- ベストアンサー
見積もりに無い請求に文句を言うのはおかしい?
- 結婚式の見積もりに含まれていない項目への出費が発生し、問題に感じています。
- 特に招待状や席札に関する料金の記載がなく、無料と思っていたが実際は別途費用が必要です。
- プロジェクターの使用料も持込料ではなく、必須の料金として発生します。式場の対応に疑問を感じます。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
この度はおめでとうございます。 私は以前、結婚式場に勤務していました。 まずは見積りについてですが、打ち合わせが始まっていないお客様にお渡しする見積りは、プランごとにおおまかな雛形があり、それに人数を入力してお渡ししていると思います。(必要なら余分なものを削ったり、逆に足したりしながら多少修正したりもすると思います。) 式場ごとに形式や会計システムの違いがありはしても、ほとんどの式場が初期見積りに関してはそのようにしていると思います。 そして、プランで無料になる演出やサービス、商品は必ず見積もりに入っています。 正規金額を表示し、その上でこれだけ割引していますよというアピールですから、外す事はしません。 メニュー表については、通常作成していない式場も多いと思いますが、席次表については20~30人以上の人数を招待するような披露宴ではほぼ必須であると思います。 ただ、ペーパーアイテムについては費用削減だったり自分達らしさを出したかったりで、自作されるお客様も非常に多く、式場によってはペーパーアイテムを初期見積りから外している式場もあるのかもしれません。 もしかしたら、質問者様の契約されている式場もそうだったのかもしれませんね。 席次表は担当者が入れ忘れた可能性が高いかもしれませんね。 ですから、無料になる招待状と席札は入っているのに席次表が入っていないという見積りになったのかもしれません。 初期見積りというのは、基本的にお客様がいくつか式場を回り、他の会場と比較するので、省けるものは極力省いている式場もあると思います。 私が勤務していた式場は初期見積りでもペーパーアイテムは抜かないし、ケーキカットとキャンドルサービス、カラオケ機材程度の演出もしっかり盛り込んでいましたが、そういった会場ばかりではないと思います。 何も決まっていないお客様に出す見積りにどこまで入れてどこから入れないかの判断は式場によりけりですからね…。 分からない事はどんどん質問すれば良いと思いますが、打ち合わせに入る前でまだ内容が何も決まっていない段階のようですので、あまりけんか腰にならず、穏やかに打ち合わせを進められたほうが得だと思いますよ。 式場側に警戒心を抱かれると、引き出せるサービスや割引を逃す結果にもなりかねません。 質問者様も初期見積りを眺めながら研究をされたようですし、初めての打ち合わせの時に席次表とメニュー表、そしてプロジェクターを入れて、更にやりたいと思っている演出があればそれも入れて見積りを出し直してもらえばいいと思いますよ。 準備がんばって下さいね。
その他の回答 (14)
- merciusako
- ベストアンサー率37% (909/2438)
式場に非はないと思います。 当初のあなた方の要求は「まだ未定である演出等は仕方ないが、最低限これは必要だ、という詳しい見積もりが欲しい」というものです。 そして、「想定人数や、料理や飲み物、ドレスなど」を式場に伝え、見積を依頼し提出された。 ここで問題なのは、「演出等は未定であること」「最低限これは必要だ」ということです。 まず、「演出等は未定であること」を前提とすれば、この段階での見積書にプロジェクターの使用料の記載は不要でしょう。 未定なのですから。 次に、「最低限これは必要だ」については、提出された見積書の内訳が、「その式場が考える最低限」ということになります。 この見積明細をチェックして、要、不要を判断して追加・削除するなり、分からない部分は問い合わせるなりして解決すれば良いのです。 >下記のものには持込料がかかりますの注意書があり、例えば、花や引き出物等の品目と金額が羅列してある。てっきりその品目だけかと思っていた 式場は「花や引き出物等の品目」は「最低限必要」と考えており、持込料が発生するので記載した。 プロジェクター料は、演出に関わるものなので、あえて記載しなかった。 ただこれだけのことだと思います。 例えば家を建てる場合、こちらに予備知識がなければ、希望を伝えて見積を出してもらいます。 この場合、分からないところは説明を求めれば良いわけで、最終的に納得できるかどうかです。 それを最初の見積段階で「あれがないから、これはおかしい」などとして「その会社に非がある」なんて多くの人は考えないと思いますよ。 経験者の友人に聞いたり、ネットや本でイメージを膨らませて改めて見積を見直して、様々な不明点が分かったわけですから、良かったんじゃないですか。 見積書とはそういうものですから。
