- 締切済み
息子31歳、その結婚について
先日は小生の愚息の結婚についての意見ありがとうございました。 書き抜けなどがありましたので、再度詳細を述べます。皆様奇譚のない意見を教えてください。 初見の方は前の質問も参考にしてください。 息子とその相手の行動を記します。 5月1日に息子が帰省し、来週に向こうの親に挨拶に行くと言った。(その10日前には結婚前提の彼女の話は聞いていました。) 5日に向こうの親に挨拶に行った。(その時に籍などの話も出た。) そして26日に、こちらの両親に2人で挨拶に来た。(籍や彼女の転職の話も出た。) 彼女とは遠距離なので、籍を入れるには転職活動もすると。それは相談もなしに、2人で決めていたのです!!! そして、秋には籍も入れたいと!!! 向こうの親は「大人なんだから一任する」としか言わなかったようです。 式は来賓者の都合も考え、来年にすると。それも相談もなしに!!! 彼女は実家に住んでいるのに、娘がしていることを親が監視していなかったのかと!! 息子も悪いですが、向こうも悪く思います。 聞くと、向こうの父親は旧帝国大学の工学部教授をされていると。 恐らく、学者は狭い中で生きてきたため、世間を何も知らないため、躾もなっていなかったのかと想像します。 私は将来を考えている人がいる時点で相談し、籍や転職の時期などは私が決めるのが普通だとかんがえています。皆様もそうお考えだと思います。 籍までも日がなく、式も来年早々と。私の親としての立場を潰されたとしか考えられません。 奇譚のない意見を聞かせてください。
- みんなの回答 (22)
- 専門家の回答
みんなの回答
- reala914
- ベストアンサー率9% (18/193)
気に入らない回答は放置 まともにお礼も書けない 質問を立てておきながら1か月以上もほったらかしにして、締めもしない 一体、どういうことでしょうか? 貴方の方が余程、世間知らずで非常識ですよ。 ああ、自分の面子以外の事象はすべて理解できないという訳でしたでしょうか。
- kukunariesu2000
- ベストアンサー率33% (43/130)
こんにちは。 5月に挨拶して、準備をすすめて秋に入籍、お互いの住む場所も相談ずみ、式は来年。とくに問題ないスケジュールですよね?招待客への連絡が間に合わない・・・ということもなく、なぜ旦那様や家のメンツがつぶれるのですか? それとも、もっと長い期間で段取らないと格が下がってしまうというような、旧華族、遠くは宮家につながるような家格なのでしょうか(実際旧家でもそんな話があるかどうかは、知りません) 冷静に考えて、もし31歳の男が「結婚についての日程は、ママに聞かないと!」と言っていたら、寒気がします。ドン引きです。 その意味では、質問者様の育て方は間違っていません。息子さんはまっとうに(非マザコンに)育ちました。 本当のところは、質問者さまは相談されたかったのに、されなかったのが寂しいとか悲しいわけで、それにあれこれ理由をつけているだけのように感じます。 他の回答者さまもおっしゃっていますが、もう相談の時期は過ぎたのです。 人生は長く、質問者様と息子さんの間に信頼関係があるならば、結婚以外に、母親に相談したいと思う時がきっときます。ですが、今のような駄々をこねていると、そのような時が将来きても、母親に相談しようと思えなくなりますよ。 息子さんが自身を大人と考えているならば、「XXちゃん(息子)のことは私が決めないと」と思っている親には相談なんてできません。それは相談ではなく依存ですから。 大人の関係を築いて、大人の息子さんが相談したいと思うような母親になることをまず目指してください。
- babaorange
- ベストアンサー率24% (446/1842)
いやもう、お母さん。 両家顔合わせでがっつり暴れちゃって下さい。 「親をなんだと思っている」 「メンツをつぶされた」 「決定権はみんな私にあるんだ。馬鹿野郎」 って。 そのあとのことは、周りが決めてくれます。思いの丈をぶちまけて、相手の娘なんか わんわん泣かしちゃって下さい。 そして質問者様の「普通」を徹底的に貫いて下さい。信念とはそういうものです。 息子の不幸を願う馬鹿親なんて存在しちゃいけないんです。
- Ariel07
- ベストアンサー率31% (37/116)
