• 締切済み

民間企業による著作権登録。

本に乗っていたのですが、個人で活動しているアーティスト向けの会社で、artemaというところに作品を登録できるとか。ホームページを見たところ、電話番号などは見当たらず、ネットで安く、簡単に登録できて、弁護士に相談でき、ギャラリーなどに紹介してもらえる等のことがかいてあるようなのですが。 一方注意書きを読むと、アメリカ程でないとか国営ではないとかあります。日本のホームページでは無いので結局なんなのか良く訳せないのですが、どうなのでしょう? 他のホームページ(日本のもの)を見ていたら、著作権登録企業のことをこき下ろしていたのですが・・・。 登録が大変だというのは本当ですか?上の企業とネットギャラリー等の違いは何でしょう。 私は文章と写真なのですが、こういう企業を利用するよりも、定期的に作品を公表するなどして制作年代などを証拠に残すか、やはり文化庁に登録するべきですか?

みんなの回答

回答No.2

私もアイディアの登録とかできるってのならしたいです。 新しい回答が登録されたらメールで知らせてほしい をチェックして、書き込みさせてもらっておきます。 本式には、特許庁の管轄で、本当に登録しちゃうのが 推奨されるんでしょうけど。高いですもんね。

douris
質問者

お礼

補足要求とのことですが、結局今のところこの企業の信頼度はわからずじまいなのでどうなのでしょう。アイデアそのものは著作権の範囲外らしいですし。 どうしたものかと思っているのは私だけではないようですね。 書き込みありがとうございます。

回答No.1

日本で登録するならば、文化庁に登録の申請を することになりますが、もし、第一公表年月日の 登録をするのであれば、確か、50人以上の人に 見てもらったとか、50部以上の冊子を配布した ことや、ホームページで公表したなどの 証明書を添付する必要があります。 それ以外の方法としては、公証人や行政書士に確かに、 この日に著作物が存在したことを証明してもらっても よいかもしれません。

douris
質問者

お礼

お返事が遅れてすみません。とっても参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A