• 締切済み

UNIBLUEの削除

 先日あるソフトをダウンロードしたところUNIBLUEが一緒に入り込み警告が始まりました。ネットで調べて いろいろ試みました(プログラムのアンインストールなど)が、削除出来ずほとほと困っております。  どうか完全で解りやすい削除方法をご教授下さい。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • ovtave-G
  • ベストアンサー率42% (68/159)
回答No.5

ダウンロードだけでは勝手にインストールされないはずですが・・・ それはおいておいて 1)DT上にuniblueがあればそれを右クリック→プロパティ→ファイルの場所を開く。  なければ、すべてのプログラム→uniblue→プロパティ→ファイルの場所を開く。 2)フォルダが表示されればその中の「uninst000.exe」を実行。  このときに「アンインストールするか?」旨表示されるので、開いたフォルダを閉じる。 3)「yes」を押す。 上記でプログラムは削除されるでしょう。 レジストリクリーナアプリをダウンロードインストール(具体的にはCcleanerが安全)。 1)Ccleanerを実行しレジストリクリーナを押す。 2)解析を押す。 3)削除を押す。この時にレジストリのバックアップを取るか?旨表示されるので、念のため「はい」を押す。 4)1~3を3回くらい行うと、今までのレジストリの垢も取れます。 5)再起動 ご参考まで

回答No.4

ズバリ!一撃で撃退する方法を教えますm9( ̄ー ̄) 私も、その手でUNIBLUE様が入り込みました一人ですw えー・・w ズバリ答えますと、19542994様は、どのブラウザをご利用でしょうか? IE、firefox、googlechromeなど、色々とありますが^^; そこで、ズバリ!ブラウザをアンインストールします! *ここでの注意!:ブックマークを他のブラウザをインストールするなり、移し替えておいてください。 ここで、ズバリ!アンインストールしたブラウザを海外版でインストールします^^; *必要に応じてブクマをインポートしてください。 どうでしょう? もうあんな、ウザったらしいポップアップは出ないでしょ?^^ 海外バージョンが嫌でしたら、また同じようにアンインストールして、日本語版をインストールします。 簡単でしょ?^^

回答No.3

> ~ UNIBLUEが一緒に入り込み警告が始まりました。  一口に Uniblueといっても、その会社の製品にはいろいろなソフトが あるようです。  このサイトでも以前から知られている「Registry Booster」以外にも 「Powersuite」「SpeedUp MyPC」「DriverScanner」「SystemTweaker」 等が存在するようですが、質問者様の PC に侵入されているのはどれか 分かりますか? Powersuite をアンインストールするにはどうしたらよいですか? http://www.uniblue.com/ja/support/faq/uninstall-uniblue-programs-computer/  警告の内容によってソフトの種別が判断できるかも知れません。  いずれにしても、Uniblue 社は商魂たくましいので、通常の削除方法 (アンインストール方法)では完全には追放でき無さそうです。  例えば、以前から迷惑ソフトで有名な「Registry Booster」の削除に 関しても皆さんかなり手こずっていました。 registry booster のサイトに飛ぶ http://okwave.jp/qa/q7199170.html >どうか完全で解りやすい削除方法を ~  お使いの OS が Win7 以上なら、比較的後遺症が出にくくなっている らしい「システムの復元」が一番分かり易いでしょう。  寄生されたとき以前の復元ポイントが存在すればの話ですが…。  それでもダメなら、あるいは OS が Vista以前なら、必要なデータを バックアップ後システムを再セットアップ(リカバリ?)してしまった 方が、手っ取り早くて生産的だと思います。

参考URL:
http://okwave.jp/qa/q6655846.html
  • MNH10W
  • ベストアンサー率48% (2859/5926)
回答No.2

ここに記載されています これに懲りたらソフトのインストール時には画面をよく読んでOKをクリックする習慣をつけましょう。 http://secur1ty.blog116.fc2.com/blog-entry-65.html

  • asu072
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.1

コントロールパネルの「プログラムと機能」(Windows7の場合)または「プログラムの追加と削除」からアンインストール出来ると思われます。 もし出来ない場合はセーフモードでOSを立ち上げて同じようにアンインストールを行ってください。 これでも失敗する場合は、手動での削除が必要となります。 インストールされたフォルダ(おそらくc:\program files\)を削除してからレジストリエディタを起動して 関連のレジストリキーの削除を行ってください。 プログラム及びレジストリの削除を行ったら通常通り起動してもらえれば削除されていると思います。 レジストリの編集は関連のないレジストリキーを削除してしまうとWindowsが起動しなくなってしまう可能性もあるため、注意が必要です。