お礼
>、「演出等は未定であること」を前提とすれば、 >この段階での見積書にプロジェクターの使用料の記載は不要でしょう。 ここについては少し誤解があるのですが、 確かに映像演出をしないのに見積もりに乗せろというのは変です。 そうではなくて、 見積もりの欄外に持込料が無料のものとして色々羅列がある中で、 「映像」という項目がありました。 プランナーに質問したら、 「映像も持ち込みが無料で出来るんです!}とPRされたのです。 でも、蓋を開けたら、 「あ、映像持ってくるのは無料だけど、プロジェクター使用料は かかるからね?」 という後出し感が気に入らないのです。 それも情報収集不足だと言われればそれまでですが、 こちらは客で素人、あちらはプロです。 相手が何も知らないものとして、商品やシステムの説明をするのが プロなのではないですか?という不満です。 客相手に「知らないお前が悪いんだろ?」と言える殿様商売では ないだろう?ということです。 >分からないところは説明を求めれば良いわけで、 >最終的に納得できるかどうかです もちろんです。 こちらもバカではないので分からないところは聞きます。 でも、分からないところが分からないことは多々あります。 事実、今回はそういうパターンですから。 ですから、やはり「知らないお前が悪い」という考え方なのか? ということです。 そういう意味で、 会社あるいは担当者に非または過失があったのでは?という事です。
- ahah14
- ベストアンサー率23% (402/1679)
必要と必要じゃないなんて、人によって違いますよね。 質問者さんにはメニュー表は必要かもしれませんが、私はメニュー表は用意しませんでした。 席次も、費用を削りたいならば、作らなくても支障ないものです。 結婚式の見積の最終は、最終打ち合わせで決まるものです。 あくまでも、この会場はこのくらいですよ!の示しを出してくれた訳です。 ちゃんと自分達のやりたい結婚式を話した上で、必要なものを抜かれてるのはあちらのミスですが、プロジェクターは持ち込み料ではなく、列記とした使用料です。 プロジェクターを持ち込んだらいいと考えたと思いますが、持ち込むにもプロジェクターの接続テストをしたり、いつもと違うプロジェクターで、いざ本番タイミングよく映像が写せなかったら式場のせいにする。 そんなトラブルを考え、リスクを抱えるならば、会場のを使う使用料をもらって、確実にタイミングも合わせてできるもののほうが、満足してもらえると考えるからです。 今のくらいのことで解約とか行動に出ても、他の会場でも同じような不満を抱えますよ。 メニュー表や席次は金額にするとたいしたことないですが、アルバムとか高額なものを抜いて安く見せるほうが悪質だと思いますよ。 他の方も言うように、情報不足なので、よく情報を調べて自分に必要、不必要を明確にして、打ち合わせに挑めば、流されることなく、自分達のやりたい結婚式になると思いますよ。
お礼
メニュー表の必要性に関しては既に納得しましたので、 回答は割愛させて頂きます。 プロジェクターに関しても、 納得がいかないのは、「映像持込無料です!」とPRしておいて、 じゃあ持ち込もうと思ったら、 持込料はかからないけど、プロジェクターの使用料はかかるけどね? という後出し感が気に入らないのです。
- glitter12
- ベストアンサー率35% (344/982)
No.8です。すみませんね、何度も回答して。 そして男性だったのですね。今まで女性と思って回答してました。すみません。 確かに見積もりの意味はなくなりますよね。 でも、それがまかり通ってしまうのが結婚式事業なのです。 多額の金額が動きますし、多くの方は一生に一度のことですからこんなことがあっては困ります。 ですが一生に一度(多分)だからこそ、いざ結婚式をするという状況になるまで実態が見えないし どこが普通なのか、何がいいのか分からないし、いざ終えてしまえばそれに対してどうこう言うこともなくなるわけです。 だ・か・ら!そんな結婚式事業に踊らされてたまるか!ということで皆さん事前に情報収集されるんですよ。 ゼクシィが身近に手に入りやすくなっているのもそのため。 「皆、結婚式の相場とか知らないでしょ?