タイプ(夜は完全にOFFにするのではなく豆きゅうのように少しつけときたいのと明るさがリモコンで調整出来る)に変更してもらおうかと思ってます 十分ならば60ワットの調光にしたいと思います リビングでダウンライトをご使用の方や詳しい方教えてください よろしくお願いいたします
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kou0236
- ベストアンサー率30% (6/20)
うちは8畳(+スタディーコーナー)ほどのリビングですが、30W(電球色)×8個のダウンライトを化粧梁の間に配置しました。 HMでは当初30W×12個の計画をしていましたが、8個に減らしました。 個人差はあるでしょうけど、これでも明るすぎる感じがして、調光できれば良かったように思っています。TVの上にはダウンライト2個を無くして、30W×6箇所でも良かったようにも思いました。 60W×6箇所であれば調光機能が無いと、もしかしたら明る過ぎるような気がします。(電球色ではなくて昼白色を選ばれるのは、何か理由があるのでしょうか?) 天井高が2600程度であればの話ですので、5mの天井だったら話は違いますけど。 あともちろん明るさの感じ方には個人差はありますね。年齢とかも。
- oyazi2008
- ベストアンサー率66% (977/1462)
住宅を供給する側の者です(意匠系の建築士事務所運営していますが私は建築士やデザイナーではありません) こう言うのはなんですが、住宅メーカーなど照明設備や計画などの段階まで行くと、見積もりで弾いた予算内での器具を並べる・・・だけで積極的な提案もセンスも知識も持ち合わせていないので、お施主さんがイメージしたい仕上がりにはなかなかなりようがない。 建った当初は、満足するのだが、何かの機会に「それが出来ている家」を見た際に、うらやましく思ったり後悔したりする・・・だと思うのです。 個別で照明デザイナーさんなど依頼するわけにはいかないでしょうから、都市部でなければ難しいかも知れませんが、照明器具のメーカーのショールームなどに図面を持って行き、ご自分の理想のイメージなど伝えて、提案してもらうのが良いでしょう。仕入れる関係があればその住宅メーカー経由で、予約してもらい、相談等可能です。これだと無料です。 幅広い商品の中から、素敵に想える空間演出を提案してくれますから、そのプレゼンのどこかを取り入れたり、切り捨てたりして、極力予算オーバーしないような選択をすれば良いですし、そのメーカーの商品が高いなら、他のメーカーの廉価品を入れても良いわけです。 端的に書けば、照明と言うのは、全体的に明るくしたり暗くしたりしても、雰囲気は出ません。暗い部分と明るい部分の陰影が室内空間を素敵に見せるわけで、この陰影を出すのに天井からだけの照明の配置では、なかなかむずかしいのです。TVや家具の配置など既に決まっているでしょうから、図面にそれも書き込み相談して見てください。 一度取り付けしてしまったら、交換する事は当分無い設備ですから、ちょっと無理しても気に入ったものの選択をされたほうが良いでしょう。 明るさだけを求めれば、2つシーリングを天井につければ済んでしまう話です。しかしそうでないものを求めているのですから、妥協せずにがんばって見てください。
お礼
アドバイスありがとうございます 色んな事を含め担当さんに電話しました 先に設計図が出来ていてダウンライトを六ヵ所は十分満足出来る明るさなのか?これからでも追加は可能なのか? 次回の打ち合わせの時に先方の都合が会えば照明メーカーさんに同席してもらって決めるつもりです ここまで来たら、嫌な客と思われようが自分が納得いくようにしたいと思います
- garasunoringo
- ベストアンサー率16% (358/2178)
「化粧梁」で画像をググったら、色々な施工例が多数ヒットしましたよ 照明も写っているのも多いので、参考になるかもしれませんよ
お礼
ご回答ありがとうございます 化粧梁のネット画像は色々見ています 近い感じのものもあるので参考にしたいのですが梁の雰囲気とかがメインでさすがにダウンライトの明るさまでは記載されてないので、ため息ばかり出ています 日々、色んなサイトで情報を集めたいと思います ありがとうございました
