• ベストアンサー

サブリミナル技術の進化

映像の中で1コマだけメッセージを挿入するというサブリミナル技術は数十年前のものだと思いますが、それ以来、強大な影響力を持つ、その技術が研究されていないとは思えません。実際どの程度まで進歩して、どのような手法が開発されているものなのでしょうか。ご存知の方いますでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

主に映像に用いることができるサブリミナルの手法として、1コマだけに、あるメッセージを込めた画像を入れる方法や、認識できない程度の小さな音量でメッセージを流す方法、速く画像を点滅させるといった手法があるようです。また、隠し絵のように絵やメッセージを映像のなかに隠しておく、などの表現にもサブリミナル効果があるとされています。 アメリカの3大TVネットワーク、日本の地上波TV(HNK、民放連)ではサブリミナル広告を用いたり、番組にサブリミナル効果を用いるのは規約等で禁止していますが、映画ではそのような規約がないため、「ファイト・クラブ」や「RAMPO」「エクソシスト・ディレクターズカット」ではサブリミナルの手法を使った、と公開時に宣伝されました(ただ、この場合は広告ではなく、観客の潜在意識を活性化させ、シーンや演出を印象づけようとする意図によるために行われたようです)。 ただ、一部の大学教授などを除いて、アカデミックな場ではサブリミナルには言われているような強烈な暗示を与える効果はないとされ、暗示効果があったとしてもごくわずかではないか、とされているようです。 なぜかというと、よく引き合いに出される映画館でサブリミナルを使い、コーラやポップコーンを買うようにサブリミナルで暗示をした映画を上映したところ、売り上げが劇的に上がった、という実験そのものが疑わしいためです。実験は1957年に行われたものですが、これを報告した人物はジェームス・ビカリーという人が後に、実験は特許出願のためにしたもので、その効果は疑わしい、と告白してしまいました。 ただ、その効果の程度は不明確であるとされながらも、新聞広告やポスター等にはしばしば、サブリミナル効果を狙った表現がされている、という主張をする人たちもいます。ウィルソン・ブライアン・キイの「メディア・ レイプ」という本はそのような広告を集めて解説した本ですが、広告の写真の一部にだまし絵のようなかたちで「SEX」という文字が書き込まれているなどの例を挙げ、性のイメージをサブリミナルの手法で広告に用いていると主張しています。 ただ、このようなことはサブリミナルといえるかどうかの判断はさておくとして、絵画や映画、広告においては古くから使われてきた手法で、例えば飲料水のボトル野中にはは女性の体のラインをモチーフに作られたものがあります。 なお、有名な映画館の実験はニュージャージー州のフォートリーのドライブインシアターで映画「ピクニック」の上映中に5秒ごとに一回ずつ、1/3000秒の長さで「DRINK COKE」、「EAT POPCORN」をスクリーンに投影したそうです。だとすとるとこの実験が事実だったとしても、テレビ放送や映画のフィルムにサブリミナル映像を挿入したところで、現行のテレビでは1/60秒、映画では1/24秒の短さでしか暗示となる画像を挿入できないため、閾下(潜在意識)に効果を与えるには明瞭過ぎる気がします。

その他の回答 (2)

回答No.3

No.2です。 サブリミナル技術として、 音によるものは ○人間の可聴範囲外の音(周波数)でメッセージを流す。 ○音楽などの中に聞き取れない程度の音量でメッセージを混ぜる。 ○メッセージを逆(逆回転)で読み上げる。 映像では ○きわめて短いカットを連続してつなぎ、その中にメッセージを入れる。このとき、それぞれのカットにはどぎつい色や連想によって効果が上がるような形に並べておく。 ○だまし絵のように画像の一部にメッセージを入れる。色や形でカモフラージュして組み込む。 広告に使われているテクニックでは ○性的イメージを連想させる図形や文字をカモフラージュしてを入れることで注意を引く。例えば、キャラクターに顔の一部が性器を連想させるものを使う、氷やクッキーなどの画像のなかに性的な文字や画像を入れ込む。 ○商品のシズル的な効果音(炭酸のはじける音)を別の音と重ねてサンプリングする。例えば女性の声など。 ○広告の中の人物や商品を性的なイメージを連想させるように配置したり、連想や象徴させるようなポーズをさせる。 また、メッセージに使われるものとして ○政治的、宗教的イメージを使って注意を引く。ナチスのカギ十字、悪魔教のシンボルを入れたり、キリスト教を蔑む様な言葉を入れる。 このほか、試みとして ○音声(メッセージ)を変調し、電磁波を使って脳内に働きかける。 ○長低周波を人体に与えながら、メッセージを聞かせる。 などがあるそうです。

  • chaff
  • ベストアンサー率30% (264/874)
回答No.1

おっしゃる通りサブリミナル効果については、米国でのコーラ事件で話題になったあと技術研究が進み、その結果「効果があるかどうかわからん」という結論になったと聞いています。 効果があるかどうかはっきりしないモノに大金をかけるバカはいないので、要するに少なくとも賢い人の間では否定されている言うことです。 実際、日本のアニメでは過去にサブリミナル的な「お遊び」(群集シーンのなかにミンキーモモがいる! とか..)が流行った時期がありましたが、そのための『効果』はほとんどなかったようです。 また、私自身面白そうだったので24コマに1コマ、自分の顔を入れた8mm映画を作ってみたことがありましたが、見た人にどうという変化はなかったです。 今ではサブリミナル効果云々と騒いでいるのは、怪しい通信販売商品や麻原彰晃や「ムー」ぐらいになってしまいました。 お気をつけください。

関連するQ&A