だったら契約する前に調べてね」っていうメッセージですよ。 それを知らないでそのまま結婚式場に突っ走っちゃう人は後から 「え!そんなこともあるの?」「何その費用!?」とてんやわんやになるわけです。 今質問者さんはまさにその状態ですね。 でもこのサイトを利用されているだけまだマシな方ですよ。 結婚式場から意味分からない金額を提示されて、それを他と比較したり いいのか悪いのか査定することなく言われるがまま支払う人もいますから。 結婚式場の見積もりと住宅の見積もりを一緒にしてはいけません^^; そもそも事業の方向性が違いますから。 結婚式場なんか結婚式を挙げるカップルが減ってきている今、金稼ぎに必死なんですよ。 件数も少ない上に一度の金額も少なくなったらたまったもんじゃありませんからね。 あの手この手でいろいろ乗せてきます。 「一生に一度ですから、華やかに行きましょう」とかその類の言葉なんて何度言われることか。 結婚式事業はそもそもそういうものですから、サービス業の質やら何やらを求める時点で間違いと思った方がいいですよ。 ちなみに、知ったように語ってますが 結婚式事業がこういうものだというのは私も自分が結婚式をしようと調べて初めて知りました。 こういうのってホント情報収集が命取りになりますからね。 知っているのと知っていないのじゃ大違いです。 見積もりなんだから適当にするな、とおっしゃってますが 質問者さん方はもうその式場で決定して本契約されたのでしょうか。 もしまだ仮予約、もしくは単に下見に行っただけで見積もりをもらってきたなら、 本契約してない客に全ての見積もりを明かす親切な式場って結構少ないですよ。 「本契約してくれたら詳細教えるよ」って式場は結構あります。 もし本契約前なら、そういう会場だったということでしょう。 そしてもし仮に本契約していても、打ち合わせがまだ始まっていない段階なら、その見積もりは本当にただの概算です。 通常見積もりというのは、一回目ヒアリングをして、大体の結婚式の方向性を何となくでいいから聞いて出すものです。 方向性が少しでも決まれば見積もりも出しやすいですから。 ヒアリングもしていない状況での見積もりなら、もはや「質問者さんたちだけの見積もり」ではありません。 何となく式場を訪れた方に渡す見積もりと同じようなレベルです。 その中に質問者さんたちの希望するものが入っていなくても、それは当然ですよね。 だってただの概算、言わば見積もりのサンプルのようなものですから。 それにケチをつけられても…という感じです。 これが、質問者さんたちの結婚式の希望をきちんと聞いた上で見積もりに入っていないならビックリですけど。 それでも、見積もりって何度も何度も出すものなので、最初何かが足りなくてもさほど異常ではありません。 結婚式の形態はカップルによって多種多様。 質問者さんが出された住宅の例で言えば、住宅って大概決まってますよね。お風呂とかキッチンとか。 結婚式に置き換えれば…ケーキカットとか乾杯の挨拶とかでしょうか。(例えが下手ですみません) でもこれらって、大概どこの結婚式でもしますけど必ずではないですよね。 結婚式って、昔はある程度決まってたかもしれませんが今は本当にいろいろなんですよ。 普通あるだろ!ってものがなかったり、そのまた逆も然り。 住宅のキッチンのように付いてて当然という項目がもはやありませんので、普通基準での見積もりを出すってなかなかに難しいんですよ。 質問者さんたちの意見も聞いてないなかでスタンダードの見積もりを出しても、さほど意味はないかと思います。 それが質問者さんたちがしたいと思う形式かどうかは質問者さんたち本人にしか分かり得ないので。 まあ式場に文句をつけるならつけたらいいんじゃないかと思いますが、 多分式場側も「え?何言ってるんですか?」って反応だと思いますよ。 何せここの回答者のほとんど全員がそういう回答してますから。 ただ、質問者さんが男性ということで多少納得はできました。 男性は結婚式の情報なんか全くといっていいほど入ってこないですからね。 女性であれば、同じ情報不足でも理解度も早いし情報収集力にも長けているのでこんな事態にはならないかと思います。
お礼