- garasunoringo
- ベストアンサー率16% (358/2178)
お礼ありがとうございます 建ててみないとわからないというのは、身も蓋もありませんよね(^_^;) 折衷案としては、シーリングライトも対応できるようにしておくという案もご検討ください 引っ掛けシーリングなら、電器店で照明器具を買ってきて自分で取り付けられます ダウンライトで暗かったら、シーリングライトを足すのはいかがでしょうか? 引っ掛けシーリングの電気工事だけはお願いしておけばいいだけです。 建てた後からの工事は、大がかりになるので、予算的に非現実的でしょう ダウンライトで十分なら、引っ掛けシーリングの器具は小さいものですし目立ちません。カバーもあります また、引っ掛けシーリング対応の照明器具は、非常に種類が豊富なので、後から色々選んでも良いかと思います。 蛇足ですが、分電盤に組み込み型の雷サージと、地震初期波自動停止がオプションであります 雷サージは、家中の電気製品を守ってくれます どちらか片方、あるいは両方選ぶこともできますので、予算とリスク管理で鑑みてください
お礼
再度、アイディアありがとうございます まさに保険と同じで転ばぬ先の杖ですね 家作りにおいて、勉強してより自分が求める商品を見定める力が大事なんだと思い知らされてます 担当さんからも、予算は膨らむけどこんな商品があるけどどう?みたいな提案がもっと欲しいです 担当さんがなるべく予算が膨らまないように聞かれなければ知識を隠して話を進めてるのか ただ単にあまり詳しくないのかで変わってきますしね
- ORUKA1951
- ベストアンサー率45% (5062/11036)
No.4です。 >ほんと三回家を建てれたら理想の家になりそうです いえ、私は三回目に建てた家の一番の失敗が、照明でしたので。三回じゃ足りない(^^) ダウンライトは照明と考えてしまったこともそのひとつです。おしゃるように、シーリングライトと併用すべきでしょう。 そして、ダウンライトの一番の特徴である光源が直接目に飛び込まない間接照明の効果を最大限生かすために、反射鏡も周囲を照らさないタイプ・・・下の床だけを照らすのが、ダウンライトの効果的な使い方です。明るさと言うより、床に投射したときの照明範囲が離れないように設置すると良いでしょう。 なお、照明器具を含めてリビングは結構、手を加えるので天井裏は覗いて作業が出来るように梁の間に点検口を設けておくと良いです。 ・天井埋め込み型のエアコンの修理・交換 ・LANやプロジェクターへの配線 ・ダウンライトの追加 ・シーリングライトの位置の変更 とか・・ 「12畳のリビングに六ヵ所ダウンライトを着けます」 もし、室内の主照明でしたら、圧倒的に不足しています。あくまで補助の照明と考えれた場合なら、ちょうど良いかなと感じます。
お礼
ご回答頂きありがとうございます ダウンライト選び難しいですね ダウンライトはリビングの主照明です ひとつの答えとして設置可能ならダウン3ヶ所増やして9ヵ所はどうだろかと考えてます 家が完成して、見てから設置するよりもバランスよく配置出来るはずですし予算も抑えれると思います
- garasunoringo
- ベストアンサー率16% (358/2178)
追記です 部屋用照明ではありませんが、照明関連で パナソニック保安灯で検索してみてください 壁埋め込み型の常夜灯です 通常は暗くなると自動点灯 停電やブレーカーが落ちると内蔵充電池で点灯 外すと懐中電灯 外した跡にはコンセントが現れるので、コンセントとしても使えます 我が家では、常夜灯&非常灯として、二階から階段そして玄関まで随所に設けました
お礼
教えて頂きありがとうございます 読めば読むほど設置したくなる商品ですね 今からでも対応可能ならば検討したいと思います アイディアありがとうございました
- garasunoringo
- ベストアンサー率16% (358/2178)
我が家を建てる際は、コイズミ、オーデリック、パナソニック、ダイコーの分厚いカタログを全て穴が開くほど見ましたよ 特にダウンライトは種類が豊富なので、かなり吟味しました 選んでいる間が一番楽しい時期でもありますので、よーく研究してください 良い家が建つといいですね!
