• ベストアンサー

日東駒専・成成明学に進学するくらいなら

高卒で就職した方がマシなどと2ちゃんねるなどで常識では考えられない過激な書き込みがあります。 これは事実でしょうかね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6342)
回答No.1

考え方ですね。 大学生活をしたくて親にその甲斐性がある→ そのレベルの大学でもワンランク下の大東亜帝国でもさらにその下のFランでも良いと思います。 一方、ブルーカラーになる人は、10代の、頭が一番柔軟なときに技術を叩きこまれるほうが優秀な職人になれます。大学は必要ありません。

その他の回答 (4)

  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (678/3074)
回答No.5

 採用は大卒と書かれていたら、高卒に受けるチャンスすらありません。  あと、私が就職した会社は高卒も採用していましたが、強烈な学歴差別があり、大卒でなければまずチャンスはありませんでした。  高卒は給料を低くできるので採用されやすい面はありますが、就職しても大卒と同じチャンスが用意されるかどうか考えた方が良いでしょう。

  • colhan
  • ベストアンサー率31% (201/631)
回答No.4

誰でも知っている様な大企業は、GMARCHくらいまでしか就活の対象にしていない感じがあります。 GMARCHでも何十連敗するような相当な競争になっている様です。 入試の学力的に劣る下位大学では、思うような就職できない学生も多いのではと推察します。 小生の描く、最悪のパターンは、学力の担保も無い状態で地方の附属校から推薦で入学。 就職出来るモノとして、多額の奨学金を借り、 更に、バイトとサークル活動に明け暮れ全く学業に力を入れず いざ就活となって、センター試験レベルの問題が全く解けず就活に失敗し続け 最終的に就職出来ずに卒業。 奨学金の返済の目処が立たないというケース。 上位大では、選ばなければあります。 下位大学では、どんな手を使っても見つからない場合が出てきます。 こうなると、精神的にも肉体的も極限で追い込まれます。 やる前から、こうなると想定してしまうと、 進学するくらいなら。 と極端な考えを持つ人も出るかもしれません。 一方、大学進学率が上がって、 高校生の半分が大学へ 25%が専門学校へ進学します。 比較的成績の良い人が進学をすると仮定すると、 早い段階で大学進学をしないと決めて、 実業系の高校に進学して、優秀な成績を取って大企業や公務員の高卒枠に入った方が、 高卒で就職した方がマシ となるのではと思います。 受験で日東駒専に入れるぐらいなら、 普通高校なら、高卒枠の税務大学や市役所、公務員。 技術系なら日立や東芝も募集しているので、 ライバルが少ない分合格出来るのではと感じます。 日東駒専・成成明学に進学するくらいなら 高卒で就職した方がマシ となるかも知れません。 小生的には、果敢に挑戦していった方がと思うのですが。・・・

回答No.3

いえ、ウソです。 その場合の高卒は、少なくとも普通科高校ではありません。ここにウソがあります。 ただ、職業高校や高専の就職率や就職先の方が、MARCHなど中堅以下の私立の就職率や就職先より良いのは事実です。 なので、すでに高校に入学した子には、もう大学進学か専門学校進学しか選択肢がないと思って良いですよ。 ちなみに、純粋に年収だけを比較した場合、中堅以下の私立大卒のサラリーマンの最多年収帯は、街の花屋の店員さんの年収に及びません。こと就職と収入に関しては、一握りの大手企業への就職ができる人をのぞくと、技術がある人の方が有利です。

  • yonesan
  • ベストアンサー率25% (347/1368)
回答No.2

就職だけを考えれば、まんざら嘘でもないですね。 高卒でも入社5年目なら大学新卒より立場は上ですし、職種によっては高卒の方が内定率は高いです。 職人になるなら明らかに高卒の方が有利です。 就職を有利にするために大学へ行くという前提で暴言が飛び交っています。 大学で何を学びたいのかハッキリしていれば気にする事は無いと思います。

関連するQ&A