何度もありがとうございます。 ですが、論点がズレてきているように思えます。 結婚式事業だからいい加減な見積もりが許される、 結婚式事業に関しては、契約前に資料があるんだから ちゃんと下調べしなさい、 というのは、少々強引過ぎる気がします。 結婚式事業関係者に対して失礼だと思いますし、 式場関連の方からも回答を頂きましたが、 そちらの方の式場はそうでもないようです。 あなた自身、 関係者でも、裏事情を知ってる訳でもないのに、 結婚式事業とはこういうものだ、と言い切る自信は どこから来るのですか? その断定は絶対に間違いない、と言い切れるのですか? そんなはずないですよね。 >結婚式場の見積もりと住宅の見積もりを一緒にしてはいけません 何故ですか? 事業の方向性が違う、と曖昧過ぎる表現で理解出来ません。 結婚式事業は金稼ぎに必死だと言いますが、 営利法人はどこも同じでしょ? 例に出した住宅事業者だって同じですよ。 最近こそやや上向きになっていますが、 ついこの前まで不動産、特に住宅メーカーは必死でした。 確かに結婚式は一生に一度ですが、 住宅を購入するのも一生そう多くはないでしょう。 購入出来ない人もいるし、 マンションや建売を買う人もいる事を考えれば、 注文住宅を購入する人は結婚式よりもっと少ないかもしれません。 >お風呂とかキッチンとか。 >結婚式に置き換えれば…ケーキカットとか乾杯の挨拶とかでしょうか。 私には住宅にお風呂はセットなのと同様に、 招待状にはメニュー表がセットだと思っていた、という価値観です。 その価値観を、それは違う、と言われたら議論になりません。 私が注文住宅の例えで言いたいのはそういう所ではない、 というのが理解頂けないものでしょうか? あなたの言ってる事は理解出来ます。 分かりやすいです。
- FCR-ZERO
- ベストアンサー率25% (373/1481)
#2です。 >カラオケマシンの例えはピンと来ないし、 ピンときませんでした? すみません!! 結婚式場でのプロジェクターの使用もホテル宴会場でのカラオケの使用も、本来の基本サービスには含まれておらず、利用者側の意向でオプションサービスとして使用する事でどちらもアドオンで機材使用料が発生するという意味で例にあげたのですが…。
- glitter12
- ベストアンサー率35% (344/982)
No.8です。再度回答させてください。 >しかし、頂いた見積もりには必須ではないはずの写真や、 >プチギフトなどの項目はあって、しっかりと計算されていました。 >という事は、必須ではないものは記載しないという理屈は >成立しません。 だから言いましたよね。 今回の見積もりは【式場なりの“標準金額”を提示しただけ】だと。 確かにプチギフトや写真なども必須項目ではありません。 プチギフトと席次表はいるけどメニューはいらない、席次表のみであとは手作りする、など カップルによってアイテムの取捨選択はまちまちです。 ですが今回の見積もりは式場側と打ち合わせする前の見積もりということですので 質問者さんたちが何を必要としていて、何を不要としているのかは式場側は知りません。 この見積もりは要は 【質問者さんたちが「プチギフトや写真はいる、けれど席次表やメニューはいらない」と選択をした】 という設定で作成した見積もりとなるわけです。 私はそんなこといってない!そりゃそうでしょう。まだ打ち合わせしてないんだから。 打ち合わせする前なのですから、質問者さんたちが何を求めているのか式場側には分かりえないのですから 適当に作るしかないんですよ。 それにいちいちケチをつけられても…って話です。 しかも「最低限これは必要だというものを入れて欲しい」と言っただけですよね。 その最低限、というのは人によって変わってきます。当たり前の話ですが。 質問者さんたちはペーパーアイテムは必須だと思っていたのだと思いますが、 もちろんそれを必須だと考えていないカップルもたくさんいますからね。 そんなカップルに同じように打ち合わせ前に「最低限のものを記載した見積もりをください」と言われたら 多分質問者さんたちと同じような見積もりを渡すでしょう。 相手が何を望んでるのか分からない段階なのですから、何を入れても文句は言えませんから。 別にいいじゃないですか。最初の見積もりがどうなっていても。 最初の見積もりを見て「あれがない」「これは何であるの?」という疑問が出てきたわけでしょう。 打ち合わせ前に見せてもらう最初の見積もりというのはそういう役割なんですよ。 そういった疑問は、見積もりを見なければ思いつかなかったわけですから。 その疑問を元に話を進め、最終的に満足できる形に持っていくのが「打ち合わせ」というものです。 席次表が必要だと思うなら金額を聞いて見積もりに足せばいいし、 プチギフトがいらないと思うなら見積もりから抜けばいい。 足し引きなんて打ち合わせしていく中でいくらでもできるのですから、何も今そこまで言う必要はないと思います。 まだ私の説明でも納得できませんでしょうか?
