- 締切済み
ダウンライト
いつも拝見し勉強させていただいてます この度、新築を建てることになりハウスメーカーと照明の打ち合わせをしています 教えて頂きたいのは天井に化粧梁を設置し12畳のリビングに六ヵ所ダウンライトを着けます メーカーからは60ワットの昼白色のON-OFFタイプ商品が標準装備なのですが明るさとしては十分なのでしょうか? 暗い、または微妙な明るさならば追加費用はかかりますが、100ワットの調光タイプ(夜は完全にOFFにするのではなく豆きゅうのように少しつけときたいのと明るさがリモコンで調整出来る)に変更してもらおうかと思ってます 十分ならば60ワットの調光にしたいと思います リビングでダウンライトをご使用の方や詳しい方教えてください よろしくお願いいたします
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ORUKA1951
- ベストアンサー率45% (5062/11036)
逆説的ですが、ダウンライトは照明器具と考えると失敗します。 以前も書きましたが、人類の長~い洞窟や竪穴住居生活では、天井よりも床のほうが明るいと心が落ち着きます。ダウンライトは、生活や読書のための照明ではなく、安らぎを与えるための照明と考えると良いです。ですので、もっとも効果的なのは寝室ですね。寝室のフロアスタンド照明も同じです。床を天井や壁よりも明るくするための照明です。 私自身、リビングのダウンライトはせっかく取り付けたのに、ほとんど使いませんでした。いわゆる生活照明としてはシーリングライトがメインになります。つけてよかったのは寝室と廊下ですね。 リビングに取り付ける場合は、調光の必要は特にないと思います。新婚さんでムードアップが必要なら、いいかも(^^) ニ系統にして個別に点灯/消灯が出来る程度でよいでしょう。 ダウンライトを取り付ける部屋は、床は必ず明色にしましょう。間接照明ですから。 なお、シーリングライトは天井直付でゴミが背中にたまらないものにしましょう。食卓の上には、シーリングライト+リールで高さ調整が出来るペンダント型の照明が良いでしょう。--換気扇もつけておくと良いです。(天井は少し高くするか簡単な垂れ壁)--焼肉が室内で出来る(^^) なお、照明器具やコンセントは、固定資産税評価のときに、ひとつひとつ、すべてカウントされます。月に数百円の差でも年間、長い年月積算すると馬鹿になりません。敗戦だけしてもらって、後で必要なら設置するという節税も考えたほうが良いでしょう。エアコンも天井埋め込み型は固定資産税対象です。 >メーカーからは60ワットの昼白色のON-OFFタイプ商品が標準装備なのですが明るさとしては十分なのでしょうか? 繰り返しになりますが、明るさのための照明ではありません。間接照明ですから、とてもロスの大きな照明方法です。明るさではなく、ムードアップのための照明です。小さいお子さんがいらっしゃるなら、明るいシーリングライトに明るさは任せましょう。
- videocam
- ベストアンサー率38% (94/244)
No1 vedeocamです。追伸です。 60wタイプ6灯が100W調光6灯ですか。W数から言って、旧来の電球タイプだと仮定して計算すると、当初の設計では電流値が3.6A(アンペア)のところ、6.0Aになります。これは、大きすぎるのでは。電力の契約によっては、ブレーカ動作が頻繁になるおそれが・・・。 部屋の四隅に60Wを4灯、部屋の中央に100w調光を2灯、これで4.4Aですね。ただし、ダウンライトは直下の床を照らすうえ、明るい照明と暗い照明が混在することによって部屋が全体的に暗く感じるおそれがあります。 最近になって、LED電球を使用した調光タイプの照明が出ています。LEDならば消費電力を抑制できます。ところが屋内電気設備では大手のPanasonicでも、LEDランプは最大40Wまでとなっています。他社製品にダウンライト用で大きなW数のLEDランプがないと仮定すれば、40Wで構成するしかありません。 http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/2012/09/jn120913-1/jn120913-1.html http://www2.panasonic.biz/es/everleds/lineup/lamp/ledlamp/index.html
お礼
アドバイスありがとうございます コイズミと言うメーカーのLEDダウンライトの予定です 天井を見せ梁にしたくて見栄えからダウンライトを選択しました 今までシーリングライトの部屋しか暮らしたことがなくダウンライトだと付け替えも要因ではないと思うので出来る限り最良の物を先行投資で付けたいとおもってます
- garasunoringo
- ベストアンサー率16% (358/2178)
十分に明るいかどうかは、壁の色や個人の主観にもよるので、60wタイプ6灯で大丈夫かどうかは、実際に建ててみないとわかりません なので、100w調光にしておいて、適度に調光させれば良いと思います。 結果的に、60wフルパワーと同等の調光になるかもしれませんが、60wフルパワーでは暗かった場合よりはマシでしょう
お礼
アドバイス頂きありがとうございます。 やはり、完成してみないと正解か失敗かはわからないですよね 並ば今後の事を考えて100ワットの調光タイプでいきたいと思います ありがとうございました
- videocam
- ベストアンサー率38% (94/244)
照明が明るく感じるか、暗く感じるかは、人の感覚によるものです。あなたが明るさを暗く感じる傾向の人であれば、テレビの輝度は標準より明るくしたくなるでしょう。高齢などで弱視であれば、普通の明るさでは足りません。 ハウスメーカーには室内設計を担当する人がいるはずで、リビングに適切な明るさを得られるよう、設計したはずです。それでも、高齢や視覚障害のバリアフリーにこだわるならば、通常より明るくすべきなのです。つまり、現在の設計通りで問題ないと考えても、いずれ暗く感じるようになることも考慮に入れてはどうかということです。
お礼
アドバイス頂きありがとうございます。 本来ならばシーリングライトが指定標準装備なのですが化粧梁を設置した為見た目からダウンライトをお願い致しました 明るさうんぬんよりも標準装備金額内に収まるダウンライトが60ワットだったのかも知れません 追加費用になりますが100ワット調光タイプでいきたいと思います ありがとうございました
- 1
- 2
お礼
いろいろアドバイスありがとうございます 勉強になります 家作りって楽しみもありますが大変ですね 思った異常に予算も増えますし、こっちを優先したら、こっちが成り立たないみたいなループにはまってしまいます ほんと三回家を建てれたら理想の家になりそうです