息子様と同い年で小学生と保育園の子供がおります。 私は子供たちには理解しておいてもらいたい話は家族できちんとシェアしています。 親子は他人の始まり、以心伝心というのは通用しません、自分とは違う別の人間なのですから。 親としてそれを伝えてこられたなら、このように意に沿わぬ流れにはならないのでは。 仮に息子様が全て質問者様に相談され、先方の女性もそのようにしていくとしていつになったら大人の 男性、女性として家庭を築くことができるのでしょう。 私であれば恥ずかしくて子供たちに顔向けできません。 理知をわきまえた人物ならこのように公共性の高い場所で感情をさらけ出したりしません。 少し心を落ち着けて息子様の本当の幸せについて考えて頂きたいと思います。 質問者様の幸せは息子様であったことをこの質問をご覧になった方はよくお分かりになっていらっしゃるかと。 質問者様、ご家族様がお幸せでありますようにお祈りします。
お礼
心に染み入るご意見ありがとうございます。
- glitter12
- ベストアンサー率35% (344/982)
はじめまして。私は息子さんより若干年下なので、若輩者が出る幕ではないかとも思いますが… 前回の質問とその回答・回答に対する補足、そして今回の質問とその回答・回答に対する補足まで全て読みました。 まず第一に思った印象として、質問者さんの人間としての程度(レベル)があまりにも低すぎることに驚きました。 回答に対する補足として「息子はまだまだ未熟だ」と記載していらっしゃいますが、自分の未熟さを差し置いてよく言えるな、と。 そもそも回答してくださっている方に対してのお礼が一言もない。 自分が思うような回答を得られていないのでしょうが、どんな回答であれ、質問を読んで回答してくれたことに感謝すべき。 そして全ての回答に対して“お礼”はなく、目に付いた回答にのみ一言ぶっきらぼうに“補足”するだけ。 その内容は自分の自己主張のみ。回答を参考にするような素振りもなし。 人間としてのマナーもなっていないような人に、何を相談しろって言うのでしょうね。 仮に入籍の時期や転職について質問者さんに相談したとしても、何の解決にもならないし大したアドバイスも得られないでしょうね。 そんな人に相談しても無駄無駄。それを息子さんは理解されていたのでしょう。 私から見れば息子さんは正しい判断をしていると思いますけどね。 ただ、昨今昔からのしきたりや家計代々引き継がれるモノが薄れている中、 結婚に関わる行事や決断においては未だにしきたりが重視されています。 両親への挨拶や両家顔合わせ、結納から入籍に至るまで、昔からの風潮を重んじることは今も変わっていません。 六曜が未だに重視され、大安入籍が途絶えないのもその一つですね。 その中で、結婚事に関しては両家両親の意向をきちんと聞き入れるということも慣わしの一つとされています。 結婚は家と家との繋がりですから、当然とも言えば当然です。 息子さんとお嫁さんはこの慣わしを重視していなかった、あまり深く考えていなかったということですね。 そこについては、息子さんとお嫁さん自身に省みる点があるかとは思います。 ただし、昔からの風潮とはいっても、時代の流れとともに、その風潮自体が変わりつつあります。 例えばご祝儀。昔は割り切れる数字はタブーとされていましたが、 昨今では2万であっても1万と5千円2枚で枚数が奇数であれば良しとされている風潮があります。 そして入籍日についても、昔は仏滅入籍なんてもっての外!でしたが、 昨今では「離婚した夫婦の半数以上は大安入籍をしている」と言われて大安であるかどうかはあまり重視されなくなってきています。 最も、大安に入籍するカップルが多いのですから別れるのも大安が多くて当然といえば当然ですが。 それに仏滅はそのイメージから、結婚式などを挙げる際には「仏滅割引」など価格が下がることも多々有り、 不況の現代を生きるカップルにとってはとても助かるサービスもあったりします。 こういった結婚に関する昔のしきたりの変化について、質問者さんは理解できているでしょうか。 しきたりは、昔から伝わるものだけを大切にすればいいというものではありません。 その時代に応じた対応をしなければならないのです。 例えばバブル時代と現代を比較してみると、男性の平均年収は驚くほど差があります。 今では年収500万の男性なんて数パーセントしかいないんですよ。バブル時代には手に余るほどいたでしょうに。 そんな現代で、昔ながらの、お金をかけたしきたりを重視するのは自滅に近い行為です。 結納にお金をかけろ、結婚式は盛大に。家具家電は新居に全て新品を。 そんな時代はとっくの昔に終わっています。 質問者さんはこれらのことを理解した上で「私に相談しろ」と仰っているのでしょうか。 現代の常識を知らない人に相談しても、何の役にも立ちませんよ。 実際私も結婚する際に自分の両親に相談しましたが、一昔前のしきたりばかりを並べられて 現代の流れを一切知らず、結局相談しても無駄だった経験があります。 質問者さんもそうなるのではないでしょうか。 見るからに頑固で融通が利かなさそうな性格をしていらっしゃるので、 そういった時代の変化にも対応しきれていないのではないでしょうか。 質問者さんが時代の流れを察知できない限り、息子さんが質問者さんに相談することはないと思いますよ。 息子さんの未熟さを指摘する前に、自分は相談される器をきちんと備えているのか、自問自答すべきだと思います。