お礼
回答頂きありがとうございます 建て売り住宅なら悩むことも少なく割りきりでいけそうなのですが、思いを理想の形に出来る注文住宅ですし楽しみながら悩んでみます
- lv4u
- ベストアンサー率27% (1862/6715)
以前、10畳か12畳くらいの賃貸の部屋にダウンライトが6灯という部屋に住んでいました。 明るさは60Wくらいだったと思いますが、とても部屋を暗く感じた記憶があります。 本を読むには、スタンドが必要でしたね。 その後、引越しした部屋では、円形の蛍光灯でしたけど、「凄く明るい!」って感じました。 ですので、新築のとき、ダウンライトで提案されていた箇所は、変更してもらいました。 ダウンライトは、暗くなってもムード優先したい部屋ならいいと思いますけど、そうじゃあないなら考え直したほうがいいと思います。
お礼
貴重な体験談ありがとうございました 本来ならばシーリングライトで問題解決ですが、欲張って見せ梁を行うので悩んでます 毎日、カタログとにらめっこしてまが益々悩むいっぱうです モデルハウス又はショールームがあれば行ってみたいと思います
12畳にダウンライト6灯のみではかなり暗いと思います。 正直60Wも100Wもそれほど大きな差を感じるとは思えません。 ダウンライトは基本的にスポットライトです。 特に電球型では高照度、光拡散性型はほとんどありません。 床に寝そべってれば明るさに不足は感じないでしょうが、床に座ってテレビを見る時などはなんとなく暗い感じがすると思います。 立ってみると目線の高さはほんとに暗いと実感できると思いますよ。 高額ではありますが、高照度、高拡散性型のLEDダウンライトがあります。 ダウンライトタイプではなく、極力ランプの明かりを拡散できるようなスタイルの照明灯灯具にすれば問題はないかと思います。 または梁の脇に直管型の蛍光灯を設置するなどの方が、消費電力も小さく明るいと思います。 もしくは梁のないところにペンダント型照明器具をぶら下げるのも手かと思います。 ダウンライトはあくまで補助照明です。
お礼
色んなアドバイスありがとうございます 高照度、高拡散性型LEDダウンライトカタログで探してみます 直管タイプ照明も参考に提案してもらいたいとおもいます ありがとうございました
- jhiyo
- ベストアンサー率21% (16/73)
あなたの不安に対してハウスメーカは適切に回答しないといけません。 ハウスメーカがダウンライトでいいと言うならその照度計算の結果を出すように要求しましょう。 大手の照明メーカでは照明の明るさを計算するソフトがあります。 ハウスメーカなら当然知っているはずです。 http://www2.panasonic.biz/es/cec/lplt/top.html http://www.tlt.co.jp/tlt/lighting_design/download/syodo/syodo.htm 照度計算が出たら使用目的に合っているか確認しましょう。 http://www.shoden.com/knowledge4_2.php その上で色合い(白色がよいか、暖色系がよいか)を好みで決めていきます。
お礼
ありがとうございます 今はまだ、メーカーより標準装備はこのタイプです カタログで確認いだだき変更があれば追加で受付ますみたいな流れです 近くにショールームがあればいってみたいと思ってます
- 1
- 2
お礼
貴重な体験談ありがとうございます 天井高は2700です 昼白色にしたのは好みかな?と思ったからです オープンハウスに数件行った時に照明とかもきちんと見とけば良かったと後悔してます ワット数はメーカーと相談ですが調光タイプにしたいとおもいたす、来週末が最終期限なので色々あがいてみたいと思います