お礼
正直、納得は出来ません。 確かに何を選んで、何を選ばないのかは各々自由です。 だから「最低限必要なもの」と希望を出した訳です。 その要求の中で、記載された項目は 最低限必要なものと理解しますよね? 打合せ前の見積もりなんだから、 と言われてますが、だからといってそんな適当にやられるなら 見積もりなんて要求する必要はないでしょ。 価格面で検討する為の見積もりなんです。 例えば、そこで何十万と見積もりが違ったら別の会場に していた可能性もあります。 別の回答で例としてあげましたが、 注文住宅を購入する為に見積もりを貰ったとして、 その見積もりに風呂の設置費用が記載されていなかったので、 当然に基本料金に含まれているものだと理解します。 しかし、後日、風呂はオプションです、といわれる。 その理屈が、風呂は必須ではないから。 でも、その見積もりにインターネット回線の設置費用が書いてあったら? 何故、風呂はないのにインターネット回線はあるの? と、不満に思いませんか? 極端な例ではありますが、 私からすればメニュー表とプチギフトの関係は上記の例題と 大差ありません。 もちろんあなたの言うように必要であれば足せばいいし、 不要なら省けばいい。 そんなのは分かってます。 でも、そんなことばかりを当然としていたら、 見積もり自体の意味が無い。 そんな意味のない見積もりなら「見積もり」なんて題目を 掲げるべきではない。 参考にも何もならないのだから。 そういう考え方です。
- 1210y
- ベストアンサー率17% (68/382)
打ち合わせはこれから始まる・見積もりはブライダルフェアで貰った概算だけ。 ならば‥まだ式場側に非はないですよ。 その見積もりは単に目安です。 日取りを決めて契約をし、これから本格的に内容決めていく過程で、〇〇と言ってた事が実は違ってた‥となったら式場側のミスとなります。もしくはちゃんと確認(勝手な思い込み)しなかったら、こちら側の落ち度となりますよ。 私は打ち合わせに入ってからは、細かくいろいろ聞きました。 持ち込みは何が可能で料金有無もその都度聞きましたよ。交渉したりも。 大金支払う事になるので、ぬかりなく~て事です。 質問者様は自分の挙式披露宴に何が必要か把握してるならば、1つ1つ細かく項目伝えて、その項目の金額が知りたいと伝えれば良いのです。 因みに私が本打ち合わせで数回貰った見積もりは、こちらが頼まなくても事細かく算出された見積もりでしたよ。フェアで貰った見積もりとは書面も違いました。 素敵な結婚式になると良いですね!