お礼
忌憚のない意見ありがとうございます。
- my-mi
- ベストアンサー率20% (158/785)
補足、読ませていただきました。 あなたの常識を大事な息子に伝えなかったのか伝わらなかったのかはわかりませんが、あなたの思い通りに育ってくれなかった息子に育てたのは、あなた、です。この意味はわかりますか?理解していますか? その怒りはあなた自身に向かうべきものです。私の育て方が悪かったと。 息子が悪い、彼女が悪い、彼女のご両親が悪い、と全部あなた以外の人が悪い、といいきるあなたはいい年をした大人とは思えない。 そこに気付かないあなたは本当におめでたい。 結局あなたは自分が一番大切で一番かわいいんです。息子じゃない。 これだけの他人があなたのために言葉をつくして説明しているのに、まったく理解しようとしない。 人の心をわかろうとしない。 なぜ質問したんです?お互い疲れるだけです。
- reala914
- ベストアンサー率9% (18/193)
2回目です。 まず、あなたを男性として回答したことをお詫びします。 失礼しました。 いくつかの補足を拝見しましたが、あなたは質問をたて回答者に忌憚のない意見を求めているという事ですが、本当にそうですか? あなたの望む回答は「その娘は非常識だし躾がなってないバカ女だ。そんな女にたぶらかされ言いなりになっているであろう息子さんは気の毒だ。何とか救って非常識女と別れ、もっとまともな人と(あなたオリジナルの)常識にのっとった相手を探した方がいいでしょうね。」というものではないですか? でも、そんな回答ありましたか? 無いという事はあなたの考え方は一般的ではないということです。 30過ぎの男性は一般的には大人で成熟した男性だと認識されます。 息子さんが結婚を考えている女性の転職にあなたは関係ありません。もし相談されるとしたらコネを期待している時くらいです。 就職し、家庭をもとうかという年齢の男女は自分の考えで自分の道をつける、精神的自立を果たしているものです。 よい年をして何でも親に相談するのは精神的に自立できていない、自分の頭で物を考えられない阿呆と言えます。そんな人は仕事もできません。 また、よそ様のお嬢様の転職の時期を決める権利はあなたにはありません。 何の根拠があってあなたが決めると言っているのか説明できますか? ご主人(この言い方は大嫌いですが)はあなたに同意しているのは、本心からなのか、反対意見を述べるとあなたが喧しいからなのか、どちらですか? 先方の親御さんが世間知らずだとしたら、あなたは一体なんですか? どれだけの世間・世界をご存じか知りませんが、あなたの要求は「世間知らずの家庭内女王様」がするような要求である事に気付いてますか? 夫、息子さん、よそ様のお嬢様とその親御さんにチヤホヤされて、奉られねば気が済まないあなたの実態を知ったら、まあ破談になるでしょう。 息子さんと結婚したらもれなくあなたが付いてくる。よそ様のお嬢様を支配しても構わないと認識している姑がいるとなれば大概逃げます。もっとも息子さんも一緒に逃げる可能性も高いですけどね。 あなたが支配できるのはご自分の人生だけで、それ以外の全ての方の人生をあなたが支配する権利はありません。
- my-mi
- ベストアンサー率20% (158/785)
♯10です。補足を読ませていただきました。 私は一方的に怒っている質問やら人の回答を求めながら一切受け入れない方の質問は関わらないようにしているのですが、なぜこの質問に答えてしまったのか考えていたのですが、あなたにこれからの人生を楽しく生きて欲しいと思ったのだとわかりました。 いくら言っても聞いてくれない人と関わるのは本当に精神的に疲れます。 あなたもそうなんじゃありませんか? 前の家の隣に住んでいた老夫婦を思い出しました。 私より少し年上の息子さん一人がいらっしゃって遠方で働いていて家庭を持っていらっしゃるようです。 私が引っ越した当初、世間話で息子さんのお話がでて一般論として「遠くに離れてたらあまり会えなくてさみしいですね」と言ったのですが、奥様の反応がちょっと思った反応と違ったので気になったのですが、理由がわかりました。息子さん、帰ってこないんです。 何か事情があるのでしょうが決してその老夫婦にとってはいい状況ではないようです。 最近ではお互い入退院を繰り返しているようですが。 