- ベストアンサー
本当に車離れが進んでいるのか
そう言われて久しい。確かに都心にあった教習所が軒並みマンションになっていると言う事から免許を取得しようとする人が減少しているのかと思うのだがそれでもやはり行楽シーズンの時は高速は渋滞する程多く見かける。 車離れはそれ程でもないと言う事でしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
移動用としての車の需要は減ってないですよ。 趣味としては減っていますが。 だから見た目が箱みたいな安くて広い車が売れてるんです。 後は軽自動車。維持費が掛からない。という売り文句を鵜呑みにして。 実際は、車体価格が高いから、買うときの出費を考えたら小型車と維持費は変わらないんですが。 ついでに言うなら、売るときも考えたら少々大きめ(2000ccくらい)の車と、小型車のトータルでの出費も、あんまり変わりませんが。
その他の回答 (3)
- ithi
- ベストアンサー率20% (1972/9602)
kanden さん、こんばんわ。 確かに地方は交通の便が悪く、自動車がないとかなり不便です。しかし、都市部は別に車がないと困ることは少ないし、そのことから税金や維持費を出費しても維持しようと思わないと思うし、逆に駐車場の問題があります。また、少子高齢化の影響からたぶん徐々にでも減少するでしょう。
お礼
私も仕事上東京から近県に移動手段として車を使っていました。 東京から一歩出ると確かに車は必需品です。 仕事を辞めてからオートバイも車も処分しました。 そして知ったのが今まで経費で落としていた維持費が結構高かったと言う事です。 後は事故に対する恐怖でしょうか。 やはり車離れは進んでいるのでしょうか。 有難うございました。
- cubetaro
- ベストアンサー率24% (1289/5171)
売り上げが伸びてないという事ではないでしょうか。 台数自体は増えていると思います。
お礼
そうなんですか。そうかも知れませんね。 有難うございました。
- zkxzm4kz
- ベストアンサー率11% (601/5075)
車離れのアンケートの取り方の地域や年齢に疑問があるのですが 地方や田舎で就職する人には車は必需品だしなければ生活に支障を得ます。 高卒で働くなら高三で免許取得、4月から即車通勤だし、大学生も夏休みに取ります。 売れてる車も軽とかハイブリッドが多いのは、車を趣味で乗るよりも 実用品として捉えるひとが多いからでしょう。
お礼
確かに公共交通が整備されている東京を一歩出ると車は必需品である事は理解出来ます。 趣味で乗るより実用的な移動手段としてとらえる様になったと言うことは車への認識が成熟したと言う事でしょうか。 有難うございました。
お礼
軽自動車に関しては全く仰る通りです。 燃費は悪かったし売る時は二束三文でした。 回答有難う御座いました。