- glitter12
- ベストアンサー率35% (344/982)
質問者さんたちの情報不足が原因かと思います。 そもそも、見積もりと最終的な請求書には多額の誤差がある、 最初の見積もりに重要な費用が入っていない、ということは「結婚式のあるある」のうちの一つです。 ゼクシィなどの結婚情報誌や、このサイトのような質問掲示板、 さらには結婚式を挙げる方が集まるコミュニティを除いてもそういった話はゴマンと出てきます。 実際私も今年1月に結婚式を挙げたのですが、結婚しよう!となってから結婚式のことを調べ、 見積もりから最終的に100万ほど上がる可能性があるから、 それを見越した上で金額調整した方がいいということを初めて知りました。 私たちの場合は特に、2人とも結婚式に出席したことがほぼゼロでしたので、 情報収集を念入りにしてから会場選びに入りました。 ですので見積もりを頂いた際もそれだけを参考にしようとは思わなかったですし、 他に必要な費用ありますよね?とこちらからズカズカ聞いていました。 今回の場合、質問者さんたちは情報収集せずにいきなり見積もりをお願いしたわけですよね。 事前に少しでも下調べをして「見積もりと最終金額に差がある」「重要な費用が入っていない可能性もある」 ということを知っておけばこのような不満は出なかったはずです。 知らないから仕方ないじゃない!っていうのは筋違いです。 結婚式って一度に大金が動く割に、普段全く関わること・考えることのないものなので 相場や準備などが分かっていない人が大半です。 結婚式場はカップルたちがあまり結婚式について理解していないことをいいことに 「○○するのが今どき普通ですよ」「××も加えた方が華やかですよ」といろいろ吹き込んで金額を上乗せしてくるのです。 今は不景気も相まって結婚式にお金をかける人も少なくなってきましたから 皆結婚式場側の思惑に上手く乗せられないように、事前に情報収集をして下準備をした上で行動するわけです。 今回質問者さんたちはそこの過程をすっ飛ばしてしまったわけですね。 決して下調べをしないといけない、というわけではありませんが 今回の問題については情報収集を事前にしておけば防げた問題です。 もし知っていれば「とりあえず不要なものやペーパーアイテム等を全て加えた最大金額を見せてください」と言えば メニュー表や席次表、さらにはプロジェクター使用料まで含めて記載してくれていたかもしれません。 今回招待状と席札については記載されていたのに、メニュー表や席次表については記載がなかったとおっしゃっていますが、 他の回答者さんもおっしゃる通り、ペーパーアイテムは必ずしも必要なものではありません。 最近はペーパーアイテムは全て手作りされる方も多いので、式場側もそれを加味して抜いていたのかもしれません。 こういった手作りに関しても、ゼクシィで特集が組まれるほど最近では当たり前のことになってきています。 こちらについても情報収集していれば「もしかしたら手作りだと思われて抜かれたのかな」と考えることができます。 プロジェクターについても、当然ですが使う人と使わない人がいるので必須アイテムではありません。 質問者さんが今まで出席された結婚式に全て使われていたのかもしれませんが、それはたまたまです。 今どき使わないカップルもたくさんいますよ。 ちなみに「プロジェクター使用料=持込料」ではありません。 持込料は外部から持ち込む物に関しての金額なので、プロジェクターが会場設営のものなら持込料にはなりません。 そもそも「打ち合わせ前の見積もり」ですから、質問者さんがどういう結婚式をしたいかを分かって出しているわけではありません。 今どきいろんな結婚式の形がありますので、ペーパーアイテムは全てあって普通、プロジェクターも使用するのが普通、というのはありません。 式場なりの“標準金額”を提示しただけですので、むしろ質問者さんの意にそぐわない内容で当たり前なんです。 「参考にしてください」というのは「大体の金額がこれくらいなので、そこから想像してください」という意味です。 きちんとした見積もりはこれから打ち合わせしていく中で出していくので、今の段階でどうこう言うのは完全に筋違い。 別にその金額を払えと言われてるわけではないですし、見積もりなんてこれからいくらでも変更できるのですから そこまで怒ることもないように思いますが。 金額設定に納得いかないなら他会場に変更すればいい話です。 もう本予約してしまった後なら、質問者さんたちの情報不足が原因だと諦めて これからどう見積もりを修正するか考える方向に持っていきましょう。
お礼