あなたにそのようになって欲しくない、と思ったみたいです。 あなたにとってはおせっかいかもしれませんが。 で、結局あなたはどうされたいのでしょうか? 相談してほしい、という時期は過ぎてしまいました。 あとは入籍、結婚までの準備期間ですが、どうすれば納得できると思いますか? あなた方が息子や彼女さんと会うたびに文句をつけ、嫌味を言い続け、彼女さんのご両親を罵倒したら彼女さんの方がおじけづいて息子さんに愛想をつかし破談になるかもしれませんが、この状態を希望しますか? そうしたら息子さんに次の彼女さんが出来てあなた方の希望通りの相談をしてくると思いますか? 絶対にそれはないですよ。息子さんには恨まれ、今回よりももっとあなた方を排除し、最終的にはあなた方とは縁を切るかもしれません。両親と関わると自分の幸せがなくなると。あなたの大事な息子が。これをお望みですか? そう考えればおのずと答えが出るのではないかと思います。 息子さん、あなた方、双方が幸せになる方法を考えてください。 孫に囲まれた楽しい生活を送るか、息子に縁を切られて病気になって息子さんに連絡がいっても「縁を切ったので関係ない」と言われる人生を送るか、あなた方がお決めになったらいいことだと思います。 それからふと思ったのですが、あなたにはこのような相談ができる友人はいらっしゃらないのですか? 年齢が近い分、あなたのためを思った意見をいただけるのではないかと思うのですが。
補足
周りには多くはいませんが話はしますが、今回のことは親の面目を潰されたこともあり、していません。何より主人を家を蔑ろにされたのですから。
>相談もなしに、2人で決めていたのです!!! えーと・・・質問者さんは息子さんの結婚のすべてを仕切りたいのですか? 何もかも気に入らない。結婚には反対。という風に聞こえます。 転職の件にしても籍を入れる日程の件も、報告があっただけマシですよ? 一応、親には報告しておかないとね。という気持ちがあるのですから。 >向こうの父親は旧帝国大学の工学部教授をされていると。 >恐らく、学者は狭い中で生きてきたため、世間を何も知らないため、躾もなっていなかったのかと想像します。 自分が正しいという思いの発言でしょうが 価値観の違いです。言いすぎですよ。若干引きました。 よそ様の躾を言う前に質問者さんの躾がどうだったのかお考えください。 >私は将来を考えている人がいる時点で相談し、籍や転職の時期などは私が決めるのが普通だとかんがえています。皆様もそうお考えだと思います。 質問者さんの考える常識を息子さんに伝えてなかったのが原因です。 「言わなくてもわかるだろう」は通用しません。 あなたがお育てになったお子さんです。 >私の親としての立場を潰されたとしか考えられません。 親の立場を考えるよりも相手の気持ちを気遣える素敵な姑さんになって欲しいです。 この結婚話をお許しになるのかそうでないのかはご勝手ですが 今からこんな小言を言う姑がいる家に嫁ぐのはしんどいな・・・。 持論の常識をぶつけられるくらい鬱陶しい事はないです。 息子さんと冷静に話ししてみてください。 まずはそこからです。 相手の女性・ご家族は関係無く、あなたと息子さんの問題です。 そこはお間違えないように。
補足
順番が違うことに腹を立てています。 私に相談⇨籍などの決定だと考えています。
- dai-ym
- ベストアンサー率22% (848/3824)
前回の質問を含め多くの人が息子さんの行動をおかしいとは思っていなく、 逆に質問者さんの言動をおかしいと思われています。 ということは、息子さんの彼女のご両親が世間知らずなのではなく、質問者さん夫婦が世間知らずだ。ということになると思いますよ。 さて、事前に「結婚しようと思う彼女がいる。式は来年早々にやろうと考えている。遠距離なので秋くらいに彼女がこっちに来てもらい一緒に暮らそうと思っている。なので転職活動も始めることにした。」 と相談を受けていたら、多少の意見は言っても受け入れていましたか? もし、いろいろと意見を言うようでしたら、息子さんはそのことを読んでいて、意見を言われたくないので事後報告にした可能性は高いですね。 あと、男はいつか巣立つものです。 なので、いつまでも親にあれこれ報告はしません。 質問者さんが娘としてご両親に色々と話していた。息子さんは男として自立して自分で考えて動いた。 その違いです。 女性である自分と男性である息子さんを同じに考えること自体、非常識ですよ。
お礼
苦しいまでのご意見ありがとうございました。
補足
息子は今まで付き合いをしていた彼女のことを話してくれたことはありません。
お礼
暴れるつもりはありませんが、 向こうのご両親には一言物申したいと考えています。