• ベストアンサー

家庭裁判所での調停について

今週、親族間の紛争が原因で、家庭裁判所にて調停をおこなう者です。 どのよう段取りで調停がおこなわれるのかわかりません。 できましたら、その調停の流れや裁判所の雰囲気、調停を行うにあたって、アドバイス等ありましたら、御助言を頂きたく投書させていただきました。特に調停をされた事のある方からのアドバイスをお願いいたします。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 過去に親族間の紛争で2回の調停経験があります。  私の場合は1回目は調停を申し立てられた側、2回目は私が申立人で行いました。  段取りはNo.1さんがかいてあるように、指定された期日に家庭裁判所に行って、同席している調停委員(男女各1名)に双方の言い分を聞いてもらうというのがおおまかな流れです。時間などはそれぞれのケースに応じてと思います。  すべての調停に当てはまるとは思いませんが、私個人の意見としては、この調停委員には当たりはずれがあるように感じました。どのような経歴の方がどのようにして選定されているのか分かりませんが、1回目に担当された委員の方は男性は常識的な方でしたが、もうひとりの女性の方は申し立てられた側(つまり私ですね)を一方的に非難するばかりでまともにこちらの言い分は聞かない方で、何を言っても無駄という感じでした。  挙句の果てには自分の家庭がいかにうまくやっているかの自慢話を延々と聞かされ、何も解決していないのに第2回の調停が開かれた時には最初に「話し合いは今回で打ち切るので今日決めて下さい。」と言われ、半強制的に調停終了に持っていかれました。(ほとんどしゃべってたのは女性の方で、男性の方は何も言えないって雰囲気でしたね。)  その時はかなり納得いかなかったんですが、所詮、家庭裁判所なんてこんなものかと思って諦めました。  その後、市役所の相談窓口や調停委員をされている方に聞いても皆「それはおかしい」というので、その時に取り決めをしたことをもっと具体的に決めるため、弁護士さんを代理人にして私から2回目の調停を申し立て、納得のいく話し合いができました。  その時の弁護士さんに受けたアドバイスは。解決案に納得いかないなら応じないことだそうです。私も1回目のときはよくわからないので、受け入れてしまいましたが・・・。  また、何回で調停は終わりというような回数制限はないそうです。(最終的には裁判にはなるそうですが。)私が1回目に当たった委員さんは自分の仕事を早く終わらせたかっただけではないかと言われてました。  私からのアドバイスはこんな感じです。時間が無くて急いで回答したので、内容がまとまってなくてごめんなさい。頑張ってくださいね。  

orionsenka
質問者

お礼

pinknousagさん、ありがとうございました。幾つか不明な点があります。 何を基準に調停委員は選出(担当)されるのでしょうか? また”第2回の調停が開かれた時には最初に「話し合いは今回で打ち切るので今日決めて下さい。」”という判断の出所はなんでしょうか? 弁護士さんにお願いするのに、お幾らほど必要なのでしょうか? よろしければ教えていただけないでしょうか? 心のこもった、お答えを是非参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

 No.2のpinknousagiです。  返事がおそくなってすみません。  質問の順番が前後しますが、  弁護士さんへの依頼費用は、相談内容によって異なりますが、私の場合、成功報酬も含めて約30万円程かかりました。私にとってはかなり高額でしたが、代理人になっていただいたことで、かなり話しがスムーズに進みました。  一回目の調停の際の出来事を弁護士さんにお話ししたら、調停委員は民間の方がされているとか・・・。(だから当たり外れがあるんだ!!と納得しました。)どのようにしてなるのかは聞いてなかったのでごめんなさい。ただ、職業も経歴もさまざまのようですね。精神科の先生とかもいるらしいですよ。  それから、担当になる方はこちらでは選べないので、当日初顔合わせということになります。  調停が開かれる回数なんですが、私も初めての時は回数制限があるんだと思ってました。2回で打ち切りというのは、調停委員の方の都合だって弁護士さんも言ってありました。いくつも調停をかかえているので、ひとつの調停に時間はかけられないってことだったのでは???  あと、やっぱり、調停委員への印象が大切だと弁護士さんも言ってましたね。    参考になればよいですが。初めての経験で不安でしょうが頑張ってください。良い調停委員の方が担当になれば良いですね。  

orionsenka
質問者

お礼

ありがとうございました。 どうにか調停終えました。皆さんの意見とても参考になりました。 しかし結果としては、不成立でこちらの言いたいこと全ていえなかったのが残念でした。 また新たな策を考えます。 本当にありがとうございました。

  • mippyon03
  • ベストアンサー率44% (192/434)
回答No.3

私の場合は離婚に関しての調停でしたので少し違うかもしれませんが・・・ 弁護士さんにアドバイスされたことのひとつに「なるべく地味メな格好でいらして下さい」と言われました。 (普段から特別派手なわけではないですよ-笑-) 私が申し立て人でしたが、実家が裕福なため、見た目で相手側が有利になりかねないので(調停委員が相手側を気の毒に思い、慰謝料などを操作することもあり得るので)化粧、服装を出来るだけ地味にアクセサリーやネイルも一切せずに行きました。

orionsenka
質問者

お礼

mippyon03さん、ありがとうございました。 当日は地味目な容姿で臨みます。 勇気付けられました。ありがとうございます。

noname#10926
noname#10926
回答No.1

調停委員が双方の意見・主張を交互に聞きます。 この場合一方は退席しています。 感情的にならないように調停委員の心情に訴えるように困っていることなどをさらけ出しましょう。 金額の件では最初から述べないことですね。 調停委員に聞かれたら話をするくらいでよいと思います。 主張が強いとお流れになってしまうことがありますから、妥協できるところは妥協するようにしましょう。 この辺りは調停委員から諭されるかもしれませんね。

orionsenka
質問者

お礼

doconimoさんありがとうございました。 双方が同席するものだと思っておりました。 感情的にはならないようにしたいとは思っておりました。大変参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A