確かに、メニュー表や席次表が必須ではないというのを 知ったくらいですから、情報収集に穴があったとは言えます。 誤解されてるように思えるのですが、 私は提示された見積もりから金額が上がるのが不満な訳ではありません。 本来、必須であるはずのアイテムを見積もりから省く事が 不満なのです。 そして、ここで上記のアイテムは必須ではないと知りました。 しかし、頂いた見積もりには必須ではないはずの写真や、 プチギフトなどの項目はあって、しっかりと計算されていました。 という事は、必須ではないものは記載しないという理屈は 成立しません。 確かに、そこで私たちがメニュー表の件を突っ込む知識があれば 何も誤解はなかったとは思います。 ですが、何を契約するにも何でもかんでも調べて来い、 調べてこなかった客が悪いという理屈はサービス業界に関しては あまりに乱暴ではありませんか? なので、「重要な項目が記載されていない」というのは、 論外だと思います。 式場は式場で、少なからず客は他会場と価格面でも比較してるのは 分かっているはずです。 その中で、意図的に重要な項目を削って見積もりを安くアピールする、 というのはいくら商売とはいえ、目に余る姿勢だと思います。 従って、そういう意図で担当者が項目を抜いたのなら、 契約後ですが、そういう式場には任せたくないので、 解約も考える、という意味で質問したのです。
- hkinntoki7
- ベストアンサー率15% (1046/6801)
メニュー表、席次表が必須って言われているけど、必須とは言えないよ。不必要と考えている人間からみたら、なんでこんなものを入れて金額増やしているんだ、って文句言うでしょ?式場の非とか言っているけど、じゃあ、見積を依頼する前に“最低限これは必要だ”なんてあいまいな依頼をした自分にも非があると思わないの? 最初の見積なんてたたき台、概算見積です。お客が予算に合うのか確認するための見積。まともな式場なら概算見積に何が含まれているのか記載されているはず。概算見積の内容にメニュー表、席次表が含まれると記載されていて、追加になりますって言われたのなら腹立てるのはわかるけど、そう書いていないんでしょ? そもそも概算金額が既にあなたの予算限度額ならもっと安い式場に変更すべきでしょうな。大体、オプションを追加すると、結果3割以上は多くかかるものだからね。式場はお客のリクエストに何でも応えるけど、それに対する対価を請求するのは当たり前、商売だからね。あなただって好きでもない男とセックスしないでしょ?何もメリットがないんだからさ! 結局、そんなに¥に神経質なら披露宴なんて金の無駄なんだからやめればいいさ(笑)
- Turbo415
- ベストアンサー率26% (2631/9774)
NO4です。 補足します >必須ではない写真やプチギフト等のアイテムは見積もりに記載されています。 ということですとちょっと話は別ですね。 それこそ、席次表とかメニューの方が一般的と言えば一般的でしょうね。 必要最低限という意味でその辺もカットしてあるのかと思っていました。 ちょっと変な見積もりではありますが、まあ、初回と言うことで大目に見て、今ある中でカットしてもらうものはカットして、欲しいともうものは入れてもらって再見積しましょう。それで、価格と内容をみて、そこにするかほかにするかの基準とすれば良いです。 それでも、言ったはずのものが入っていない、カットを要望したものが入っているとなったら文句を言ってもいいと思います。 参考までに。
- adobe_san
- ベストアンサー率21% (2103/9759)
式場には非は無い。 と言うより「話はこれから」じゃん。 そもそも >フェアに行った際に貰ったものですが、 概略の見積だよね。 >ペーパーアイテム関係は私たちは無料で出来ると錯覚してました。 だからこの様な錯覚も出る。 それで「詳細な段取り」は如何かと。 お気持ちは判ります。 かなり浮き足状態になってた様ですね。 話はこれから・・・ なので最初の打ち合わせで「疑問の事全て聞く」で良いかと。 それを踏まえた「見積」が式のイメージに近い金額が出る。
- 1
- 2
お礼
元関係者の方からのご意見非常にありがたいです。 >席次表については20~30人以上の人数を >招待するような披露宴ではほぼ必須であると思います。 そうですよね? 普通に考えたら必要だと思うんです。 プチギフトなんかよりよっぽど。 そういう意味で私共の担当者あるいは式場は不親切なのかな? と思ってしまいます。 >式場によってはペーパーアイテムを >初期見積りから外している式場もあるのかもしれません。 確かに今は手作りにする事も多いと聞きます。 だから、式場がそう判断したのも分かります。 であれば、何故に招待状と席札は載せたのか?という疑問です。 確かにあなたが仰るとおり、 割引部分はアピールだから必ず記載する。 その理屈は非常によくわかります。 だから招待状は記載したのでしょう。 でも、席札は割引対象ではありません。 ちゃんと記載してあります。 ペーパーアイテムを記載する。 そして、請求をちゃんとするものも、割引になるものも記載されている。 そうであれば、何故、メニュー表と席次表は載せないのか? その2つは必須じゃないから。 じゃあプチギフトは?写真は?必須なの? 必須じゃないでしょ?何でそれは記載してるの? と、次から次へと???と思うことがあるのです。 >式場側に警戒心を抱かれると、引き出せるサービスや割引を逃す結果にもなりかねません やはりそうですよね。 正直、ここが一番気になっていたとこでもあります。