- ベストアンサー
バスケットボールについての疑問点
- バスケットボール審判の仕事と給料について
- バスケットチームの監督の職業とお給料について
- バスケットボールにおける各ポジションの練習方法とチームの練習量
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 バスケットをやっている人間としては、バスケットに興味を持って頂けるには嬉しい限りです。 質問の回答なのですが、各都道府県・地区によって違いがあろうかと思いますが、 私の住んでいる地域の内容でお答えしたいと思います。 (1)審判について 高校生の大会では基本は各高校のバスケット部顧問の先生が笛を吹きます。 他には公認審判員を目指す人が下位の試合で吹いたりしています。 公認審判員とは、サッカーと同じで審判員にランクがあります。 AA級、A級、B級、県公認(県公認は私の所だけかもしれません。) 最上級で国際審判員があったと記憶しています。 それぞれ、胸のワッペンでランクが確認できます。 (2)監督について 学生バスケットの監督は基本はその学校の先生です。 当然、受け持ちの授業もありますし、公立の場合、学校の移動もあります。 ミニは外部コーチで、地域のおじさん達が教えています。 最近では、中学でも外部コーチOKという話も聞いています。 (3)普段の練習について 一応、私の高校は全国大会に出る(すぐに負けましたが…)ようなところでしたので、 地元では強豪校でした。(自慢話ですみません…。) もう20年位前ですが、平日は3時間、日曜は4時間くらいでした。 夏休みが10時間くらいやってました。休みは元旦だけでした。 ただ、練習は量ではなく質だと思うので、今思えば長いだけで自慢になりません。 ポジションについては最近の流れとしては、オールラウンドなプレイヤーが求められているように 感じます。 ですから、特定のポジションに囚われず練習したほうが良いように私は思います。 (4)ファウルについて ファウルをもらいに行く場面は多々あります。文章では非常に表現が難しいのですが、 例えば、ドライブインをディフェンス側が体の正面で受けることができれば、オフェンスのファウル。 逆に正面で受けることができなければディフェンスのファウル。 オフェンス側がスピードでディフェンスを抜こうとして、ディフェンス側が体で受けることができず 手をオフェンス側に引っ掛ける。etc… 下手な文章で分かりにくいと思いますが、TVとかをみて経験を積めば、このプレーはファウル。とか 判断できると思います。 (5)バスケットカウントについて ゴール下の一対一なんかは、バスケットカウントを取る!と頭の中にあると思います。 意図的に狙う基本の技はシュートフェイクです。 (リュータが花道に教えていた技です。) シュートフェイクで上手くディフェンスをだまして、ジャンプさせればもらったものです。 ジャンプした相手に体を上手くぶつけてシュートを決める。一番多いパターンだと思います。 後、ゴール下に半円があるのですが、その中でプレイはオフェンス側はファウルになりません。 フリースローになる場面ですが、シュート体制でファウルをすればフリースローを与えるよう になります。後は各クオーター毎にチームファウルが5つ目からシュート体制でなくても フリースローが与えられます。(オフェンスファウルの場合は与えられません。) フリースローの種類 ・ワンスロー … バスケットカウント後のフリースロー(1投のみ) ・ツースロー … シュート体制でファウルを受けてシュートが決まらなかった場合(2投) ・スリースロー … 3Pラインより外でのシュート体制でファウルを受けた場合(3投) ・ワンエンドワン … チームファウルが5つ目からのフリースロー(1投目が決まれば2投目ができる) ※ルールは毎年変わっているのでワンエンドワンなんかはまた変更になるかもしれません…。 実際、私も数年バスケットの試合をしていません(遊び半分の練習ばかりです。)ので細かいところは 違うかもしれませんが、その場合はお許し下さい。 非常にわかりにくい文面ではありますが、参考になれば幸いです。 がんばって下さい!
お礼
回答ありがとうございます。 非常にわかりやすい説明で納得が行きました! 質問に答えてくださって感謝いたします。 (最近ボールを買ってゴールのある公園で一人でやってはいるんですが難しいもんですね。 がんばります。)